*

梅田 鍋 赤から 阪急ナビオ店

公開日: : 最終更新日:2016/12/24 大阪市北区, お鍋, 大阪市

梅田で仕事終わりぃ。
こう寒いと温かいのん食べたいなぁ。

ナビオでちょっとウロウロしてたから、
この上に来てみてん。

「赤から 阪急ナビオ店」

鍋のチェーン店やけど、この色合いから、
辛いモン好きには、惹かれるわぁ。

横には、和食の店と一緒になってて、
入ってから選べるみたいやねん。

「生ビール @550」

何はなくとも
こいつから~、ぷっはぁ~、うま~~い。

「鶏せせり 赤 @390」

「鶏かわ 赤 @390」

辛めの味付けやんけど、ほどよい辛さで、
香ばしく焼けてて美味いな。

「ハイボール @450」

こら、シュワ~っといっとこ!

「赤から鍋 @990」(写真は2人前)

にら、あげ、ホルモン、もやし、
豆腐、団子、ねぎ、肉、色々はいってるわー。

安い鍋で、どんなもんかと思ったら、
スープが美味くて、どの具材ともよう馴染むねん。

「餃子 @290」

「野菜盛り合わせ @550」

「鶏もも @290」

「鶏せせり @390」

具を追加。具を入れれば入れるほど、
スープが美味くなっていくわっ。

鶏がようさんあんねん。

「焼酎 @420」

いつもの相棒も頼んどこっ!!

「きしめん @380」

幅2センチ、ぶっとい麺やなっ。

これがスーブをよう吸収して、意外に美味かったっ!
モチモチッとした食感がええな。

この辺りで、「ラストオーダーです!」
って、言われてん。
店はまだ閉店でもないし、店は空いてんねんけど??

呑み放題でも食べ放題でもないねんけど、
もうちょっとだけ呑みたいなぁ~と
思ってたら、注文タブレットは「受付終了!」

ダラダラとは呑ませません!やったな。(笑)

【赤から 阪急ナビオ店】

住所 : 大阪市北区角田町7-10 HEPナビオ6F 地図
電話 : 06-6311-3882
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 不定休

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

心斎橋・三津寺 骨付鳥 一鶴

仕事中、ずっとここの「骨付鳥」が頭から離れへん! 長いこと食べてへんから禁断症状も出るわなぁ。

記事を読む

生野・小路 無煙炭火焼肉 松蘭 本店(ショウラン)

美味い焼肉食べたいわぁ。 やっぱり暑なってるからなぁ。 今日はスタミナつけんでぇ~~~♪

記事を読む

桃谷 洋食 Grill Pokke (ポッケ)

今日は、我らが「肉部」の活動やねん。(笑) まぁ、「部」って言うても、思うがままに 「あっこ行き

記事を読む

居酒屋 正宗屋 鶴橋店

今日は鶴橋でこの後行く予定やねん。 ちょっと早く着いた(確信犯)(笑) から、ちょっと駅前で「0次会

記事を読む

梅田 カレー工房 Roji ヨドバシ梅田店

今日は午後に、またまた虎キチの業界の会議やねん。 寅先輩一緒やからなぁ~~(笑) 虎 「

記事を読む

北加賀屋 うどん つきろう (関西讃岐うどん巡礼 15/33)

大阪市内でも、あんまり来たことない所て結構あるねん。 その中の地にやってきたわ~。(大げさや!)

記事を読む

東三国 食堂・カレー チキン南蛮・キーマカレー専門店 南蛮食堂

今日は東三国に来ててん。 ランチタイムやから、 なんか食べて帰ろっ! でも、この通りってどこ

記事を読む

福島 汁なし担々麺 スパイス担担麺専門店 香辛薬麺(こうしんやくめん)

今日は「虎キチ」業界の会が梅田であるねん。 その前に、いつものメンツでランチしてから行こう~! っ

記事を読む

大正 海鮮料理 和歌の海 海老蔵 (エビゾウ)

大正に来ててん。 帰りはまともに帰れる街やないわなぁ~(笑) ブラブラ彷徨ってたら(笑)

記事を読む

森小路 居酒屋 松久

なぜか、続きやのに、「森小路」に居てるねん。(笑) ゲコ(酒を飲まない人)の「プーさん」に、

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑