*

滋賀・堅田 地鶏料理 じどりや 穏座(2)

公開日: : 最終更新日:2016/03/23 大津市, 滋賀県, 焼き鳥, 近畿

【============================つづき============================】

お待たせしました・・・(待ってへん!とか言うのはナシで!)(笑)

昨日の続きだっせぇ~~。

「鶏の宴」は、まだまだこれからやねん。

ここの激ウマ「地鶏料理」にピッタリの、珍しい「焼酎」を
色々楽しんでんねん。

おっ!
この「ワサビ」と「塩」が出て来たって事は・・・

「お造り」

「メスのササミ」を「もろみ」で。
「メスの肝・心臓」
「ひぞう・白子」
「皮と身」「ムネ肉」「砂肝」

どない、すっごいやろぉ~~~
部位はもちろんやねんけど、オスメスでも
全然、味が変わってくる・・。

もちろん、手作りの「も塩」と「塩ワサビ」で
頂くねん。

至福すぎるわ~~~

「手羽先の塩焼き」

これ、目の前でじっくり焼いてくれてて
皮がパリッパリになってるねん。
それを、この横の「山わさび」で食べたら
もうたまらんわぁ~~~。

「メスの手羽元の唐揚げ」

これも、見事な揚がり具合や。
ホクホクで、フワフワやぁ~~~

「サラダ」

めっちゃ、大きい器で一杯、新鮮なシャキシャキ野菜
入ってるねん!
ゆっくり、箸休めには勿体ないけど、食べよっ。

「もつ煮込み」

とさかにキンカン、細いのは気管やねんて!!
まぁ、ここに来たら「鶏」の全部食べれるんちゃうやろか!!(笑)

「つくね」

これ、割ったら、さらに感動すんねん!!(笑)

つくねって、ミンチからと思って口に入れたら
身がゴロゴロ入ってるし~~~(笑)

横の粒々の「ケイパー」と食べたら、最高やぁ~

「親どりのムネのタタキ」

親鶏の歯応え、大好きやぁ~
たたきが、一番親鶏を味わえてええわぁ、美味い~。

「親どり塩焼き・淡海地鶏焼き」

この塩焼き、食べてたらまたビールに戻りたく
なったわぁ。(笑)
めっちゃ、味わい深い鶏やねん。

「白肝焼き」

口入れたら、一瞬で溶けた~~~
美味い!美味すぎる~~~~。

と、思ったら「おひつ」が出て来た!!
って事は・・・

「滋賀県湖北のお米」

そのままで食べて、その次は「も塩」

「たまごかけご飯」

「ネギ」に「メレンゲ」「山ワサビ」

混ぜたら、めちゃくちゃ美味いや~~~~ん

メレンゲ・・・こんな合うんやぁ!

で、半分くらい食べたら、「ちょっと待ってぇ~」

「鶏出汁」に「山葵」
うわぁ~~やられた~~~~
これ以上無い、「鶏のひつまぶし」完成やぁ~~~

めちゃくちゃ出汁が効いてて、美味すぎ!!

どんだけ、すごいねん、「穏座!!」

鶏好きにはたまらん一日やった。

連れて来てもーた「プーさん
そして「川中(穏座)」の大将、美味かった~
おおきにぃ。

【前回訪問履歴】

2010/01/18

2009/08/24

【じどりや 穏座】

住所 : 滋賀県大津市真野4-9-50 地図
電話 : 0120−003129
営業時間 : 午後6〜10時
定休日 : 火・水曜日・不定休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
じどりや 穏座

wp-yoko

関連記事

明石 明石焼き・玉子焼き たこ磯 別館

今日は「虎キチ」第二の故郷「沖縄・渡嘉敷島」から、かわいいお客様やねん。 かわいいけど、女子

記事を読む

滋賀・東近江 そば処 藤村

今日は「太鼓」も楽しみやねんけど、食べるんも楽しみないとなぁ。 それに、今日はこの「お方“様”

記事を読む

奈良 ならまち 旬彩 ひより

今日は奈良に来てんねん。ちょうどお昼前に一段落したから、「奈良町」で行きたかった店のランチして帰ろ

記事を読む

奈良・菖蒲池 手打ちうどん 喜楽庵 (きらくあん)

今日は、初めて来る「巡礼うどん店」やねん。 「あやめ池」って前は「遊園地」あったけど 閉園なって

記事を読む

洲本 旅館 洲本温泉 海月館

今日は、泊まりで淡路島に来てんねん。「洲本」で有名な旅館で、お世話になろかぁ。 「洲

記事を読む

扇町 焼き鳥 とり小屋 【前編】

今日は・・・ 長なりそうや〜〜! 写真も多いでぇ!!(笑) 最後まで付き合ってなぁ〜

記事を読む

三宮 ギョーザ専門店 悦記(エツキ)

三宮で仕事終わりぃ~~。 真っ直ぐ、阪神乗って・・・って訳には行きまへ~ん。(笑) 朝通った

記事を読む

心斎橋 とり焼き・旬菜料理 ひろつぐ家 心斎橋店

今日は、またまた(笑) 「虎キチ」の業界の会があってん。 やっぱり、こんなに会が多いのは

記事を読む

丹波 食堂 卵かけごはん かどのの郷

そのコスモス園に来る途中に見つけてた、 道の駅(?)の、ノボリに興味惹かれててん。 「かどのの郷」

記事を読む

2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (7) 京丹後 琴引浜 民宿 砂の館

遠回りしたけど(笑) 本来の目的地に着いたでぇ。 日本海の冬のグルメっちゅうたら、 も

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑