*

洲本 旅館 洲本温泉 海月館

公開日: : 最終更新日:2020/06/09 兵庫県, 日本料理, 洲本市, お宿, 近畿

今日は、泊まりで淡路島に来てんねん。
「洲本」で有名な旅館で、お世話になろかぁ。

「洲本温泉 海月館」

すごい大きい旅館で、
それも超満員のお客さん。

でも、着いたら、スタッフ皆んな出迎えてくれはった。
忙しいのに恐縮するわ。

部屋は和室が一杯で洋室やった。

でも最近は、和室より洋室の方が楽に過ごせる気がするねんなぁ。

「夕食」

食前酒の梅酒をキュッと頂いて、さあ、食べようっ。

「ビール」

いや、まずは「食前酒PART2」(笑)

お刺身は鯛のお頭つき、2人前。
鯛、伊勢海老、カンパチ、アワビ、サザエ、盛りだくさん。

鯛がすんごい弾力、歯応え!
しかも旨味がすご~い!
やっぱこっちの鯛は美味いな。

伊勢海老はプリプリで甘~い、身に弾力があって最高や。

カンパチはコリッコリで脂があって美味いし、

アワビの磯の香りがたまらんわぁ。

サザエも臭みなくてコリコリ食感、美味いなぁ。

牛肉の陶板焼きもあるねん。

牛肉と淡路の玉ねぎ、さつまいも、ピーマン。
お肉がジューシーで美味いし、たまねぎが甘くてうま~。 

鍋は、淡路恵比寿豚、鯛と玉ねぎも入ってるねん。
このお出汁がむちゃ美味い!

豚肉がええ脂の旨味があって、柔らかいわぁ。
鯛もええ出汁を出してて、うまっ。
鍋の玉ねぎは甘味が増して、これまた美味いんやがなっ。

玉ねぎを丸揚げのあんかけ、
玉ねぎの上に牛肉のそぼろ餡がかかってるねん。

お出汁と玉ねぎの旨味に牛肉の旨味がプラスされて、超美味いっ!

ハイボールでシュワっといっとこかぁ。

鯛のあら炊きもキタァ!
甘辛く煮付けたあらは、脂がめっちゃあって、旨味がすごいっ。

これはご飯が欲しい~!

ご飯はテーブルについたときに火をつけてくれて鯛釜飯。

ええ感じにおこげが出来てて、鯛の旨味が
ご飯にギューっとしゅんでるねん。
あら炊きをおかずに食べる鯛飯、最高やぁ。

最後はデザートでほっこり。
お腹いっぱい、大満足!!

後は、部屋に戻って
「鳴門金時焼酎」(売店で買った!)(笑)

おつまみ、も大量に持ってきたでぇ~
呑みすぎる~。(笑)

夕ご飯めちゃくちゃ美味かったなぁ。
そして、もちろん「旅館の朝」も楽しみの一つ。

「朝食バイキング」

想像してた以上のバイキングは、
「淡路島産」をふんだんに使った、めちゃくちゃ美味いバイキング!

淡路島の地産地消、たまらなく贅沢な朝飯やったわぁ。

まぁ、この時期、
どこも旅館やホテルは大変やろうけど、この内容で、
1泊2食付きで、たった「@13000」

最近、日本人で満員なホテル、なかなか無い経験やったわ!(笑)



【海月館】

住所 : 兵庫県洲本市海岸通1丁目3-11 地図
電話 : 0799-22-1100

↓↓↓↓お宿情報↓↓↓↓
公式ホームページ

wp-yoko

関連記事

京都 散歩 伏見稲荷大社 KYOTO Fushimi Inari Taisha

今日は、休みやったので、 「第二京阪道路」使って、京都にやって来てん。 この高速、よく側道は

記事を読む

芦屋 ラーメン 楓林らーめん 芦屋店(ふうりん)

今日は、珍しく芦屋方面に午前中来ててん。仕事の相方居るし、ランチどっかでして会社(大阪)に戻ろうと

記事を読む

明石 ぺったん焼 永楽堂 魚の棚店

玉子焼食べて出たら、丁度、目当ての店が開いたわぁ! 「魚の棚商店街」は、朝10時開店の

記事を読む

虎キチ 2021【Sep】旅行記 (2)沖縄・那覇 ホテル アクアチッタ

那覇に来たけど、目的地は那覇では無いねん。乗り換えの都合で、どうしても那覇一泊は必須やねん。

記事を読む

兵庫・加西 うどん がいな製麺所 加西店

最難関うどん店を制覇した達成感をもって さぁ、一路大阪帰んでぇ~~~ 「お前、何を言うとんや

記事を読む

神戸北 コロッケ・ミンチカツ 肉惣菜の匠 山垣畜産 (やまがき)

西宮北で、激ウマうどんを食べた後、 やっぱり真っ直ぐ帰るん嫌で、ちょっとドライブして、 ここまで

記事を読む

布施・北巽・長瀬 ちゃんこ鍋 高級割烹 海老蔵

今日は「虎キチ」の業界の会で、東大阪で旨い店! をテーマに業界若手の「K君」が探してくれた店らしい

記事を読む

明石 玉子焼 いずも

今日は明石まで、やっで来てん~。 目当てがあるねんけど、その前に「魚の棚」で遊んで、 名物でも食

記事を読む

東心斎橋 貝料理専門店 えぽっく(ゑぽっく)

昼時に会社に帰ろうと、ミナミを歩いててん。 ほな、あれ? いつも夜の顔のこの店が、ランチ営業

記事を読む

和歌山(3) 白崎海洋公園 ダイビング

最近、しょっちゅう南の島とかに渡ってて、 いつも思うねんけど、これが冬の大阪近郊で出来たら、 も

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑