*

虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(9)那覇 居酒屋 古都里 (ことり)

公開日: : 最終更新日:2020/09/26 沖縄県, 那覇市, 居酒屋, 郷土料理, 他府県

そして、夕方の「高速船」で那覇へ。
いつも、ここでメンバー解散が多いねんけど、
今日は、示し合わせて同じホテル宿泊やねん。

もちろん「宴」の始まり~。

「古都里」

ここの店の前、よー通ってんのに知らんかったなぁ。

中に入ったら、ほぼ地元民っぽい人達でカウンターいっぱいやん!

「オリオン生」

もうすぐオリオンともしばしの別れ。
味わいつくすでぇ。(笑)

「付きだし」

カボチャ、ゴーヤマリネ、なす、しりしり
もーい、パパイヤ。

この「付きだし」すご~!
これだけで十分飲める(笑)
しかも味付けがむちゃくちゃ美味いねん。

どれも薄味の上品な味で、素材本来の美味さを大切にしてあるねん。
にんじんしりしり、やっぱ、沖縄で食べると美味しいっ!
パパイヤも食感良くて食べやすいなぁ。

「ふのオムレツ」

お店の人にオススメ聞いたら、このオムレツを勧めてくれてん。
分厚さにビックリ! 

箸で割ると、ジュワーっとお出汁がこぼれるねん。
野菜やふが入ってて、お出汁の効いただし巻きみたい。
これほんま美味いなぁ。

「島タコ」

貝の器に入った島タコは、歯応えがしっかり、
噛むほどにタコの旨味がしっかり味わえるねん。

「ラフテー」 

ここのラフテーは皮付き。
味付けは濃すぎずええ感じで、お肉の旨味がしっかり。
脂っこすぎず、赤身と脂身のバランスがええわぁ。
辛子がよう合うなぁ。

「島らっきょう」

塩漬けの島らっきょう、浅漬けで美味しいっ。
シャキシャキでピリッと辛味があって最高~。

「泡盛 忠孝」

もちろんボトルで~(笑)
すっきりした泡盛、うま~~い。

「ふ ちゃんぷるー」

キャベツとピーマン、にんじん、モヤシがシャキシャキ。
ふに旨味がしゅんでて美味しい~!

「アーサ天ぷら」

ここのアーサ天は、サクサクの天ぷらやなく、
練り天タイプ。アツアツでもっちり、
アーサのええ香り。むっちゃ美味かったぁ!

ここは「K嬢」に連れて来てもろてんけど
また来たいなぁ。連れて来てなっ!!(笑)



【古都里】

住所 : 沖縄県那覇市久茂地3-13-10 地図
電話 : 098-861-8787
営業時間 : 17:00~22:00
定休日 : 月・火曜日

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

虎キチ 2024【JAN】旅行記 (8)静岡・伊豆下田 観光 水仙まつり・ペリーロード

初めての「伊豆下田」名所には行っておきたいやん。 タクシー乗って、今が見頃のココにやって来た

記事を読む

虎キチ 2020【JUNE-3】旅行記(13)JGC 南ぬ島 石垣空港

そして、朝は早くもバスに揺られて空港へ。 「南ぬ島 石垣空港」 この空港、残

記事を読む

堺筋本町 鮮魚卸売料理 みなと水産

会社の近くで土曜日は、やってない店が多いねん。 街中も、人少ないし、仕方ないんやろなぁ。

記事を読む

2018 冬 虎キチ 旅行記 in 四国(4)讃岐 手打うどん とみや

讃岐に来て、一軒だけっちゅう訳にはいかんよなぁ。(笑) でも、もう午後3時くらいやから、営業終

記事を読む

讃岐ツアー 琴平(金比羅) 中野うどん学校

この歳で恥ずかしながら学校に行く事になってん。 また、悪さして停学になったらどないしよか・・・。(

記事を読む

西中島南方 居酒屋 魚問屋 魚あほ一代 新大阪店

西中島に来ててん。 この辺は、オフィス街やから、早めにランチするか ゆっくりするかでないと、混み

記事を読む

心斎橋 馬肉 馬肉料理専門店 ホース

今日は「虎キチ」の業界仲間の集まりやねん。 秋のイベントの打ち合わせと称して、悪巧み すんで

記事を読む

堺 定食 居酒屋 梅木さんちの台所

今日は堺東に来ててん。 車で走ってたら、外まで並んでる「食堂」あるやん! 時間もあるし、並ん

記事を読む

虎キチ 2022【OCT】旅行記 四国・愛媛(4)観光 松山城

会議まで、まだ時間があったから、腹ごなしも兼ねて、山に登ろー! と、言うても自力では行く気な

記事を読む

2019 6月 虎キチ【2019 SFC修行《24》】(10)ANA NH3726便 OKA-UKB

そして、嫌々やけど、帰路につかないとなー。 次来るのは●ヶ月後!(笑) しばらく来れないねぇ!(T_

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑