難波 居酒屋 備長串屋 わたる 難波本店
難波でうろついてんねん。(^^;)
こんな寒い日が続くと、どっかに入って
暖まりながら、キンキンに冷えたビール
呑みたなるやんなぁ~~(^O^)
「備長串屋 わたる 難波本店」
最近、この辺来てなかったけど、
こんな店が出来てるやん!!
中は、外からもよー見えるねんけど
お客さん一杯やん!!
「瓶ビール @480」
まぁ、お約束通り、
暖かい店で、ぷっはぁ~~~♪美味い~~♪
「ポテトサラダ @300」
定番ポテトサラダで、ビールがすすむでぇ。
コショウがきいててうまー。
「あおりゲソ塩焼き @150」
レモンキュッと絞っていただこー。
ええ塩加減、柔らかくてうまぁ。
「ホタテ炙りやき @250」
貝柱の甘味がええなぁ。
噛めば噛むほどうまいねん。
「にんにくの丸揚げ @300」
あつあつ、ほくほく、うまー!
明日臭くてもええわー(笑)
スタミナつけよっ。
「超炭酸! 角ハイボール @380」
お~~~
ほんまに、シュワシュワ~~~
ゲップが止まらん~~~(笑)
「六白黒豚塩焼き @250」
淡白な豚肉やねん。あっさり塩とレモンで食べたら、
脂もしつこくないし、肉の旨味がええなぁ。
「野菜三色豚巻 @180」
野菜シャキシャキ、豚の旨味と野菜がようあうわー。
「アスパラ豚巻 @180」
アスパラと豚バラ肉、
そこにタルタルソースがかかってるねん。
タルタルがええ仕事してるわぁ。
「レンコン肉詰め @180」
シャキシャキほくほくレンコンと、
ミンチがようあうねぇ。ジューシーやでぇ。
「うな肝たれ焼き @180」
香ばしくて山椒がきいてて、たまらんわぁ。
濃厚でうまぁ。
「手こね豚塩つくね @200」
おー、めちゃめちゃ軽い食感のつくねやぁ。
ふわふわで、塩であっさり、こりゃええわぁ。
「白ねぎ豚巻 @200」
白ネギがシャキシャキで美味しいねん。
豚バラと相性抜群やわぁ。
「さつまいもバター @150」
こんがり、さつまいも、
バターがとろけて甘くてうまいねんてー。
「竹輪とチーズの磯辺揚げ @480」
青のりのええ香りと、チーズがええねぇ。
やっぱ、こういうメニューは、あてに最高!
めっちゃ活気ある店内は、
若い人が多いかと思ったら、おっさん、ちょっと前の姉さん
も、多かったわぁ。(笑)
美味かった~、ごちそーさ~ん。
【備長串屋 わたる 難波本店】
住所 : 大阪市中央区難波4-5-4 地図
電話 : 06-6646-1312
営業時間 : 18:00~翌3:00
定休日 : 無休
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田・Whityうめだ 立呑み処 七津屋
今日は、ちょっと梅田で集まりがあるねん。 ちょっと長引きそうやしお腹空きそうやから、 一杯だけ呑
-
-
梅田・兎我野町 くじら料理 初代 梅田店(しょだい)
会議は、なかなか為になったわぁ。 最近の睡眠不足は、かなり解消出来たけど。(笑) もっと
-
-
2016 冬 虎キチ 旅行記(11) 宮古島 沖縄料理 郷家 (ごーや)
こっちの人に色々聞いてて、 一番のおすすめが、ここやってん。 かなり混むみたいやから、 早
-
-
神戸 旧居留地・大丸前 呑処 盛段
神戸に来てるねんけど、やっぱり大阪より神戸の人の方が 華やかな感じがすんねんなぁ。派手なんは大阪の
-
-
森小路 居酒屋 松久
で、お京阪ツアー、最後はここ。 「また来ちゃった・・」(笑) 「大衆酒場 松久」
-
-
梅田 カレー 野菜を食べるカレー camp エキマルシェ大阪店 (キャンプ)
梅田に居ててランチタイム~! 久しぶりにあのスパイシー求めて行ってみよっ。 「野菜を食べるカレー
-
-
堂島 和食 O-YAKATA 親方 堂島店
日は、この前、甲子園に連れてってもらった、 「やまやんごうし」さんと、「炎の浪花男」さん、 そし
-
-
梅田 鍋 博多もつ鍋 おおやま 大阪駅
今日は、相方と梅田に居ててランチタイム。 LUCUAに来てみてん。 ブラブラしてたら、ここの鍋がめ
-
-
難波 ベトナム料理 PHO4U (フォーフォーユー)
全然、忙しい訳ちゃうのに、今日はランチの機会を逃してしもてん。 お客さんの会社に午後一番から行