*

心斎橋 イタリアン SALVATORE CUOMO & BAR 心斎橋

公開日: : 最終更新日:2020/05/01 大阪市中央区, イタリア料理, 大阪市

(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください)

アメ村をぶらぶらしとってん。
昼飯は、ちょっと新規で行き当たりばったりで行ってみよかー。

日航(ホテル)の裏に女子ばっかり入ってるイタリアン発見!

出会いがあるかも!(笑)

「SALVATORE CUOMO & BAR 心斎橋」


ランチは、イタリアンな「ビュッフェ」やねん。


「ランチビュッフェ @1280」




ソフトドリンクも「ドリンクバー @250」で付けられんねん。
ほんまは「ビール!」って言いたいトコやけど、我慢~。(笑)


「ドリンクバー @250」


イタリアンのビュッフェ、初めてかもー。
サラダやピザ、パスタ、一品料理、食べ放題で「@1280」はええな。
お客さんは女性とカップルだらけ(笑)


まずは野菜サラダをたっぷり。
色んな野菜が選べて嬉しい。


ピザは焼き立てをどんどん出してくれるねん。
マルゲリータやクアトロファルマッジ、
ハムや具材たっぷりのピザ、6種類くらいある~。
どれも生地から作りたてで、生地がサクサクモチモチで美味い!


パスタも常時入れ替えてくれて、ポンゴレやらトマトソースのパスタ、
色々食べれてええわ。
ポンゴレはニンニクたっぷり、パスタも美味い~。



パスタとピザの他にも、おかずが美味しくてええわぁ。


たらふく食べたわっ。
ここはお得やねぇ~。


出会いは無かったけど(笑)
また来なあかんわー。

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!

【SALVATORE CUOMO & BAR 心斎橋】

住所 : 大阪市中央区西心斎橋1-6-3 サンライズビル 1F 地図
電話 : 050-5869-6885
営業時間 : 平日:11:30~15:00土日祝:11:00~15:00
カフェ 平日:14:00~17:00土日祝:14:00~17:30
ディナー 17:30~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

住吉・沢之町 中華料理 北京料理 萬楽(マンラク)沢之町店

めったに来ないとこやねんけど、 仕事で来た、住吉区の沢之町で、ランチして帰ろっ。 「北京料理

記事を読む

難波 鶏料理 北新地 鳥屋 なんばCITY店

今日のランチは「なんばCITY 南館」にある鶏料理の店 「北新地 鳥屋」へ。 前にここを夕方目指

記事を読む

難波 讃岐うどん 釜たけうどん

久し振りに、ココの前通ったら無性に食べたなってきてん。 この前、「ポッサムチプ」で挨拶させても

記事を読む

上本町 立ち呑み居酒屋 前之園

近鉄沿線で仕事終わったから、 上六まで帰って来てん。 よし、真っ直ぐ帰って・・・ って

記事を読む

天満橋 居酒屋 南紀勝浦漁協食品直営店 ほんまや 天満橋店(1)

今日は、天満にある、オープンの際、すごい行列を作って話題になった 店の2号店が、京阪の「天満橋」に

記事を読む

西中島南方 かつ丼・宮崎郷土料理 かつ家(2)

前回からの「つづき」でおまっ!! メニューを見てたら、見た事も無いメニューがあんねん!

記事を読む

福島 焼野菜 菜の音(ナノネ)

今日は、「虎キチ」の業界の会議が福島の 「ホテル聖地」・・いや「ホテル阪神」(笑)であってん。

記事を読む

難波 鶏料理 侘家古暦堂 ダイニングメゾン店

難波に居ててランチしよかぁ。 久しぶりに、高島屋の上「なんばダイニングメゾン」に来てみた。 「侘家

記事を読む

虎キチ 2020【MAR-1】(10) 旅行記 in クアラルンプール STEAK・イタリアン D Empire Pavilion

(マレーシアRM(リンギット) 行った時は、1RM≒27円) さぁ、今回は早いけど、最後の晩餐。

記事を読む

福島 焼野菜 菜の音(ナノネ)

最近、「虎キチ」の周りではゴルフやる人が急増してるねん。 で、虎キチはどやねん? と言うと、昔はか

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑