*

堺・深井 とんかつ この町の専門店

公開日: : 最終更新日:2017/02/06 堺市中区, とんかつ, 大阪府下

泉北の方に仕事で来ててん。
ランチタイムやねんけど、この辺りって、
あんまし知らんなぁ。

そのまま歩いてたら駅に着いてしもたわ。
このまま市内まで戻ろうとしたら、
えらいよー流行ってる店あるやん!

「この町の専門店」

この屋号ええやん!(笑)
それも、とんかつ!ええやん!

そのまま、吸い込まれたわ!
新しいんか、めっちゃキレーねん。

定食も丼も揃ってるから、相方とシェアしよー!

「ロースとんかつ定食 300g @2100」

定食は、お肉が、「日向あじ豚」「まるみ豚」
から選べて、パン粉も、四種類から選べるねん。

仕上がりも、レア気味な「ロゼカラー」か
「ホワイトカラー」の二種類。

定食は、ドリンクもついてるでぇ。
虎キチは、日向あじ豚わ低カロリーパン粉で。
仕上がりは、レア気味ロゼカラーで。
飲み物は、黒烏龍茶で我慢やぁ。

ご飯とキャベツと赤だしはお代わりも出来るねん。

むちゃくちゃ肉が分厚いやんっ!
ピンクが綺麗なぁ。

オススメは岩塩やねんて。
お好みでソースもありますが、岩塩で!とのこと。

早速岩塩をつけて一口・・・

口の中にジュワーっと肉汁が広がるねん!
こんなジューシーなとんかつ、ありえへ~ん!

岩塩が肉の旨味と甘みを引き立ててるねん。
日向あじ豚、おそるべし。
揚げ方も絶妙やねんなぁ。

衣はサクサクで、肉の脂身の部分も、
くどさが全くなく、脂に旨味があるわ。

ご飯も炊きたてツヤツヤで美味しいし、
小鉢が2つもついてて、大満足~。

ご飯はもちろん、
赤だしもキャベツもお代わりしたわぁ!

「ヘレカツ丼 200g @1150」

赤だしと小鉢付き。
ヘレがめちゃでかくて、分厚いし、肉がジューシー!

こんな贅沢なカツ丼珍しいなぁ。
ヘレ独特の柔らかさで、甘みがあるねん。

タレも肉の旨みを邪魔してなくて、
肉がちゃんと主役やわ。

ちょっと贅沢ランチやったけど、
その価値十分!

「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん。

【この町の専門店】

住所 : 大阪府堺市中区深井沢町3290番地 地図
電話 : 072-276-3330
営業時間 : 11:30~14:30 17:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無・近隣にコインP有

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

堺・安井町 韓国料理 オモニ

明日は休みやなぁ。 そして明日は誰にも会う予定無し! そう、友達居らんねん。(笑) あ

記事を読む

石津川 いざか屋 とと庵 酔族館

「魚がうまい店見つけたで!」 「どこ?」 「堺の石津川」 「遠いわ!」 「龍旗信のそばやねん

記事を読む

堺市 焼鳥 炭火焼鶏料理 たちばな

大阪の一番南の方に住んでるツレと、 この前呑んでる時に、 「虎キチ!(もちろん本名で呼ばれて

記事を読む

堺・富木 中国料理 兆楽

堺の鳳(おおとり)に来てて、本日の任務完了! 今日は仕事の相方も居って、帰りは車で送ってくれる

記事を読む

泉佐野 ラーメン 犬鳴豚骨ラーメン 麺屋 上々

今日は、いつものええトコに行くのに車で走っててん。 ちょうどランチタイムやし、 ここの駅前で

記事を読む

神戸北 コロッケ・ミンチカツ 肉惣菜の匠 山垣畜産 (やまがき)

西宮北で、激ウマうどんを食べた後、 やっぱり真っ直ぐ帰るん嫌で、ちょっとドライブして、 ここまで

記事を読む

中百舌鳥 串かつ 酒菜串房 串とら

鶏屋をでたら、すぐ横に串揚げの店があるねん・・ 一応は、これでも悩むねんで! 「もう、やめとけよ

記事を読む

堺・新金岡 お好み焼・鉄板焼 楓

堺に来ててランチタイム! 大泉緑地に近いとこに来ててんけど、まったくこの辺りを知らんなぁ。

記事を読む

池田・石橋 そば 蕎麦屋 斐川

今日は、北摂に来てんねん。 朝から、ランチにこの店に来る事を決めててんけど、 めっちゃ久し振りや

記事を読む

吹田・関大前 インド家庭料理 チキンカレーの店 タンダーパニー

今日は、吹田に来てんね~ん! お腹、すいた~~(笑) もちろん、今日吹田に来る前に前調べ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
S