虎キチ 旅行記 in 沖縄・慶良間(8) 那覇空港 うどん・そば処 たぬき ~ 帰阪
いよいよ、この旅も終わりやなぁ。
空港着いて、なんかおもろいランチはないかと
探してたら、みたこともない蕎麦を発見。
よし、ここで〆るとするか!!
「たぬき」
昼時とあって、終始ず~~~っと
超満員のお客さん。
「もずく天ざる @1600」
もずくのつゆに、麺をつけて食べるんかと思ったら、
麺に、もずくが練りこんであんねん。
つゆをつけずに、麺だけ食べたら、
おっ、確かにもずくの風味がするするっ。
麺にもうちょいコシが欲しいところやけど、
風味がよくてなかなかうまいやーん。
天ぷらは、沖縄らしい食材ではないねんけど、
サクサクで、軽くあがってて、美味いわっ。
おいなりさんも、あげが甘辛くて、蕎麦とよく合うねん。
「うっちん天ざる @1500」
こっちは、うっちんバージョン。
うっちんは、ウコンのことで、
麺にウコンが練りこんであるねんっ。
ウコンって、粉末とかの飲んだら、ちょっと苦味がある
イメージやねんけど、うまく苦味は消してあって
風味だけが残ってるねん。
ウコンの旨味があるんか?といえば、それはないけど、
身体に良いってことで、シメの沖縄メシとしては、合格やなっ!
今回は、かなり記事数も少なかった?(笑)
やれば出来るやん。(^o^)
まぁ、今回は「島」に こもって、念願のダイビング三昧!
そら、記事も少ないか!(笑)
でも、今回、一眼水中カメラデビューも水没させる事もなく(笑)
楽しめたから、ますます、ハマって行くと思うなぁ。
今の所、次の予定は全くないけど、またまた、
思い付きで飛び出して来るかも知れんわ!
今回は「慶良間ブルー」最高やったな。
また、来るでぇ!
今回も「沖縄」「渡嘉敷島」で逢った全ての人々に「おおきにぃ!」
【たぬき】
住所 : 沖縄県那覇市字鏡水150 地図
電話 : 098-857-6887
営業時間 : 10:00~19:30
定休日 : 無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2023【SEP】旅行記 (6)沖縄・渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼
今回の目的はもちろん「美ら海海底散策」やねー。 「月の翼」 もちろん、ショップ
-
-
函館・青森(18) 青森 ラーメン 市場らーめん
なんで、青森来て「ラーメン」やねん・・・ ブツブツ言いながら歩いたったわ・・。(笑) 「
-
-
2016初夏 虎キチ旅行記(4)東京銀座~東京駅 テイクアウト ミート矢澤
=====2016初夏 虎キチ旅行記(1) からどうぞ===== まだ、ちょっと時
-
-
2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(5)香川・坂出 うどん 日の出製麺所
そして車は、超特急の制限速度で(笑) 坂出までやって来た! なぜ急ぐのか!? それは、 そこに
-
-
虎キチ 2022【OCT】旅行記 四国・愛媛(4)観光 松山城
会議まで、まだ時間があったから、腹ごなしも兼ねて、山に登ろー! と、言うても自力では行く気な
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 東京~熱海(8)熱海 郷土料理 囲炉茶屋(いろりちゃや)
熱海に到着! まずは、ランチタイムで、地のモノ頂きたいやん。 で、オープン10分前のここにや
-
-
虎キチ 2022【JUN】旅行記 東北・山形(4)米沢 宿泊 ホテルべネックス米沢
今日のお宿は「米沢」やねん。 そう、なぜここ米沢泊になったのか! そう、あの「牛」が食べたいから!
-
-
扇町 琉球料理と泡盛 おばぁの味 てぃーあんだ
沖縄出身の女子が年上の知り合いにおんねん。 今日はその人たちと食事に行くことなったから 迷わず評
-
-
2017 水無月 虎キチ 旅行記 (2) in 伊勢志摩 おかげ横丁・赤福本店
お伊勢参りも早々に(笑) やっぱり、ここは「おかげ横丁」に寄らんとねぇ。 「おかげ横丁」
-
-
虎キチ 2021【JUN】旅行記(5)沖縄・渡嘉敷島 お食事処 まーさーの店
実は大事件が起こってしまって、ほんまはとっくに那覇に居るはずが、まだ「渡嘉敷島」滞在中!(笑)詳し