北新地 魚匠 銀平 北新地店
業界の先輩で、呑み友達の(^^)「寅先輩」と、
この前、電話してたら、
「虎キチ!この前いつものあの店で、
ええ使い方を見つけたんや!
次、新地行った時いくぞ!」
まぁ、それが2、3日前の話しやから、
今日、新地に居たら、必然的に、ここに来るわな。(^.^)
「銀平 北新地」
この店は、言わずと知れた「和歌山」の魚のお店やねんけど、
なんと、ここ、20時以降に店に入ったら、なんと
「煮魚」「焼魚」「お造り」が半額!
こんな、お得なサービスやってたんやぁ!
他にも、土曜日は、瓶ビールが無料なんやで!何本でも!
すごいぞ、「北新地 銀平」!!(^o^)
「エビス生ビール @680」
まずは、仕切り直しの「かんぱ~~い!」
「付きだし」
いきなり、すごっ!!
「豆乳」「たいのこ」「太刀魚の皮のお寿司」
太刀魚の皮ウマッ!!
鯛の子、大好き~~~
「骨せんべい @320」
パリッパリの骨は、
噛めば噛むほど味が出てくるわぁ~~
「日本酒 辛丹波 @860」
そら、日本酒欲しなるって!!(笑)
「お造り」
来た!来た~~~!!
「ミンク鯨(赤身) @1620」(半額@810)
とろ~~~っとした鯨は
甘みがあって、めっちゃ美味いなぁ。
「太刀魚 @1620」(半額@810)
太刀魚は、あまり刺身で食べへんけど、
やっぱり、刺身が美味いな!
「日本酒 山田錦 @970」
お酒呑みながらでないと刺身の旨味が
充分に伝われへん!!(笑)
「穴子 @1290」(半額@645)
穴子の刺身に歓声あがった!!(笑)
これ、弾力もあって甘みがすごい!!
こんな穴子!! チャンピオンやぁ~~(^O^)
「足赤海老 @970(一尾)」(半額@485)
この海老もすごい!!
かるーく噛んでも弾力ではじかれる!!
頭の味噌だけで日本酒おかわり~~~(*^_^*)
「ぐれ 白子 天ぷら @1620」
グレ自体、あんまり食べる事もないけど
それも、白子!!
やっぱり、白子は美味かった!!
トロットロンの白子は、これまた
お酒抜きでは語れんな。(笑)
茄子とよー合うてたわぁ。
ほんまに堪能しまくったなぁ。
ここ「銀平」では、これから「虎キチ」は
「8時半の男」ならぬ「8時以降の男」(笑)
になるんは確定したな!!(^O^)
美味かった~、ごちそーさ~ん。
【前回訪問履歴】
【魚匠 銀平 北新地店】
住所 : 大阪市北区堂島1-5-4 はつ根ビル1F 地図
電話 : 06-6341-6000
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~23:00
定休日 : 日曜・祝日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2023【GW2】旅行記 (1)難波
「虎キチ第2の故郷」から戻ってすぐやねんなー。(笑) 「大阪難波」 今日は、前
-
-
南船場 カレー PAPAN KITCHEN(パパンキッチン)
会社の近くでランチ何にしよか、めっちゃ悩んでてん。(笑) 心斎橋筋に入って、いつもやったら、な
-
-
難波 鶏料理 侘家古暦堂 ダイニングメゾン店
あっ、「寅先輩」(同業者で呑み友達、そして このブログの評論家)(笑)から電話や! 「虎キチ
-
-
虎キチ in 北海道 (18)札幌 すすきの おにぎり 名代 にぎりめし
そして、今日は最終日の朝。 あっちゅう間に楽しい時間は終わってまうな。 「すすきの」の街の最後メシ
-
-
虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(6)ひつまぶし あつた蓬莱軒 松坂屋店
ランチは、名古屋イチの繁華街、「栄」にやって来てん。 ちょっと松坂屋に来てみてん。 狙いは、あの店
-
-
阿倍野 ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)居酒屋 名門酒蔵本店
出かけてて、天王寺まで帰って来てん。 ちょっと一杯呑んで帰ろうかと地下を歩いてたら、 なんや、新
-
-
高槻 割烹 料理道楽 築漸(ちくざん)
あっ「この人」から電話やねん。 プ「虎きっちゃん!オレ、最近めっちゃハマってる 店あんね
-
-
難波 釜飯 牛雅(ぎゅうが)
前に難波の虎ばんに行った時、めっちゃ気になった店に 今日は約束通り(笑) ランチに行ってきてん。
-
-
難波 讃岐うどん 釜たけうどん
今日は、ランチをする為にチャリンコで難波に。 最近、久しく行ってなかった「讃岐手打ち 釜たけうどん
-
-
天王寺 饂飩 うどん和匠
今日は天王寺でランチタイム! そー言うたら、前にこの辺りに 讃岐の「うどん店」あるって教えてもろ