*

千日前 讃岐うどん 白庵

公開日: : 最終更新日:2015/07/06 大阪市中央区, うどん, 大阪市

この前から何回か来てもフられてんねん、「白庵」(笑)

「マスターが急病の為・・」
「改装工事の為・・」
「麺切れの為・・・」×数回 等々(笑)

やっぱし、人気店やなぁ、と諦めなしゃーないなぁ。
負けんと通うでぇ!!(笑)

相生橋の筋から、今日もおそるおそるWINS裏を覗いてみる。
「やったぁ!電気点いてるわぁ!」(←単純)(笑)

今日は、まずは「生ビール @390」
今日は「とり天ぶっかけ @800」にしようと心に決め
てたのに、ついつい、ビールの横にあった、店長おすすめ

「つけヒヨコうどん」(爆)元へ・・「つけ鴨うどん @830」
(きっと、このひよこの絵、いや・・鴨らしき絵、評判ええやろな。)(笑)

も、うまそうやから注文してみた。

壁には、そうそう、愛読書(笑)の「KANSAI一週間」にも載ってたなぁ。
ファンとしては、あんまし混んではほしないけど、やっぱりうまい
もんは皆で共有がええわな。納得!(笑)

これが噂の「つけ鴨うどん!」

うどんはもう・・・「なんにも言えねぇ!!」(笑)

つけ汁に付けてみる。つけ汁もうまぁ。大きい鴨が入ってるわ!
濃いように見えるけど、全然濃くはない、これが多分麺との相性
のベストなんやろなぁ。
熱々でいい匂い〜、うま〜。

「とり天ぶっかけ」

麺は文句なしのツルツル、モチモチ麺。「なんにも言えねぇ!!」
もうええて?(笑) 
この「とり天」がホクホクな上、ええ味してんねん。
いい油使ってる天ぷらってなんぼでも食べたくなるねんなぁ。

うどんのコシの後に天ぷらで癒されて、正しく至福の時やわ。

こんだけの、うどん・・・

モチモチ・ツルツルで・・

100円アップくらいでこっちが申し訳ない気がするわ。

さすがに妥協を許さん、ええ味やなぁ。。

【前回訪問履歴】

2008/06/30

2008/05/06

【讃岐うどん 白庵】

住所 : 大阪府大阪市中央区千日前1-6-20 高階ビル1階
電話 : 06-6213-1370
営業時間 : 11:00-15:00 17:00-22:00
定休日 : 未定

wp-yoko

関連記事

梅田 餃子 台北餃子 張記 ホワイティうめだ店

今日は、梅田にて仕事終わりー!早い時間やけど、真っ直ぐお家には帰りたないわー。 「NOMOC

記事を読む

千日前 日本橋 飲茶・中華 〜香港楼〜

「日本一の交差点で!」結構大阪での待ち合わせではよく使う と思うねんけど、ミナミに縁の無い人は「は

記事を読む

住吉・あびこ とんかつ 薩摩 茶美豚 とんかつ 花

「あびこ」に来ててん。 この辺って、夜は来るけど、 あんまり昼間に来ることないなぁ。 「花

記事を読む

南船場 ラーメン 一風堂 長堀店

そう言うたら、何度も行ってるのにブログに載せてへん店って 結構あるなぁと考えてたら、ここなんかまさ

記事を読む

天王寺 中華料理 アベノ珉珉

今日は休みで「あべきん」(阿部野近鉄百貨店)に来ててん。 今日は、久しぶりにあっこの「餃子」

記事を読む

堺筋本町 うどん うどん処 重己

「なんやてぇ!」 近所の同級生から電話やねん。 船場センタービルに、新しい「讃岐系」うどん屋さんが

記事を読む

難波 中国料理 鼎泰豐(ディンタイフォン) なんばダイニングメゾン店

難波も、新しいショップや、ビルが出来てきたなぁ。 地元に新しいモノが増えるんは嬉しい事やねぇ~

記事を読む

岸里 ラーメン 台湾まぜそば はなび 大阪本店

「虎キチ!美味そうな店見つけたで!台湾行こうや!」 ツレの電話は、こいつ頭おかしなったかと思っ

記事を読む

日本橋 焼き鳥 トサカ商會

難波から家に帰る途中に新しい焼き鳥屋が出来てんねん。 これは一回行ってみなあかんやん。 なか

記事を読む

日本橋 ラーメン・つけ麺 大阪大勝軒 日本橋店

皆さん、寒むおます~! 冬は、めちゃめちゃ嫌いやぁ。 夏も嫌いやけど。(笑) ポケットに手

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑