*

生野・小路 無煙炭火焼肉 松蘭 本店(ショウラン)

公開日: : 最終更新日:2016/03/19 焼き肉, 大阪市生野区, 大阪市

今日は「虎キチ」の家族や親戚が集まってて、
どっか「焼き肉」の美味いとこに連れて行け!
って指令やねん。

いつものように、めっちゃ迷いそー!
と、思いかけたら今日は、スッと、この店が浮かんだわ!

「松蘭」

久しぶりやなぁ。
もちろん、予約して来たけど、今日もやっぱり予約客で超満員!

「生ビール @580」

まずは、ビールで喉を潤さななぁ~(笑)
「かんぱ~い!!」

「松蘭コース @6000」

大人の人数分、コースを頼まないとあかんから、今回は6人前!

もう、この「お肉」が並んだだけで、歓声上がったわ!

「みすじ」とリブロース、あぶり焼き

みすじは、歯要らん~!
甘味あって、柔らかい~!
歯医者行かんかったらよかったわぁ。(笑)

「塩たん」「ヘレ」

塩タンも、たまらん弾力と旨味たっぷり!
ヘレは、文句なしの絶品やんっ。

「サーロインの焼きしゃぶ風」

焼きしゃぶやで!
「清原」ちゃうでぇ。(←こわっ!)(笑)

卵で頂くねん!
絶妙の旨味、甘味が口中に広がる!
ずっと食べてたい~!
肉よ、溶けるなぁ!(笑)

「みすじ」「はねした」「さんかく」

歳のいった親も、パクパク食べられる、
脂っこくない肉のオンパレード!

「さんかくしん」
「ロースしん」
「さんかくバラ」

「たん」

「上ミノ」「てっちゃん」「あかせん」

ホルモンも、キレイに掃除されてて、臭み全くなし。
ジュワ~!っと、旨味たっぷり!

やっぱり、ここの肉は、どれもええ肉やったわぁ。
また、定期的に食べたなるわな!

(↑↑↑↑↑クリックで拡大します↑↑↑↑↑)

「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!

【前回訪問履歴】

2015/07/02

【無煙炭火焼肉 松蘭 本店】

住所 : 大阪市生野区小路2-26-25 地図
電話 : 06-6753-3332
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 月曜日 (祝日の場合は翌火曜日休み)

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

あびこ てっちり 玄品ふぐ 我孫子の関

今日の相方と、なんか食べようと 「あびこ」を歩いててん。 ほな、相方の足が止まった!

記事を読む

谷町九丁目 うどん ふる里

やっぱり日本食が食べたなるわぁ~~(笑) で、昔は深夜に通うように来てたこの店に来てみてん。

記事を読む

谷町 中華料理 中華居酒家 AJITO (アジト)

今日は、谷四に居てて、もうすぐお昼やーん。 こんな「ランチ激戦区」に居てて、ランチを何にするか!?

記事を読む

中津 情熱うどん 讃州

今日のランチはここにしようと決めて会社(心斎橋)から、 中津までチャリンコで走って来てん。

記事を読む

大国町 ちゃんぽん くうてみ亭 本店

前から、この店の前を車でよく通っててんけど、 なかなかコインパーキング探して!って 難しい場所に

記事を読む

北加賀屋 うどん つきろう (関西讃岐うどん巡礼 15/33)

大阪市内でも、あんまり来たことない所て結構あるねん。 その中の地にやってきたわ~。(大げさや!)

記事を読む

北新地 天ぷら・鉄板 義 (よし)

今日は「虎キチ」の業界の会が梅田であってん。 午前中だけで終わった・・・いや会は午後も続いてたかも

記事を読む

天神橋筋3丁目 あっ!とほ〜む居酒屋 呑助

そのまま帰れないワテら「かしわ好き」改め「のんべぇ」 4人組(笑)は、そのまま帰られる訳も無く天神

記事を読む

堂島・北新地 炭火焼 居酒屋 仔牛 (こうし)

今日は午後に「虎キチ」の業界の会議があんねん。 そんな日は、いつもの業界仲間 「寅先輩」「か

記事を読む

大正 餃子・中華料理 大阪王 大正店

今日は大正に居ったから、帰りに、ちょっと餃子つまんで帰ろ・・。 前に食べた、ここの餃子が忘れら

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑