*

2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (10) 舞鶴 和江神社~ドライブイン ダルマ

公開日: : 最終更新日:2016/12/14 京都府, うどん, 舞鶴市, 観光, 近畿

車は、日本海沿いをドライブしててん。

ほな、なに!
すごい、見事な紅葉が!

「和江神社」

通り過ぎてんけど、
あまりにも見事やから戻って来てん。

お参りをしたら、早速、紅葉狩りやん!

この絶景、もうすぐ真っ白の雪帽子をかぶるんやろなぁ。

行く秋を惜しみつつ、車をまた走らせたら、
あっ!これは!

「ドライブイン ダルマ」

ここって!
通り過ぎてんけど、またまたUターン!(笑)

最近、よくテレビでやってるドライブイン!
何が有名?

そう、この「うどん自販機」
もうここにしか無いらしい!

そして、このゲーム!

こんな機種!
ゲームを全く知らん
「虎キチ」でも知ってるやん。(笑)

ジュークボックスやんっ!!
さすがに歌は最近の・・・

残念ながら「虎キチ」
ほとんど知っています。(笑)

「きつねうどん @250」

すごっ!!
「27秒」って書いてるけど
多分18秒くらいで出て来たで!!(笑)

えっ!!
昔のんと違う!!
ような気がする!!(笑)

麺はまぁまぁやけど
出汁も美味いし、なんせ「おあげさん」が
ふわふわやん!!

昔、よく「大●菌うどん」とか言うて
悪いことしたな!!反省。(笑)

「コカコーラ @130」

これは「虎キチ」よー呑まんねんけど、
ネタ&お土産で!(笑)

ても懐かしいわぁ。

トイレも、なんか懐かしい雰囲気で
思わずパシャリ!!

昭和の・・・いや、

ほんまに子供の頃にタイムスリップしたような
空間は、ここだけの為に、大阪からとか来る人が
居るっちゅうんも分かる気がしたなぁ。

【和江神社】

住所 : 舞鶴市和江宮ノ谷122 地図

↓↓↓↓神社情報↓↓↓↓
神社情報

【ドライブイン ダルマ】

住所 : 京都府舞鶴市字丸田822-1 地図
電話 : 0773-82-0213

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

三宮 お好み焼き 長田タンク筋

今日は、嬉しくて残念な複雑な日やねん。 言うたら「何を言うとんねん!」と、思われるやろなー。 この

記事を読む

北巽・大池橋 饂飩 うどん工房 元

この前の道を最近よー通るねん。 ここの店があるのは知っててんけど、 いつも、ちょーどこの前通る時

記事を読む

玉出 うどん 御馳走 UDONLIFE 熟(うれう)

「讃岐うどんツアー」を年に1回〜2回くらいやってるねんけど 最近、どうもよく行くメンバーから「行こ

記事を読む

京都・祇園四条 そば 総本家 にしんそば 松葉

今日は京に居てんねん。(^ ^) 明日も多分こっちやねん。 ついでに、たまには京を散

記事を読む

2024【Aug】旅行記 (7) 名古屋 観光 トヨタ産業技術記念館

翌朝、その日「名古屋駅」は大混乱中! この日、関東に「台風」が近付いてて、新幹線は名古屋~東

記事を読む

門真南 うどん 本格手打ち麺処 三ツ島真打

この前、がっつりと会をしてる時、(笑) この店のオーナーが飛び入りで来てくれはって、 差し入れ頂

記事を読む

阪神 甲子園 台湾料理 もやし

今日は「聖地」参戦(観戦)デーやねん。 この前、雨で中止なったから、めっちゃ長い間、 参戦出

記事を読む

難波 うどん JUN大谷製麺処

OPENした時から来たかった店なんやけど、 近いのに来れなかった店にようやく来れたわぁ。 日

記事を読む

虎キチ 2021【Aug】旅行記 (10)山口・下関 観光 巌流島

そして、朝から、観光しよー! 唐戸市場の側から、ちょっと船旅やでぇ!

記事を読む

甲子園 台湾料理 龍園 (リュウエン)

あかん、今期は調子よかったのに、ついに観戦4敗目。 それも、初の「連敗」やんか! ! 「ごうし

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑