*

北新地 天ぷら・鉄板 義 (よし)

公開日: : 最終更新日:2015/04/17 大阪市北区, 天ぷら, 大阪市

今日は「虎キチ」の業界の会が梅田であってん。
午前中だけで終わった・・・いや会は午後も続いてたかも。(笑)
まぁ、ええわ、ランチ行こう~~~~(笑)

「グランフロント梅田」居ててんけど、
なぜか「ウメグルバス @100」に乗って
「新地」までやって来たわ!!

「天ぷら・鉄板 義 」

天ぷらと鉄板??
妙な組み合わせに、おもろそうと
4人で入ってみたわ。

意外というか、地下の店やねんけど広いなぁ。

そら、ここで当然「天ぷら」or「鉄板」で悩むよなぁ。(笑)

「週替りランチ @850」 

「天ぷら&照焼チキンタルタルソース」

「天ぷらとお造り盛合わせランチ @1000」

こっちは、お造り付きやねん。

天ぷらが、めっちゃ美味しそう!!

ほな、スタッフの姉さんが、オレの為だけに!!(笑)
器を持って来てくれて、こちらへどうぞ!!って
オレを誘うがな!!(笑)

もう、モテるブロガーは困っちゃう!!
と、思ったら、塩が並んでる所やった。

しょっぱい想い出になったな。(うまい!!)(笑)

「ステーキ&ハンバーグ @1000」

最初から、これに決めて入ったから初志貫徹!!
天ぷらも美味そう~やったけどなぁ。(笑)

でも、この肉にハンバーグも悪くないやん!!

ステーキは、柔らかくてウマ~~~

塩で軽めの味付けで十分や!!

ハンバーグもフワフワで美味いわ!

肉の味がすっごくするハンバーグで
これも塩で食べたら美味かった!!

ご飯も味噌汁も、お代わり自由のサービスが
嬉しいなぁ。

ここの夜のメニューもきっと美味いんやろなぁ。
また、来ようっと。ごちそーさ~ん。

【天ぷら・鉄板 義】

住所 : 大阪市北区曽根崎新地1-5-29 八千代レジャービル B1F 地図
電話 : 06-4797-3737
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~24:00
定休日 : 日曜・祝日(不定休)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

  食べログ グルメブログランキング
↑↑↑↑↑↑   ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)

wp-yoko

関連記事

森ノ宮 うどん居酒屋 麦笑(ムギワラ)

この前、「巡礼達成バーティ」で、かなりの毒舌ぶりを発揮してた あの店に(笑) 森之宮までチャリ飛ば

記事を読む

天王寺・あべのルシアス ギョーザ 餃子専門店 石家餃子店 あべのルシアス

天王寺に来てんねん。 この後、ちょっと約束あるねん。 でも、喉乾いたなぁ! ちょっと「前呑

記事を読む

生野 今里 焼肉 かどや

今日は今里に居ててん。 しかし暑い~~。 地下鉄か近鉄、どちらで帰るか!? そんなちっぽけ

記事を読む

千林大宮 うどん 蔵十

結構行ってるつもり、知ってるつもり・・・ でも、まだまだ知らん「うどん店」って ぎょーさんあるね

記事を読む

梅田・うめきた広場 タイ料理 mango tree kitchen(マンゴツリーキッチン)

今日は梅田に来ててん。 ランチタイムに地下街歩いてたら、 ええ匂いして来たわぁ~~~♪

記事を読む

難波 カレー鍋 大阪なんばカレー食堂

難波歩いてたら新規でオープンしてるカレー屋さんあるやん! なになに? 「カレー鍋専門店」 めっさ

記事を読む

難波 蕎麦 今庄そば 大阪高島屋店

今日は難波で高島屋をうろちょろしとってん。 地下でこんな店を発見! こんな所に「蕎麦屋さん」あった

記事を読む

日本橋・千日前 たこ焼・活蛸料理 日本一 壺心(こしん)

難波から今日は真っ直ぐ帰ろうと、 ウロウロ(笑)歩いててん。 前に来た、この店は今日もよー賑

記事を読む

箕面 天ぷら 天ぷらの山

今日は、北摂に来ててん。 午前中で用事も済んだし、ランチして会社に戻ろっ。 新御堂筋に乗る直

記事を読む

炭火焼肉 岩崎塾 ぜろ助 天神橋4丁目店

天満をブラッと歩いてたら、見慣れぬ店を発見!! 「炭火焼肉岩崎塾 ぜろ助」 な・

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑