*

難波 居酒屋 ぬる燗佐藤 炉端の佐藤 大阪難波店

公開日: : 最終更新日:2020/02/18 大阪市中央区, 居酒屋, 大阪市

高島屋に居ててん。
ちょっと喉渇いたし、ここの上の店で一杯やろー。

「ぬる燗佐藤 炉端の佐藤 大阪難波店」


なんか、ここ「なんばダイニングメゾン」も
店が色々変わって来てんなぁ。


居酒屋風やけど、ちょっと良さげな雰囲気のここに入ってみた。

「生ビール  @580」


これが欲しかったんよー!
プッハー、うみゃーい。

「大山鶏肉の唐揚げ @800」


外側カリッとして、鶏肉がめちゃくちゃジューシーな唐揚げ。


やっぱ大山鶏美味いなぁ。

「れんこん @380」


「長芋 @380」


レンコンシャキシャキやぁ。
歯応えがあって、美味しいねん。
長芋もシンプルな炭火焼やねんけど、食感が楽しめていいな。

「ラムチョップ  @1500」


たれが、美味しい~。
臭みなくて、焼き加減が絶妙!


レア感がなんともええな。


骨の周りの肉が特に美味しい~。

「ハイボール @480」


シュワっとうま~~い。

「ほっけ @1200」


身がふわふわ、焼き加減がちょうどええねん。


脂があってジュワーっとほっけの旨味が口に広がるし、
塩がええ感じにきいててめちゃうま!

「天寿 @800」


ちょっとええモンをちょっとずつ、
おさーんにぴったりの店やったな。

「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!

【炉端の佐藤 大阪難波店】

住所 : 大阪市中央区難波5-1-18 髙島屋大阪店 9F 地図
電話 : 050-5269-7338
営業時間 : 11:00~15:30 17:30~23:00
【土・日・祝日】11:00~23:00
定休日 : 年中無休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

2017 水無月 虎キチ 旅行記 (7) in 伊勢志摩 鳥羽 漁師めし みなと食堂

やっぱり「海」の街はええなぁ、落ち着くわぁ~~(笑) 走ってたら、また目立つ看板あるやん!!

記事を読む

梅田 スペインバル エスパニョール ペケーニョ

今日は休みで梅田に居てんねん。まぁ休みやし、異国ランチ呑みでもしよかー。 「エスパニョール 

記事を読む

天下茶屋 中華ダイニング 酒家 えの吉

美味い中華あるでぇ~♪ って、ツレで今日の相方に教えてもろて、 天下茶屋、通称「ガチャ」(笑)に

記事を読む

北新地 ステーキ・カレー ステーキハウス ボビノ(BOBINO)

今日は、梅田で見事ランチタイムに なったから(笑)、さぁ、食うぞ~! ブラブラしてたら、(北

記事を読む

古川橋 唐揚げ からやま 門真柳町店

大阪の皆さんは運転免許の更新ってどこ行く? 近くの警察か試験場やけど、警察って写真撮って行ったり

記事を読む

日本橋 かつ・丼 とんかつカレー こけし

大阪市南部から車で堺筋通って 心斎橋の会社に帰っててん。 でも、腹減ってんなぁ。 恵美須町

記事を読む

北新地 イタリアン SOPRANO(ソプラーノ)

今日は (リンク切れ) はんからランチのお誘いをもらって 北新地に来てん。 何回来ても、

記事を読む

玉出 和洋中 創作料理 Genji(源氏)

今日のランチは、玉出にある「創作料理」の店に連れてきて もろてん。 ここのランチは、地元の人のみ

記事を読む

2018 春 虎キチ 旅行記 in 沖縄・石垣島(9)創作料理 さいごー家 (さいごう家)

あ~、今回のダイビングもあっちゅう間に終わってしもたー。(悲) あと10日くらい潜りたい~(笑

記事を読む

日本橋 インド料理 Singh’s Kitchen Mini (シンズキッチンミニ)

今日は恵美須町でランチタイム。 この店、改装してたりで、来ても入れずで、 今日前を通ったらようやく開

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑