*

心斎橋・三津寺 骨付鳥 一鶴

公開日: : 最終更新日:2021/04/23 大阪市中央区, 焼き鳥, 郷土料理, 大阪市

今日は、いや、今日こそは
真っ直ぐ家に帰ろうと心斎橋筋を歩いててん。

ふと、前からどっかで見覚えのある顔が・・・
そう、ツレが歩いて来よった。

ツレ「虎キチ!久しぶりやんけ!一杯行こか!」(笑)
まぁ、これを断る勇気があったら、オレの人生も180度違ったやろな。(笑)

「一鶴」


相方の希望もあって、ここで「鷄」をかぶることになった!

「生ビール @553」


久しぶり~!
「おつかれ~」プッハー。
って、先週も一緒に呑んだんやけどな。(笑)

「ハウスサラダ @704」


たっぷりレタスに蒸し鶏、温泉たまごがのったボリュームサラダ。
よう冷えたシャキシャキレタスに温泉たまごが絡んで美味しいっ!
さすが鶏のお店、サラダの上にのってる鶏肉も柔らかくて美味しいな。


「ひなどり @941」


ジュージュー音を立ててながら運ばれてくるねん。アツアツやでぇ。
ひなどりはジューシーですんごい柔らかいねん。外側は香ばしくて、
塩胡椒がよう効いて美味い~!
この脂がまた美味くて、キャベツをつけて食べると美味しいねん。


シュワッとしたなる美味さやねぇ~。

「グラスワイン @487」


これぞグラスのワイン!(笑)

「おやどり @1062」


こっちはおやどり。
ひなどりとは逆で、しっかりした歯応えが特徴やねん。


噛むのが苦手な人には向かないけど、噛むほどにしっかり
旨味が味わえるんはおやどり、めちゃくちゃ美味いわぁ。


とーぜんの追加鶏!(笑)

やっぱり、一鶴の骨付鳥、絶品やねー。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!

【前回訪問履歴】

2020/02/15

2016/08/13

2014/02/01

2012/05/05香川県・中府店

2012/04/15

2009/04/19

2008/05/06

【骨付鳥 一鶴 心斎橋店】

住所 : 大阪市中央区心斎橋筋2-6-14 アクロスビル 3F  地図
電話 : 06-6213-0817
営業時間 : 平 日17:00~23:00 土日祝11:00~23:00
定休日 : 無休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
骨付鳥 一鶴

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

梅田・阪急 中華粥 阪急うめだ本店 幸福粥店(ハッピーコンジー)

梅田に居ててんけど、めちゃくちゃ アノ店のアレ!!(笑)が食いたい~~ 前に来て、めちゃくち

記事を読む

南港・ATC スープカレー 本格スープカレーと定食のお店 こうき屋

今日は休みで南港に久しぶりに来てんねん。 「ATC」に来てんけど店舗は ほんま空きスペースが多くて

記事を読む

森ノ宮 うどん 麦笑

めちゃめちゃあそこの「うどん」食べたいなぁ! でも、行ったらイジメられるしなぁ。(笑) でも

記事を読む

難波 居酒屋・くわ焼き 九志焼亭 本店

今日は、難波に居ててランチタイム。 高島屋に来てたから、ちょっと上に行こかー。 「九志

記事を読む

2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(2) 食堂 魚処 厚生食堂

こっちに着いたら、 まずはランチやでぇ~~~ どこに行くか相談してたら、 前に金沢来たメン

記事を読む

中津 情熱うどん 讃州

「阪神 惜しかったなぁ~~」 そんな話しをしながら、向かったのは中津やねん。 こんな多人数で

記事を読む

心斎橋 中華料理 海底撈 火鍋 (カイテイロウヒナベ ) 心斎橋店

相方と、心斎橋をウロウロしててん。 そうや、この「心斎橋OPA」の上に ちょっと気になる鍋の店があん

記事を読む

心斎橋・南船場 ラーメン 鶏Soba 座銀 南船場にぼし店(ざぎん)

今日は会社に居ててランチタイム。最近行けてなかった、あの近所の行列店に久しぶりに並びに行こかぁ。

記事を読む

2019 3月(9)タイ・プーケット 大人の観光・屋台 PATONG BEACH BANGLA FESTIVAL

ここプーケットは、昼はマリンスポーツで 楽しめるけど、夜は、また一気に顔が変わるねん。 「P

記事を読む

難波 ラーメン 博多鶏ソバ 華味鳥 なんばダイニングメゾン店

難波に居ててランチタイム。 最近、全然来てなかった高島屋の上の 「なんばダイニングメゾン」に来てみて

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑