*

梅田 うどん 極楽うどん TKU ルクア大阪店

公開日: : 最終更新日:2021/02/08 大阪市北区, うどん, 大阪市

無性にここの「うどん」が食べたくて、梅田にやって来た。

もちろん、食べたかったら、玉造や寺田町でも食べられるけど、
オープン前に来て並ぶなら、暖かく待てるここがええよねー。

「極楽うどん TKU ルクア大阪店」


オープン同時に超満席、すぐに待ち客やねー。


ここに来るならオープン10分位でええから前に来たら
すぐ頂けるからオススメやね。

「カツカレーうどん @1180」


普通盛りも中盛りも同じ値段やから、中盛りで。
ご飯もついてるから、すんごいボリュームやなっ。
カロリーもすごいんやろうけど、気にしない気にしない(笑)


カツカレーうどんは、揚げたてのカツで、お肉が分厚くて
ジューシー!これだけ食べてもうまっ。


うどんは温かい麺でも、コシがしっかり感じられるねん。
もちもち感もあって、カレーがよう絡む~~


カレーはお出汁の味がガツンと感じられて、後からスパイス感がしっかり。
ご飯は和風カツカレーライスで。


ご飯にもしっかりマッチする味わいのカレーはさすがや~。

「鶏卵かけうどん」


「鶏天 @150」

T K Uで冬に食べたい麺がもう一つ、鶏卵うどん。


鶏卵カレーと悩むところやけど、お出汁の鶏卵うどんをチョイス。
生姜を効かせるんが美味いねん。


とろみのあるお出汁は、火傷しそうに熱々。出汁の旨味がしっかり、
たっぷりの卵がふわふわで、うま~!


お出汁と卵がしっかりからんだ麺を、「熱っ熱っ!」言いながら
食べるんが美味いな。

鶏天は、外側カリッと、中は肉汁たっぷり。


口の中に熱々の肉汁が広がる美味しい鶏天、
鶏卵うどんのあんに浸して食べても美味っ!

やっぱり、ここのうどん、大好きやねーん。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!

【前回訪問履歴】

2019/02/20

2014/03/13(Ah-麺(アーメン))

2011/10/19(玉造店)

2011/03/26(玉造店)

2010/11/02(玉造店)

2010/07/16(玉造店)

2010/03/22(玉造店)
2009/12/14(玉造店)

【極楽うどん TKU ルクア大阪店】

住所 : 大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪 10F 地図
電話 : 06-6981-1333
営業時間 : 11:00?23:00
定休日 : 不定休(ルクア大阪に準ずる)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓BLOG情報↓↓↓↓
Mのランチ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

梅田 中華料理 サワダ飯店

新規オープンして、ずーっと行きたかった店があんねん。 何度か夜にチャレンジしてんけど、ずっと満席。

記事を読む

あびこ 中華 本格中華レストラン 迎日楽 あびこ本店 (エイニチラク)

あびこに居てて仕事終了! ほな、横にこんな店が!(笑) だって中華好きなんやもーん。(^o^) 「

記事を読む

梅田 居酒屋 ぬる燗 佐藤 大坂

ランチタイムに梅田に居てたから、 久しぶりに「グランフロント梅田」に来てみてん。 やっぱりこ

記事を読む

心斎橋 寿司・海鮮料理 ニューすしセンター

今日は、午前中だけ仕事で終わりー!こんな日は、仕事の相方と一杯やって帰ろうかぁ! 「ニューすしセンタ

記事を読む

船場 焼鳥 朝挽き地鶏 センバ鶏家 (トリヤ)

あかん、一日中で一番の楽しみの 「ランチタイム」やっちゅうにのに、外に出る気がせぇへん。 こ

記事を読む

難波・木津市場 洋食 まちの洋食屋さん はっとりあん

夕方、大国町から難波方面に歩いててん。 なんや、いつも夕方は静かなこの辺りが 今日は賑やかや

記事を読む

梅田 串かつ でんがな 大阪駅前第三ビル店

今日は「虎キチ」の業界の集まりがあるねん。 でも、ちょっとゆっくり目のスタートやから、 有志

記事を読む

讃岐ツアー 琴平(金比羅) 中野うどん学校

この歳で恥ずかしながら学校に行く事になってん。 また、悪さして停学になったらどないしよか・・・。(

記事を読む

天王寺 居酒屋 大衆酒場 五の五 あべのルシアス店

今日は休みで「あべきん」(阿部野近鉄本店)に買い物に来てん。 まぁ、荷物持ちの役目やけど(笑

記事を読む

北新地 鉄板焼 堂島精肉店

前々からめちゃくちゃ行きたい店やってんけど 何回来ても超満員!! もう縁無いと諦めかけててん。

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑