*

滋賀・堅田 地鶏料理 じどりや 穏座(2)

公開日: : 最終更新日:2015/07/16 大津市, 滋賀県, 焼き鳥, 近畿

(1)からの続き

やっぱし、これだけの「鶏」は生で食べるんが最高やなぁ。

「焼きモン」になると、「生モン」みたいには行かんやろな!

そんな常識は一気に覆るで!!(爆)

「軟骨の唐揚げ」「焼酎 島美人」
軟骨の噛み応えが好きやね〜ん。こんなん焼酎また頼んで
まう・・・っちゅう〜〜ねん!(笑)

「手羽先」「焼酎 風に吹かれて」

この手羽先、めっちゃ弾力あるねん。
で、噛めば噛むほど、めちゃくちゃ味が出てくる!!
こんな美味い手羽先・・・初めて食うたわぁ!

焼酎 「風に吹かれて」は42・3度の原酒やねん。
きつ〜いねんけど、さっぱりしてるねん。
他の焼酎と一緒にやったら優雅な気持ちなれるわぁ。

「スネもも肉のたたき」

このたたき最高やぁ!
肉の旨さがぎゅーって詰まってるねん!!
激ウマやわぁ!!

「キノコタジン」

「野菜タジン」

「タジン」ってこの「ハクション大魔王」に出て来そうな
鍋(?)(笑) を使ったモロッコの料理やねんて。

きのこには「マッタケ」も入ってて、うまぁ!!
こんな美味い店での初モンは格別やわぁ。

で、最後は「釜ごはん」やねん。

スープがまた「ワカメ」がうま〜い!!
で、この激ウマ「タマゴ」が出て来たらこうなるなぁ・・

「卵かけごはん」

ネギや鰹節にまみれてるんが、また美味そうやねんなぁ。(笑)

こんだけ堪能して、腹一杯やのに・・・食欲出てくるがなぁ!(笑)

このごはん(コシヒカリ)そのままでも十分美味かったけど
この、地玉子と組み合わさったら最強やな!!
至福の〆メシやでぇ〜〜。

と・・・思いきや・・・なんか出て来た!!

「近江軍鶏の丸ごとカレー」

えっ!! カ・カ・・カレー?!?!

このカレー「近江軍鶏」がゴロゴロ入ってるねん。
歯応えええ軍鶏は、かなり煮込まれてて、カレーに合うねん。
最初、口に入れた時のカレーは「甘口?」って思うねんけど
段々、汗がじゅわー!!(笑) 不思議やねんけど、ええ味
してるカレーやわぁ。

そうそう、「カレー」と言えば、一緒に行ったこの人のコレ(笑)
を紹介せなあかんわ!!

情熱うどん 讃州 『情熱カレー』」
オーナー「讃ちゃん」自ら宣伝!(ぶれてた〜、ごめ〜ん!)(笑)

この絵は讃ちゃんの隣の方の「黒目」が大きく見えるコンタクト!
すごいねん!ほんまに黒玉の大きさめっちゃ変わるねん!
どこで売ってるか聞くん忘れたぁ!!(笑)

「デザートフルーツ 桃太郎とマネキアフィンガー」

これは、果物苦手な虎キチはパスさせてもらったけど、みんな
かなり美味かった〜!!って言うてたわ。

ほんま、もう腹がどこまで出るんや!言う位(食べてなくても
出てるがな!言うたん誰や!)(笑) よう食べたわぁ!!

それも、ここまで美味いのを満腹食べれたのが幸せやぁ!

あっ、それもそやけど・・

ここ・・・滋賀やん!!

終電あるんかいなぁ!!

みんな、急いで帰らなあかんがなぁ!!!(笑)

※上記の「情熱うどん 讃州 『情熱カレー』」は、梅田・阪神百貨店の
リニューアルイベント「ご当地グルメ甲子園」(8月26日〜
9月1日)か、「情熱うどん 讃州」で買えるらしいでっせぇ!

【じどりや 穏座】

住所 : 滋賀県大津市真野4-9-50 地図
電話 : 0120−003129
営業時間 : 午後6〜10時
定休日 : 火・水曜日・不定休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
じどりや 穏座

wp-yoko

関連記事

甲子園 お食事処 大力食堂

甲子園観戦が終わって皆でメシ行こう!! 今日は、8人で来てるから入れる店探すんが大変! それ

記事を読む

難波 やきとり 鳥勘

難波 新歌舞伎座の横にある焼き鳥の「鳥勘」へ。 一階は普通の鶏肉屋さん。二階が焼き鳥屋

記事を読む

名古屋 幻の手羽先 世界の山ちゃん 則武店

結婚式は滞りなく終わり、みんな解散になってんけど、 このまま真っ直ぐ帰るんもなぁ。 ちょっと

記事を読む

1.17 神戸・東遊園地 阪神淡路大震災15年

みんな、平成7年1月17日って何してはった? 今日ほど、あの日何してた?っていう会話する日って

記事を読む

東住吉・針中野 焼き鳥 炭火やきとり zen (ゼン)

前にこの辺りに来た時に、 何軒か行きたい店が出来てんけど、 それから、なかなか来る機会がなかって

記事を読む

天満 焼き鳥 かしわ本舗 とりいし

今日は「虎キチ」の仕事の賀詞交換会が ホテルであるねん。 もう、1月も終わりやっちゅうのに・

記事を読む

神戸・三宮 魚介料理 酒仙三昧 かねも

野球の「祝勝会」ならぬ、「シクシク会」をせなあかんと、 ランチに続いて、この「Lady」が立ち上が

記事を読む

明石 大久保 手打ち讃岐うどん かぐら

前に、ここに来て、感動した店の再訪やねん。 ここは、あの「うどん屋の夏の風物詩」のアレが 年

記事を読む

和歌山・紀州有田 海鮮料理 しらす屋 ゆあさ湾 則種

美味かったなぁ。 で、醤油の勉強も楽しかったわぁ。 あんなん見たら、もうちょっとなら 食べ

記事を読む

堺東 焼き鳥 自鶏焼とりきち

またまた、美味い焼き鳥が食べたくなって「自鶏焼(じどりや)とりきち」へ。 しかし、こう暑いとビ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑