*

「 大阪市 」 一覧

阪急三国 うどん・そば  三国そば

阪急に乗って昼時にかかると寄りたくなるのが「三国そば」 阪急三国駅降りてすぐの所にある。 ここでは、いつでも「きざみうどん @300 カレー味 @30」 カレ

続きを見る

阪急梅田 立ち飲み KIRIN

週に2〜3日は仕事で阪急電車に乗って北摂の方へ行く ねんけど午後に行って夕方までに戻るパターンが多いか ら、あんまり向こうで飲み食いしたりはせえへんなぁ。 行きたいとこは一杯あんねんけど。。

続きを見る

難波元町 つけ鴨うどん 鴨錦

梅雨ですなぁ。 ジメジメを吹き飛ばすにはツユもん(おやじやなぁ)食わなあかんで! と・・・難波の「つけ鴨うどん 鴨錦」へ。 つけ麺ってあんまり食べた事ないねんけど、どうなんやろうなぁ

続きを見る

淀屋橋 odona

「淀屋橋odona」が5月30日(金)にオープンしましたな。 http://www.odona.jp/ だいたいファッションビルやし、三井系のテナントビルみたい やから、お前には関係

続きを見る

梅田 阪神百貨店 いか焼き

阪神百貨店のいか焼きコーナーへ。 大阪人、いや、関西人なら誰でも知ってる名店やと思うねんけど 素朴な疑問、「ここの店名って何?」どこ見ても「阪神名物 いか 焼き」しか書いてへんねん。「いかやき」

続きを見る

福島 博多水炊き かこみや

じゃじゃ降りの中、福島へ。 しかし福島って名店も多いし、隠れ家的なええ店いっぱいあんのに ミナミからって、来るな!言うくらい交通の便が悪いなぁ。 いっぺん梅田出て阪神orJR 千日前線でも野

続きを見る

道頓堀 ラーメン 金龍

大阪人にとって誰もが一度は食しているであろう、ラーメン「金龍」へ なんか昔から食べてるけど、急に、無性に食べたくなる時があるラーメン なのである。道頓堀から難波にかけて何軒もあるのだが

続きを見る

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

2025【FEB】旅行記 (14)沖縄・浦添 鶏焼き 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして、いよいよ「島」から戻る時が! 一番、寂しい瞬間

→もっと見る

PAGE TOP ↑