*

阿倍野 中華料理 カジュアル・チャイニーズ 龍圃小吃館

公開日: : 最終更新日:2015/07/17 大阪市阿倍野区, 中華料理, 大阪市

ぶら〜っと、阿倍野に買い物に来てん〜。

「あべの HOOP」
「あべの and ・・」

えらいおしゃれな店が一杯出来とんなぁ。
たまにはこじゃれた洋服でも・・とブラブラしててんけど、
いつの間にか、地下で飲食店ばっかり見てたわ・・(笑)

HOOPの地下は、あの「KIHACHI イタリアン」とか、
有名店も入ってて、オープン頃には、女子でいっぱいやな。

「KIHACHI」の向かいの「里山の食卓」が一番人も入ってて、
かなりひかれてんけど、今日は中華の匂いに誘われ、その横
のココにしてみた。

「龍圃小吃館」

入り口では、小龍包蒸してる、ええ匂いがするな〜〜

メニュー見ながら、まずは喉を潤して・・・(笑)

「マーボー丼と小龍包 @998」

マーボー丼、真っ白のカレー皿みたいな、洋食器に
入ってるねん。
めちゃめちゃボリュームあるな〜。
しかも、レンゲやのうて、スプーンで食べるねん。

見た目は洋風に盛り付けてあるねんけど、味はしっかりしてて
麻婆豆腐の味噌や辛味も、ご飯にあうよう、濃い目でうまいわぁ。

ご飯とからんで、モリモリ食べれたわ。

麻婆丼食べてる間に「小龍包」が蒸しあがってきたでぇ。

小ぶりやねんけど、
肉汁は、プチュッと飛び出すほどジューシーやぁ。

肉汁たっぷりで、タレもうまいねんけど皮がもうちょいかなぁ。

「特選海鮮焼き飯と小龍包  @1365」

レタスにエビ、イカ、貝柱・・
海鮮たっぷりで、その旨みが、焼き飯のええ味だしてるわ。

でもちょっと、パラパラ感が足りないっちゅうか、
レタスの水分が、うまいこと飛ばせてない気がするかなぁ。
もうちょい、パラパラ感がアップしたらええのにな〜〜〜

でも、なかなか雰囲気もええし、麻婆豆腐は好きな味
やったなぁ。

出ようとしたら、すっごい待ってる人が外までやん!
早よう来てよかったわぁ〜〜。

【龍圃小吃館(ロンプシャオチィグゥァン)】

住所 : 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30 あべのHoop B1 地図
電話 : 06-6626-2376
営業時間 : 11:00〜23:00(飲茶タイム 15:00〜17:00)
定休日 : 不定休

wp-yoko

関連記事

新世界 居酒屋 半田屋

魅惑の街、新世界に一杯やりに来たでぇ~~ 休みの日は、昼から心置き無く呑めるから、 近所で行

記事を読む

難波 豚料理・居酒屋 豚足のかどや

出汁を堪能して歩いてたら、この店と目ぇ合うた! 「豚足のかどや」 (↑外観写真は前回使い

記事を読む

豊崎 情熱うどん 讃州 豊崎本店

もう一杯呑みたい~~~ そんなメンバーが集まると、 ここに自然と集まったわ。(笑) 「情熱

記事を読む

心斎橋・南船場 イタリアン・ビストロ Hamac de Paradis(アマーク ド パラディ)

今日は、午前中だけちょっと仕事。終わって、帰るだけもなんやから、ランチ呑みしよー。 「Ham

記事を読む

梅田・駅前第2ビル インド料理 HIMARAYA(ヒマラヤ) 梅田店

大阪駅前ビルをブラブラしてたら、 寅「おっ、ここ、ゆっくり呑めそうやなっ!」(笑) 「イ

記事を読む

谷町六丁目 うどん専門店 ふぅふー亭

寒なって来たなぁ。 今から、こんな寒がってたら冬乗り越えられるんやろか!(笑) 寒い日に家の

記事を読む

福島 蕎麦 小山

福島に来ててランチタイム。居てる所が、ちょっと駅からは離れてんねんけど、ブラブラとランチ探そっ。

記事を読む

本町 Soup Deli & Bar TOSHI(スープデリ アンド バー トシ)

「これはないやろ」 「どないなっとんねん!」 そんな言葉しか出てけぇへんまま(笑) 次の店

記事を読む

難波 お好み焼き 法善寺横丁 やき然

今日はブラブラとミナミをうろついててん。 法善寺さんを歩いてたら、ええ匂いしてきた~~ 粉モ

記事を読む

木津市場 大衆食堂 当志郎

今日の午後は千里中央の方で、割と定期的に開催される会議が あんねん。 同業者の集まりやねんけ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (1)関西国際空港

今日は、朝から車で「りんくう」へ。 もちろん、りんくうが目的地

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑