*

京橋 居酒屋 大衆飲み処 徳田酒店

公開日: : 最終更新日:2016/09/27 大阪市都島区, 居酒屋, 大阪市

今日は、この前、ある会の時に
久々に会った「ウヲタ」の「G.J.ひむ」さんと
京橋で一杯呑む事になってんねん。

マイミク(←この響きさえ懐かしい!)(mixi)(笑)
の時はよー遊んでたけどなぁ!(^^)

このジジイ・・・

元へ、おじさま と、呑むん、ほんま何年ぶりやろ。
おっさん(笑)Facebookとかもしてへんからなぁ。

「徳田酒店」

「瓶ビール(大) @430」

まずは、久々の再会に
「お久しぶり~ かんぱ~い!」

「徳田盛 (ハーフ) @1480」

これで、ハーフ!?
すんごい豪勢やなぁ~!

マグロにサーモン、ハマチに甘エビ、ど真ん中にウニ盛!
しかもどれも、新鮮でプリプリ、むちゃむちゃレベル高いねんっ。

「豚玉煮込 @490」

これもこの店の名物やねんて。
箸で切れるでっかい豚バラ、程よい脂身で、
めちゃめちゃ柔らかく煮込んであるねん。

よーしゅんだ玉子も、最高に美味いなぁ。

「トマトたっぷりサラダ @390」

千切りキャベツの上に、
スライストマトがどどどどーん!
トマト好きな(笑)「ひむさん」が、
美味そうに食べてるわー(笑)

「トマトチューハイ @350」

なんせ、ここは「トマト」を使ったのが
充実してんねん。(^.^)

「色んな野菜のサラダ @390 」

こっちは虎キチ用の野菜サラダ。
水菜がシャキシャキで、むちゃええなぁ。

サラダって、ええあてになるねんなー。

「知多半島トロさば @490」

このさば、メニュー名を裏切らない、
すんごい脂ののり!

ジュワーっと広がる鯖の脂と旨味が最高っ!

ここは、京橋でも静かな場所で(笑)
ゆっくりと座って呑めるしええな。

また来よっ!!
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!

【大衆飲み処 徳田酒店】

住所 : 大阪市都島区東野田町2丁目2-2 地図
電話 : 06-6948-6999
営業時間 : 15:00~翌0:00 (土日祝)12:00~
定休日 : 無休
駐車場 : 無・近隣にコインP有

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

本町 居酒屋 賑わい和 DINING NarikomaYa イトゥビル本店 (なりこまや)

今日は、会社にこもってるから、近場でランチしよっ! 本町で歩いてたら、地下の飲食店の看板が!

記事を読む

難波 立呑酒処 赤垣屋 なんば店

ムカつきながら(笑)千日前のビックカメラで買い物して、 今日は真っ直ぐ帰ろうと南側に出たら、目の前

記事を読む

梅田 グランフロント大阪 味の牛たん 喜助 大阪うめきた店

今日は梅田に来ててん。 暑い日は、やっぱり定番の「肉」が食いたいなぁ。 ほな、今日の相方が、

記事を読む

兵庫・淡路島 (3) 淡路 居酒屋 春夏秋冬 いし井

前から淡路来たら行きたかってんけど、なかなか、こっちで夜だけの店って行きにくいねん。 ホテル

記事を読む

豊崎 情熱うどん 讃州 豊崎本店

あ~~~、こんだけ暑かったら きりっと冷えたビシバシの美味い 「うどん」が食いたい~~~

記事を読む

虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(13)大須 豚鉄板 肉米 雄一飯店

そして、またまた歩き回って、 名古屋最後は、来たかったこの店にやって来た。 「豚鉄板 肉米 雄一飯

記事を読む

堺 居酒屋 ろばた食堂 なべ家

南海の堺駅の周りって魅力的な店が多いから 大好きやなぁ。 今日も、この辺、ウロウロしてたら

記事を読む

北新地 魚匠 銀平 北新地店

「虎キチ!もう20時まわってるし、 あっこ行くぞ!」 「寅先輩」多分そう言うんやと予想はして

記事を読む

函館・青森(10) 函館 海鮮居酒屋 魚まさ 五稜郭本店

函館山は、めっちゃ綺麗やったなぁ。 心が洗われたわぁ。 心洗われた後は、やっぱり食べたいやん

記事を読む

日本橋 黒門市場 居酒屋 魚一 本店

虎キチの家メシの台所は、空堀商店街か、ここ黒門市場やねん。 今日も夕方何を買うか迷ってうろつい

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑