2024【Nov】旅行記(6) 名古屋 炭火焼肉 一升びん 名古屋ラシック店
ちょっと行きたい所あって、名古屋イチの繁華街「栄」へ。
終わってウロウロしてたら、めちゃくちゃネオンが綺麗!
見れば見るほど「札幌」との違いがつかへんねんなー。
でも綺麗やったー。
で、百貨店とかをうろうろしててん。
ほな、あの「松阪」の焼肉の名店が、こんな所にあるやん!
「一升びん 名古屋ラシック店」
そや、ちょっと「松阪メシ」もしたかったとこやねん。(笑)
ここは、松阪ではあんまり見たことない
「松阪牛もつ鍋」もあんねんなー。
「生ビール @580」
まずは、何回目かの名古屋の夜にお疲れ生~~!(笑)
「松阪肉セット @3500」
お肉280g、
松阪肉カルビ、松阪肉赤身、松阪肉中落ちカルビ、
松阪肉切り落としの松阪牛づくしセット!
なんて綺麗なお肉!
炭火で贅沢に、さっと炙って食べよっ。
切り落としと呼ぶんが申し訳ないええお肉、とろけるわぁ!
赤身はしっかりしたお肉の味わいがあって、
カルビも上品な脂の甘みがあるねん。
中落ちカルビの贅沢な脂もたまらん美味さ!
さすが松阪牛やぁ。
「松阪牛もつ鍋 @1500」
ミニ鍋でもつ鍋も頼めるんがええな。
松阪牛のホルモンがようさん入ってて、玉ねぎがめっちゃ合うねん。
スープにホルモンの旨味が溶け出して、うんまぁ!
ホルモンプリップリ!
松阪牛のホルモンは希少で、
なかなか食べれるお店は無くて、幻のホルモンやねんてっ。ほんま絶品!
美味かったぁ!
やっぱり「一升びん」は、美味しいねー。
また、松阪も行きたなったわぁ。
【炭火焼肉 一升びん 名古屋ラシック店】
住所 : 愛知県名古屋市中区栄3-6-1 LACHICラシック7F 地図
電話 : 050-5484-6947
営業時間 : 11:00~15:00 17:00~22:00
土・日・祝 11:00~22:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2020【JAN-2】 (2) 旅行記 in 東京 有楽町 とんかつ とん喜
着いてすぐのランチを何にするか!? 羽田空港で会議して(笑)ここにやって来た! 「とん喜」
-
-
虎キチ 2021【APR-1】旅行記 (4)沖縄・那覇~渡嘉敷島 マリンライナー・とかしくマリンビレッジ
そして、朝はホテルからすぐの、いつもの「とまりん」(泊港)に。 「渡嘉敷 マリンライナー」
-
-
札幌 虎軍団 エスコンフィールドHOKKAIDO 阪神タイガース 2023(06/10 日本ハムファイターズ戦)
突然ですが「虎キチ」現在、北の大地「北海道」に来てんねん! 普段の旅なら順追って書くんやけど、このネ
-
-
2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(6)慶良間 渡嘉敷島 我喜屋マリン
ランチするのに、 前に泊まったココにも来てみてん。 「とかしくビーチ」には、 食べ
-
-
虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(6)沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 丸二
そして、今回は行けないかと諦めムードの中 「とかしくマリンビレッジ」のNo2! 通称「Dちゃん」から
-
-
堺・布忍 民芸焼肉 寿々亭(すずてい)
あかん、無性にモクモクしたい気分やぁ! そや! 前に「この人」に連れてきてもろた、 この店
-
-
四国ツアー(13)高知 居酒屋 土佐タタキ道場
さぁ、この旅もいよいよ終わりに近づいてるなぁ。 「高知」を締めくくる・・・っちゅうたら やっぱり
-
-
2018 夏 虎キチ 旅行記 in 東海道(8)静岡・浜松 うなぎ 八百徳 本店
静岡を出て(もちろん 新幹線こだま号)(笑) 次は、同じく静岡県のこの街へ。 車でもそうやけ
-
-
虎キチ 2022【JUN】旅行記 東北・山形(3)観光 蔵王 御釜 蔵王温泉
今回、空港でレンタカーを借りてるねん。 まずは、空港から南下して、蔵王にやって来た!
-
-
福岡・門司港 海鮮処廻転寿司 海人 〜KAITO〜
門司港に来た一番の理由はもちろん旨い寿司を食う為やねん。 駅からも近く評判のええ「海人(カイト)」