*

天王寺 うなぎ 双葉

公開日: : 最終更新日:2021/01/26 大阪市阿倍野区, 日本料理, 大阪市

今日は天王寺に来ててん。
なんか、めっちゃウナギな気分!(笑)

たまにそんな時ない?
「虎キチ」頻繁にそんな時、あります!(^o^)

「うなぎ 双葉」

開店すぐで一番客ゲット!

目の前で焼いてるのを見れて、ヨダレ出そう!(笑)

「上鰻丼セット @2840」

肝吸い付き。

その日の美味しい鰻を仕入れるから、
産地は日によって変わるねん。

この日は三重県産のうなぎ。ちゃんと貼ってあるわぁ。
「今から焼きますので少しお時間頂きます」って、
店員さんから言われてん。

焼き立て食べたいから、なんぼでも待つでぇ。
鰻丼がきたぁ〜。
大きめの鰻が二切れ、美味そう~

鰻は焼き立てのアツアツ、皮目と外側がカリッと香ばしくて、
身がふわふわで、旨味がジュワーっとあふれるねん。
食べすすめると、おっ、ご飯の中にもしっかり鰻が!

さすが上鰻丼、ようさん鰻が入ってるわ。
中の鰻は、ご飯の間で蒸された感じで、
さらに身がふわっとして美味しいっ!
タレにも深みがあって、さすが老舗の鰻屋さんやな。

「うまき @1220」

贅沢にうまきも注文。
珍しく、下にタレがしいてあるねん。

玉子はふわっふわに巻かれてて、お出汁がたっぷり。
中の鰻も美味いし、タレは辛そうにみえるけど、
全然そんなことはなくて、コクのあるタレ。
むちゃくちゃ美味かったぁ。

めっちゃ堪能出来たー。
美味い鰻で元気になれた!

「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!



【うなぎ 双葉】

住所 : 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク ノースエリア B1F 地図
電話 : 06-6556-9428
営業時間 : 11:00~21:00
定休日 : 火曜日
駐車場 : 有

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

天王寺 海鮮料理 居酒屋鮮道 こんび

今日の相方から、この前 この店行こう!と誘われててん。 天王寺の谷町筋添いにあるらしいねんけど、

記事を読む

日本橋 黒門市場 居酒屋 魚一 本店

虎キチの家メシの台所は、空堀商店街か、ここ黒門市場やねん。 今日も夕方何を買うか迷ってうろつい

記事を読む

南船場 居酒屋 和酒と旬菜旬魚 多満喜(たまき)

前から、行きたかった店にようやく 行けることが出来たわぁ。 会社のすぐ側やから、一人で行った

記事を読む

梅田 焼肉 やきにく萬野 ホワイティうめだ

今日は梅田に居てんねん。地下街に居てるけど、ここは誘惑があまりにも多くて、その誘惑に何十年、勝った

記事を読む

梅田・お初天神 蟹料理 香住 北よし お初天神店

今日は「虎キチ」の業界の忘年会やねん。 それも、一番仲のええメンバーの集まりやから楽しみぃ。

記事を読む

虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(8) 北海道・札幌 海鮮 札幌市中央市場場外 北のグルメ亭

朝は、もちろんホテルを飛び出して、この観光名所にやって来た。(笑) 「札幌市中央市場場外」

記事を読む

西心斎橋 備長炭火焼鳥 とりひろ 西心斎橋店

前に来た店から、お誘いをもらって、今日も大好きな 「鶏」を食べにやって来たでぇ!(←ホンマ、鶏頻度

記事を読む

心斎橋 蕎麦 総本家 浪花そば 心斎橋本店

(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 会社に居ててランチに行こうと、 真昼間

記事を読む

梅田 北京料理 北京 ホテルグランヴィア大阪店

今日は「虎キチ」の業界の会が梅田であんねん。 ホテルでの会食やから楽しみにやって来たでぇ!

記事を読む

森ノ宮 うどん 麦笑

そういや、長い事 行ってへん店あるわぁ! めちゃめちゃご無沙汰やけど、 今日は近くに居たから行って

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑