*

和歌山・串本 スキューバ・ダイビング 南紀シーマンズクラブ

公開日: : 最終更新日:2016/07/03 和歌山県, 東牟婁郡, スキューバ・ダイビング, 近畿

暑くなって来たなぁ。
ムシムシしてるから余計に暑く感じんねんなぁ。

こんな日は、南国に飛んで、海に飛び込みたいねんけど、
今は時間もそんなにないねんなぁ。

そや、この前行った
「近場の南国」があるじゃないか!(笑)

「いつもの南国好き仲間」と、
またまた、「和歌山」にやって来た!

それも、この前とは違って、一番遠いこの街へ!

「南紀串本」

「南紀シーマンズクラブ」

そう、今日はここ「串本」での初ダイビング!!

「アオブダイ」

手を振ったら寄ってくる
串本のアイドルやねん!めっちゃ人懐っこい!!

で、こっちは「ハゼ」・・やない
「派手」なインストラクター。(笑)

でも、「イントラ」(インストラクター)は
これくらい派手な方が安心。(笑)

「ウミガメ」

寝てるところ、邪魔してすまんの~~

ムクッと起きて海原に消えて行ってもーた!

「カゴカキダイ」

遠くからも、色鮮やかな群れがわかる!!
近畿でも、こんな透明度あるんやぁ~。

見事な「タイガース カラー!!」
横縞を縦縞に変えてでも、今は勝ってくれ!(笑)

でも、ここの「串本ブルー」に
見事にマッチしてすごいキレ~~。

「タイガースフィッシュ」(虎キチ命名)(笑)

ここは、「タイガース」系のカラーの魚が多いなぁ。
それだけで大好きになるやん !(^^)!

ここは「虎キチ」の大好きな「ワイド」もええねんけど
「マクロ」もすごい!

「タツノイトコ」

そして、ウミウシは色んな種類が!!

「ミアミラウミウシ」「キイボキヌハダウミウシ」

素敵すぎるやろ~~~。

ダイビングって腹がめっちゃ減るねんなぁ。
ここは、味噌汁やお茶とか、全部サービスで
置いてくれてるから、安心!!

大阪から約3時間。
こんな近くで、帰りの飛行機の心配もなく(笑)
遊べるって!!

絶対に通ってしまいそうやな。
楽しかった~。また来るでぇ~。

【南紀シーマンズクラブ】

住所 : 和歌山県東牟婁郡串本町串本630 地図
電話 : 0735-62-1258
営業時間 : 8:15~20:00
定休日 : 不定休
駐車場 : 有

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

wp-yoko

関連記事

西宮・さくら夙川 炭火串焼専門店 鶏天

ほんまは・・・ 「祝勝会!!」 のハズやってん!! ほんまは・・・ 「よ~~わい、きょじん~に

記事を読む

2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄・那覇(1) 神戸空港へ

今日は、いつもの所へ行くねんけど、 ちょっと行き方がちゃうねん。 車で走って来てんけ

記事を読む

三宮 居酒屋 ごん太 本店

神戸に来てるねん。 帰りに一杯ひっかけて帰ろうと呑助メンバーで高架下歩いてたら、 格安ビールの看

記事を読む

和歌山 ラーメン 中華そば専門店 正善

せっかく、和歌山まで来てんから、そのまま大阪に 引き下がるなんか、「智弁和歌山」に「PL」が負けた

記事を読む

神戸・住吉 お好み焼き すえちゃん

今日は、住吉まで来てんねん。 住吉言うても大阪ちゃうでぇ~~~ 神戸の東灘の住吉やねん。

記事を読む

尼崎・杭瀬 居酒屋 寅吉

今日は聖地観戦デー! それも特別な日やねん。 我、阪神タイガースは、この「ドラ」3連戦が終わ

記事を読む

2017夏 虎キチ in 和歌山(1)白崎海洋公園 ダイビング

今日は朝一から、車飛ばして 「和歌山」に向かってんねん。 でも、早く出たら、やっぱり腹減った

記事を読む

明石 大久保 手打ち讃岐うどん かぐら

明石に来たら、どこに行ったとしても 必ず、ここに来るのは「虎キチ的」定番中の定番! ここ一軒

記事を読む

2018 冬 虎キチ 旅行記 in 四国(1)淡路SA

朝から・・ ちゃうな! 昨日の夜から(笑) 今日の相方と呑んでてん。 多分、深夜2時くら

記事を読む

京都・宇治 薬膳 中華料理 茉莉花 (ジャスミン)

今日は、休みやったから、 ふらっとドライブがてらに「京都・宇治」へ。 「第二京阪」が出来て、ほんま

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑