*

天満 博多串焼き バッテンよかとぉ 天満店

公開日: : 最終更新日:2016/01/28 大阪市北区, 居酒屋, 郷土料理, 大阪市

天満を歩いてたら、やたら女子率の高い店を見つけてん!
それも、昼から皆んな呑んでるやん!(笑)

「バッテンよかとぉ 天満店」

入った時は、まだ半分くらいの、
お客さんの入りやってんけど、出る時は、ほぼ満席!

平日の昼でも、すごいやん!
みんな、幸せそーや~!(わかる!わかる!)(笑)

「生ビール(中) @480」

「ホッピー @390」

なかなか大阪の店に無いホッピーに、
みんな~見たなってんねん。
まぁ、どうって事はなかったようやな!(笑)

「ハイボール メガジョッキ @90」(ハッピーアワー)

なんと、「ハイボール」がたったの「@50」で呑めんねん!
「メガジョッキ」でも「@90」やねん!
めっちゃ、ハイボール比率多いはずやな!(笑)
でも、幸せすぎる「ハッピーアワー」やわぁ。

「レバテキ」

鶏のレバーを、軽く炙って、ごま油で頂くねん。
牛ほどの濃厚さはないけど、十分うまい!
ネギとレバーとごま油!
やっぱり最強トリオやわぁ。

「串5本盛り @810」

「名物しろ」「ムネのたたき」
「豚バラ」「つくね」「味付け玉子」

定番の串盛りやねん。

でも、一番おすすめの、これは、追加やでぇ!(^ ^)
「名物 しろ @130」

タレ焼きのしろは、濃厚やけど、
臭みもなく、美味いわぁ。

他の串も、酒のアテに最高やなぁ!
昼から串をくわえられるのが幸せや。(笑)

「肉厚エイヒレ @480」

エイヒレは、ほんま肉厚やなぁ。

でも柔らかいねん!
一味に付けたら、お酒が美味い~♪

(↑↑↑↑↑クリックで拡大します↑↑↑↑↑)

さぁ、嫌やけど、会議だけは出とこかぁ!(笑)
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん。

【バッテンよかとぉ 天満店】

住所 : 大阪市北区天神橋5-6-33 タニイ建物ビル1F 地図
電話 : 06-6136-1655
営業時間 : 12:00~24:00 日・祝日~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無・近隣にコインP有

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

本町 カレー My name is りんりん

あの店が北新地から我が街 「本町」にやって来たらしいやん! そう聞きながらも、なかなか来れてなかっ

記事を読む

2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(10) 那覇 海鮮料理 久茂地

繁華街からちょっと外れた所を 歩いててん。 こんな路地裏がどこ行っても好きやなぁ。(笑)

記事を読む

梅田 海鮮料理 魚屋スタンド ふじこ

今日は、梅田に来てんねん。 昼呑みの聖地化してるこの店に並ぶでぇ! 「魚屋スタンド ふじこ」

記事を読む

東心斎橋 焼き鳥 WA鶏BAR(ワトリバー) 心斎橋本店

梅田に居ててんけど、 ホームグランド「ミナミ」まで戻って来てん。 「WA鶏BAR 心斎橋本店

記事を読む

梅田 串カツ だるま

今日は相方が居てんねん。大阪人ではないねんけど、梅田の地下街歩いてたら、 「そういや、大阪で

記事を読む

天満・扇町 ステーキ ステーキハウス 听(ポンド) 天満店

ツレから電話やねん。 「なぁ、テレビでやってたステーキの店   熟成肉って食べてみたいやん、

記事を読む

西中島南方 中華料理 栄成軒(エンセイケン)

「ニシナカ」(西中島南方)に夜に来る事って あんまりないなぁ。 今日は、その数少ない日やから

記事を読む

天神橋筋六丁目 トマト料理専門店 とまとばる トマトゥル

ロ「虎キチ!! 天六にええ店見つけてんけど   お前は行かれへんわな!?」 どんな誘い方やね

記事を読む

2024【APR】旅行記 (6)東京・月島 もんじゃ焼き 月島もんじゃ もんろう

夕方は、この後に予定入れてるから早めに、一杯呑みに(笑)ここにやって来た。 「月島」

記事を読む

2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (11) 那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

レンタカー借りてたから、ウロウロしてて 新都心「おもろまち」の免税店(日本で唯一の国内で日本人が

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑