*

阿倍野 寿司 松寿司(2)

公開日: : 最終更新日:2015/07/16 大阪市阿倍野区, 寿司, 大阪市

(1)からのつづき

ここの寿司に感動しまくりやぁ。

なんか、ここの魚、出て来た瞬間から旨いオーラ出まくりやん!
さぁ、次々、出てくるでぇ!!

「真鰺」

「ウニ」
このウニ、まったく臭みない!ウマ〜〜

「子持ちシャコ」

「タイの内臓 キューリ」

産地は限らず毎日、大将自ら、市場へ行って厳選してるんやて!
さすがやなぁ。

「トロ」

「煮穴子 泉州産」

この「トロ」大トロちゃう〜?すごすごっすご〜〜
煮穴子がまたフワフワのええ穴子やでぇ!!

「芽ネギ」

「いわし」

こんだけ脂のってるイワシ旨くない訳ないわぁ〜!!
青魚は今が旨いらしいけど、これは特別ウマ〜〜。

「縁側しょうゆ漬け」
こうやって寿司の合間に箸休めならぬ「寿司休め」(笑)出して
くれんねん。
これでも、大したことないなら、ツッコミどころあるんやろうけど、
残念、申しぶん、あらへんな!(笑)

「甘エビ」
おまかせが終わっても、まだ頼んでるし!(笑)

「ふぐ白子」

この時期に〜?
日本海であがった「ごまふぐ」(?)やったかな(笑)
(記憶が曖昧〜〜)(笑)でもええ色してんなぁ!

こんなん出されたら、また焼酎追加したなるや〜ん。(笑)
「瀞(とろ)とろ 芋25度」

プルプルの白子は、フワフワで濃厚やぁ!激ウマ〜!
最後は、静かに「あがり」でしめまひょ〜。

もう、この店、めっちゃ気に入ってしもたわぁ〜!
ほんま、「炎の浪花男はん」、連れてきてもーて、おおきにぃ!
初めて「感謝」したわぁ!!(←また、どつかれる)(笑)

隣で、ここの貸し切りの話してるし、また近々に来れるかも!

えっ?自分で来たらええやんて?

あかんねん、来た道、まったく覚えてへ〜〜ん!(笑)

【松寿司】

住所 : 大阪市阿倍野区王子町3-13-7 地図
電話 : 06-6622-5723
営業時間 : 11:30〜13:30 17:00〜22:00
定休日 : 月曜日(祝日の場合は営業)

wp-yoko

関連記事

梅田 うどん 極楽うどん TKU ルクア大阪店

無性にここの「うどん」が食べたくて、梅田にやって来た。 もちろん、食べたかったら、玉造や寺田町でも

記事を読む

天満 七輪炙り焼き まほろば本店

天満で前にうろうろしてる時、前に出てる看板でかなり惹かれる もんがあって、今日はその店に行ってみる

記事を読む

梅田 うどん 本町製麺所 天 ルクア大阪店

そろそろ出ようと歩いてたら、 またまた「虎キチ」の会社近くの名店が! 相方に言うたら「うどん

記事を読む

恵美須町 蕎麦・丼 そば処 まる栄

この店の前は、よー通るねんけど、 いつも、めっちゃよー流行ってて、 なかなかよー並ばんかってん。

記事を読む

京橋 居酒屋・ダイニングバー サケトサカナ

ノコノコと「おけいはん」乗って京橋まで付いてきた! ひむ「虎キチ!お前行った事ない店 連れてっ

記事を読む

泉佐野・鶴原 寿司 活魚寿司 鶴原店(かつぎょ)

さぁ、関空からの帰りは、相方運転の酔っ払い!(笑) そやっ! 久しぶりに、あの寿司寄って帰ろー! 「

記事を読む

難波 法善寺 肉料理・焼肉 きたん 韻

今日は、いつもの「虎キチ」同業の「寅先輩」に「かつーちゃん」等と6人で、超高級店にやって来てん。

記事を読む

東天満 中華料理 會元樓(かいげんろう) 天満店

今日は(も)同業の会の忘年会やね~ん! ほんま、何回見ても、ウチの業界て、めっちゃ“会” が多い

記事を読む

本町・堺筋本町 アメリカ料理 HOOTERS OSAKA(フーターズ オオサカ)

今日は、「虎キチ」の業界の勉強会が有って、 湯気が出るくらい、よー勉強したわぁ。 その後には

記事を読む

野田阪神 ラーメン のだ麺 ~縁~

さぁ、よー呑んだし、そろそろ帰・・・ う「そこに、前から気になってる〆の店ありますねん!  

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

敵地 東京ドーム 阪神タイガース 2025 (04/05 読売戦)

沖縄旅日記中ではございますが、 「虎キチ」現在お江戸に来ており

2025【FEB】旅行記 (1)関西国際空港

今日は、朝から車で「りんくう」へ。 もちろん、りんくうが目的地

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
S