*

梅田・お初天神 焼鳥と日本酒 立呑み たに 梅田お初天神店

公開日: : 最終更新日:2015/04/22 大阪市北区, 立ち呑み, 大阪市

立ち呑みを出て、歩いてたら
「まだ、もうちょっとメインまで時間ありますやん!
 もう一軒ちょっと行きましょうよ!」

お前! もうオレ、メインの前に出来あがって
しまうやんけ!!まぁ、行くけど。」(笑)

「焼鳥と日本酒 立呑み たに 梅田お初天神店」

へぇ~
お初天神の傍の店、よー知ってるなぁ?

は「いえ、さっき、この人と喋ったら
  ココの店を勧められましてん!」

予約したら座れるテーブルもあるみたいやねん。
カウンターは「立ち呑み」でスタッフも
若い人ばっかりで活気あるなぁ。

「生ビール @350」

ぷっはぁ~~
2軒目でも美味い~~!(^o^)

そしたら、店長さんが、
「もしかして、M三郎さんのお友達ですか?」

えっ!なんで知ってんの?

さっき、Mさんから連絡あって、もしかして
もうすぐ友達が行くかも!
って言うてはったんで!

ばれてた・・。(笑)

「上肝造り @350」

えっ?
この美味そうな上肝がたったの「@350」!?

今頃気付いたけど、
ここって全品「@350」(税別)
やねん!安ぅ~~~!

塩とごま油で、めっちゃトロトロ~~~

「高知県産! 幻のももタタキ @350」

このボリュームでも、たったの「@350」

弾力も旨味もバッチリ!!
ええ鶏使てはるなぁ。

「伝統の鶏がらスープでだしまき @350」

出汁はもちろんええねんけど、
フワフワ感がすごいっ!!

甘味を最大限に出す出汁巻きは
立ち呑みレベルやないで!!

「播州一献」

店長にオススメの「ポン酒」を頼んでん。
自ら注いでくれはったわ。

辛口ですっきりした飲み口。
この酒、うまい~~~~。

「やみつき!ひね皮 @350」

ヒネの弾力ある皮で甘辛タレがよー合うわ!
また、ビールに戻りたくなったわぁ。(笑)

ここは梅田でちょっと呑みたい時に
使える店やな!!
それも営業時間が昼からず~~~っと開いてるて
使い勝手よすぎるやん!!

店長、また来まっさぁ~~
おおきに、ごちそーさ~ん。

【立呑み たに 梅田お初天神店】

住所 : 大阪市北区曽根崎2-7-12 松浦レジャービルB1 地図
電話 : 06-6362-0102
営業時間 : 13:00~24:00
定休日 : 不定休

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

  食べログ グルメブログランキング
↑↑↑↑↑↑   ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)

wp-yoko

関連記事

岸里 ラーメン 台湾まぜそば はなび 大阪本店

「虎キチ!美味そうな店見つけたで!台湾行こうや!」 ツレの電話は、こいつ頭おかしなったかと思っ

記事を読む

十三 居酒屋 楽食楽飲 ゆきや

「虎キチ!!   お前の好きそうな店見つけたから連れてったるわ!!」 同業で、公私ともにお世

記事を読む

淀屋橋 居酒屋 かっぽうぎ 淀屋橋店

淀屋橋で、グルメブロガー集合の会があるねん。 会は「7時」からやねんけど、まだ4時やし、それまで暇

記事を読む

難波・千日前 天丼 坂町の天丼

ミナミを歩いててランチタイム! ふと、千日前で路地を見たら、この店が! 久しぶりにここの「天

記事を読む

生野 今里 焼肉 かどや

今日は今里に居ててん。 しかし暑い~~。 地下鉄か近鉄、どちらで帰るか!? そんなちっぽけ

記事を読む

扇町 焼き鳥 とり小屋 【後編】

「かしわの会」 侮ったらあかんでぇ〜〜。 まだこっからが本番なんやでぇ〜。(笑) 「南蛮フ

記事を読む

難波・元町 洋食 元祖 とんかつカレー カツヤ

ツレに「お前の好きそーな店、元町にあるでぇ~」 って教えてもろてん。 昔、この近くで働いてた

記事を読む

難波 カレー 濃厚カレー Precious…f (プレシャス…エフ)

あ~~無性にスパイシーな口になってるわっ! 難波をうろついてたら、そんな気分やってん。(笑)

記事を読む

大正 餃子・中華料理 大阪王 大正店

今日は大正に居ったから、帰りに、ちょっと餃子つまんで帰ろ・・。 前に食べた、ここの餃子が忘れら

記事を読む

谷町六丁目 洋食 洋食の店 もなみ

あっ、「肉部」からメールやっ!(笑) もちろん、肉部と言えば「肉ねえさん」やねん。 「○○と

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑