*

心斎橋 中華料理 海底撈 火鍋 (カイテイロウヒナベ ) 心斎橋店

公開日: : 最終更新日:2020/04/02 大阪市中央区, お鍋, 中華料理, 大阪市

相方と、心斎橋をウロウロしててん。
そうや、この「心斎橋OPA」の上に
ちょっと気になる鍋の店があんねんなぁ。

ちょっと覗いて見ることになって上がったら、
めちゃくちゃ混んどる!

「海底撈 火鍋 心斎橋店」


上がったら店員さん、
「ニーハオ!●△×*??・・」
オレ、日本人や!(笑)


予約もなかったら1時間半でいいならと通されてん。


ただ、ここは最初の感じ通り、日本やなかった!(笑)
スタッフほとんどが日本人ちゃう!


いや、それどころか、お客さんもほとんどが、
大陸方面の人っぽい!(笑)

説明しに来てくれたんが、数少ない
「Japanese」(笑)のバイトの子でよかったー!

「ビール @550」


日本のビールが不思議なくらいの空間。(笑)

「4つのスープ火鍋 @1760」


スープは何種類にするかと、種類が選べて、
具材もタブレットでオーダーするシステム。

今回チョイスしたのは、4種類のスープが楽しめる火鍋で、
マーラースープ、昆布スープ、豚骨スープ、
トマトスープの4種類を選んでん。

「野菜盛り合わせ @590」


「豆腐 @200」


「天使の海老 @980」


「豚肩ロース @950」


「特選ラム肉 ハーフ @515」

「特選牛肉 @1120」


「エリンギ @290」


「空芯菜 @480」

「水餃子 @290」


具材はこんな感じ。
いろんな出汁に食材を入れて楽しむねん。


一番辛くてインパクトあるんはマーラースープ。
めちゃくちゃ辛いっ!


赤い~赤いぞ~(笑)
ビシッと辛くて、痺れる辛さ。


でも旨味がしっかりあるねん。
海鮮やお肉が合うな。


とんこつスープは思ったよりひつこくなくて、あっさりしてるねん。
色は真っ白、具材を入れるたびに、具材の旨味がスープにプラスされてくねん。


昆布スープは究極のあっさり味。辛さを和らげたい時にもってこいやな。


想像以上に美味かったんはトマトスープ味、ほどよいとまとの酸味があって、洋風な感じではあるねんけど、ええ味なってるわっ。


野菜は色々あって、どの野菜もスープに馴染んでうまいねん。
中でもやっぱり空芯菜が美味いっ!

「ハイボール @380」


呑み物は必須!!
辛い~~ゴクゴク!辛い~ゴクゴク!おかわり~!(笑)

タレはセルフサービスで、自分で好みのタレを作って食べるねん。
ベーシックな醤油やポン酢、味噌タレもあって、
辣油やニンニクやネギをトッピングして、中華風のタレが美味いでぇ。

本場の味!堪能しまくった~!
さぁ、エレベーター乗って大阪に帰国しよー!(笑)

「虎ウマ~♪♪」ごちそーさ~ん!

【海底撈 火鍋 心斎橋店】

住所 : 大阪市中央区西心斎橋1-4-3 心斎橋オーパ10F 地図
電話 : 06-6575-7627
営業時間 : 11:00~翌6:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

千日前 焼き鳥 備長炭やきとり 笹屋

さぁ、次行くでぇ~~ って、どこ行くん?(笑) なんや「寅先輩」は「鶏」食いたい言うてんねん

記事を読む

梅田 お好み焼き ひろかずや 東通り店

梅田にて仕事終了! それも薄暗くなって来て、 とても家に帰ってとか悠長な事言うてる余裕もない。 仕

記事を読む

難波 海鮮料理 まぐろ大学水産研究所 なんば店

あっ、最近、めっちゃ テレビ出てる「この人」から電話やっ! プー「虎きっちゃん!ちょっと呑み

記事を読む

谷町六丁目 うどん うどん道場 谷六店

前に今里で行った「うどん店」やねんけど 「谷六」にも系列店があるねん。 本店(今里)に行った

記事を読む

日本橋・黒門市場 丼 まぐろや 黒銀

虎キチの「家ごはん」の買い物は、 「空堀商店街」か「黒門市場」が多いねん。 今日は「黒門」に

記事を読む

難波・南海通り 寿司 豪快 立ち寿司

今日は、難波で仕事完了~~ 高島屋から、南海通り歩いててん。 あれ!? ここ、店変わってる

記事を読む

長居 うどん 創作うどん ほしの

前から来たかったうどん屋さんやねんけど、 なかなか来れずに、やっと今日来れたわぁ~。 「創作

記事を読む

阿倍野 寿司 松寿司(2)

(1)からのつづき ほんま、どれもが全くハズレ無しやねん! さすが割烹出身の大将やなぁ。

記事を読む

梅田 うどん うだま 梅田店

梅田に居ててんけど、 めちゃくちゃココの饂飩食べたい気分!! ビールも呑みたいけど、 今日

記事を読む

阿倍野 ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)讃岐うどん酒場 どんまる

この前来たここ阿倍野の、「Q’s Mall」は、 超満員やったな。 でも、今日も近くを通った

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑