伊丹 郷町長屋 鉄板焼 十一 (といち)
普段めったに来ない「伊丹」に来たから
ちょっとついでに、あたりを散策^^
すごい街が綺麗になってて
酒蔵の併設のお洒落なショップがあったり
博物館があったり、
この辺りって、おしゃれやねぇ。
こっちは、酒蔵の前の大きな道路を渡ったところやねんけど、
通りの雰囲気が統一されてて
歩いてるだけで、楽しいねんっ。
ほんで目についたんが・・
「十一」
名前見て、ドキッ!っとしてしもたわぁ~~~
「ミナミの帝王」の利子の話ちゃうで!(笑)
おしゃれな鉄板ダイニングやねん。
高そう~~~な雰囲気やねんけど・・
ランチメニューがあって、
内心「ホッ」(#^.^#)
店内は静かな雰囲気・・
高級店って感じやなぁ・・
「但馬牛手ごねハンバーグステーキ @1260」
自家製トマトソース or 和風ソース(しょう油ベース)
まずはポタージュスープ。
お~~~めちゃめちゃ本格的~~。
濃厚なコーンポタージュやねんっ!
うまぁ~!
鉄板で焼いてくれた
ハンバーグがきた~
和風ソース(しょう油ベース)にしてん。
すんごい肉汁たっぷりやぁ。
ええ肉でハンバーグにしてるんがよくわかるわぁ。
めちゃめちゃご飯がススム~~!
(↑今日は車やから、呑んでへんで(笑))
「但馬牛ビーフカツレツ @1890」
特製デミグラスソース
せっかく牛が美味しい店やから
ビーフカツ頼まななぁ~。
結構ボリュームある~!
デミグラスソースがた~っぷり。
肉も厚いし、めちゃめちゃ柔らかいねん!
肉の旨みがよ~でてるわぁ。
大満足や~~!
こんな美味しいランチの店やったら
きっと夜はもっとすごいんやろうなぁ・・
出世したら、是非とも(笑)
ディナーに来させてもらいまっさ~~(^^ゞ
【鉄板焼 十一】
住所 : 兵庫県伊丹市伊丹1丁目8-22-4 地図
電話 : 072-770-3711
営業時間 : 11:30~14:30 17:30~22:00
定休日 : 水曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
甲子園 台湾料理 もやし
見事な、我・阪神タイガースの勝利やったわぁ! 実は、今日はあの3塁側、「三ツ矢サイダーシート」
-
-
明石・魚の棚商店街 玉子焼(明石焼) いづも
もちろん、そっからは この商店街で夜ご飯の買い出しやねぇ。 「魚の棚商店街」
-
-
三宮 ステーキ ステーキランド 神戸館
今日は休みで神戸に来てんねん。 買い物に来てんけど、久しぶりにあっこで肉食おやぁ。 「ステーキラン
-
-
尼崎 うどん 本格さぬきうどん 穂乃香
しかし「ダメ虎」は、あきまへんなぁ~ もう完全に優勝は遠ざかってしもたし。 なんや、「監督」が来
-
-
明石・魚の棚商店街 玉子焼(明石焼) いづも
ほんまは、そのまま「魚の棚(うおんたな)商店街」で 買い物して帰るつもりやってんで!(笑)
-
-
京都・祇園四条 そば 総本家 にしんそば 松葉
京都は老舗が多いけど、ここもそのひとつやなぁ。 昔から知ってるけど、食べるのは今回初めてやねん。
-
-
甲子園口 ビストロ 洋食とワイン Coeur Vrai(クール・ヴレ)
ツレから誘いがあって今日は 甲子園口のこじゃれたお店でランチすることなってん。 こんなトコ、
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ⑱ 中国道 三木SA 宝塚ホテル レストラン
「呉」から車で3時間くらいやろか。 車内ビールしててんけど、(笑) あんだけ食べても、腹は減
-
-
和歌山(4) ラーメン 中華そば 味
ぶらくり丁、歩いてたら、 めちゃめちゃ賑わってる店見つけてん。 普段やったら「〆のラーメン」
-
-
甲子園 各国料理 Prime cafe garden(プライムカフェ)
勝ちはしてないけど、コールドゲームで勝利! なんか、今まで長い野球(参戦)人生で、初体験!(笑
wp-yoko
- PREV
- 難波 居酒屋 和風創作料理 まかない包丁 なんばCITY店
- NEXT
- 高津 讃岐うどん 白庵