虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(8) 北海道・札幌 海鮮 札幌市中央市場場外 北のグルメ亭
朝は、もちろんホテルを飛び出して、この観光名所にやって来た。(笑)
「札幌市中央市場場外」
ここは、前も来たけど、中央市場の場外。
海鮮売場の横で、その新鮮な魚を食べさせてくれる店が並んでんねん。
「北のグルメ亭」
前回は、ここでは買い物しかしてへんねん。
今日は食べさせてもらおっ。
「瓶ビール @620」
ぷっは~!!
朝ビーは効くねぇ~。
「赤身三色丼 @2980」
肉厚の赤身マグロ、とろけるウニ、いくら醤油漬け。
丼からあふれそうなくらい、てんこ盛り。
赤身マグロ、むちゃくちゃ新鮮、赤身ならではのあっさりした旨味。
ウニ、いくらは、やっぱり北海道のんは格別やな。
もともとどちらも好物ではないねんけど、北海道のんは大好物(笑)
ウニは独特のミョウバン臭さがなく、とろ~りむちゃくちゃ甘いねん。
いくらも臭みが全くなくて、粒が揃っててプチプチ食感がたまらんわぁ。
ちょうどええ醤油加減やなぁ。最高っ!
「海鮮丼 @2980」
12種類の海鮮が盛り沢山!
いくら、ウニ、サーモン、ボタンエビ、ホタテ、
まぐろ、イカ…全然ご飯が見えへんぞ~(笑)
丼からはみ出すこのボリューム!
なんちゅうても、ひとつひとつのクオリティの高いことっ。
ウニいくらが美味いんはもちろん、サーモンもきれいやろ~。
身がもっちりプリプリ、ちょうどええ脂がのってるねん。
ボタンエビ、身がプリップリ、むっちゃ甘いなぁ。みそもたまらなく美味いねん。
生のホッキ貝はさすが北海道。歯応えあってむちゃくちゃうまっ!
「さんま刺身 半身 @580」
今年はあんまりお目にかかれんかったさんま。
北海道で初めて生食べれたわっ。
さばきたての秋刀魚は、皮がキラキラ光ってるわぁ。
小ぶりやけど、脂ののりは文句なし!口の中でとろけるわぁ。
もちろん食べ終わったら買い物すんでぇ!
蟹に海老、帆立にシシャモ!
柳葉魚は、道産のほんまモンの方やでぇー。
店ごと欲しなるもんやったなー。(笑)
【北のグルメ亭】
住所 : 北海道札幌市中央区北11条西22-4-1 地図
電話 : 011-621-3545
営業時間 : 食堂 7:00~15:00 市場 6:00~17:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2023【APR】旅行記 (4)四国・香川 うどん ヨコクラ
久しぶりの「讃岐ツアー」うどん店を探すのも楽しみやねー。と、言うても思いつきの弾丸でやって来たから
-
-
2015初秋 虎キチ 四国縦断 ⑫ 香川・坂出 セルフ手打うどん まいどまいど
やっぱり、うどん食べたら エンジンかかってまうわ!(笑) もー、一軒だけ付き合うてぇやぁ!(
-
-
2019 春5月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(6)渡嘉敷島 イタリアン 島むん+
もちろん、ディナーは、「かずさん一家」と今日も行く!(笑) お互い大好きなこの島の新進気鋭! この
-
-
虎キチ 2021【DEC】旅行記(3)沖縄・那覇 居酒屋 酒菜処 あぐん茶
那覇に着いたら、呑み(屋)探しやー! ここ那覇市は、大都会で、大阪のキタ、ミナミと同じやねー
-
-
2019 6月 虎キチ【2019 SFC修行《24》】(10)ANA NH3726便 OKA-UKB
そして、嫌々やけど、帰路につかないとなー。 次来るのは●ヶ月後!(笑) しばらく来れないねぇ!(T_
-
-
あびこ 居酒屋 沖縄家庭料理 沖縄物語
ウマウマ焼き鳥を出て、そのまま通路を奥に 「裸にネクタイ」が進むねん・・・ こいつ、路地裏に
-
-
2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(4)海鮮居食屋 シーフレンド
毎回、渡嘉敷島に来て楽しみがあんねん。 ダイビング・インストラクター「かずさん」家族と、 ダ
-
-
2015春 東京ツアー(4) 東京観光
========【 2015春 東京ツアー】======== (1)からどーぞ!! ↓↓↓↓↓
-
-
池田 牡蠣料理 かき峰
今日は、北摂の名店に会社メンツで予約してやって来てん。 「牡蠣料理 かき峰」 牡蠣料理専門店
-
-
淀屋橋 うなぎ 十五代目 本家 柴藤
今日は「虎キチ」身内のお祝い事やねん。この前行った、この店に予約してやって来たでー。 「十五代目 本