*

香住 カニ料理 四季乃宿 鶴 (KAKU)

公開日: : 最終更新日:2024/12/16 美方郡, 兵庫県, 日本料理, お鍋, 郷土料理, 近畿

今日は「虎キチ」業界の会。

それも、朝から集合で、バス旅忘年会!

場所は、日本海方面。

「道の駅 但馬の まほろば」

途中、休憩の為のSAは、ここ。

めちゃくちゃ農産物が揃ってて、冬の野菜を
大人買いしたいとこやけど、今日は車ちゃうから我慢せんとねー。

冬の日本海っちゅうたら、目的は「ARE」しかないやんねー!

「四季乃宿 鶴」

実は、ブログにはしてへんかったけど、
毎年、いつもここに忘年会でやって来てんねん。

今回、大先輩「I先輩」に
「虎キチ!ブログ、同業の会(で行ったネタ)のをサボってるやろ~~」
と叱責されたので(笑)がんばって書く~~(笑)

だって、この人らと行くと量はめっちゃ色々頼むし
呑みまくるから記憶が~~~(笑)

まぁでも、せっかくの貸切バスで来てるから、呑んで楽しもうー!

「蟹フルコース」

「カニ刺し」

やっぱり、松葉カニは刺身が最高!

トロットロの身は、甘味がすごい。

普段、甘いのが苦手やけど、この甘味は大歓迎やー!

甘エビも甘い~~~(笑)

「焼きカニ」

このちょっと炙ったカニも絶品やねんなー。

旨味を閉じ込めた何とも言えない味わい!

いつまでも口の中にいて欲しいー。(笑)

「ステーキ岩盤焼き」

出た~~~
今までにはなかったステーキ!

但馬牛は口の中でとろける~!
歯いらん~~~

「快鮮冷酒」

もうポン酒解禁時間やで~~(笑)

「カニすき」

お鍋が準備されたら、歓声があがるねん。
これだけの「カニ」を目の前にしたら、誰でもこーなるなー。(笑)

ここは、全員黙々と貝になって、

いやカニになってむさぶりついたー。(笑)

焼酎でクールダウンや~~

「カニ雑炊」

激ウマのカニの出汁が効いた雑炊やねぇ。

どの鍋雑炊よりもピカイチ美味いー!

もう、超満足!!
上品な甘みをまとった「松葉カニ」最高!

また、来年も来るで~~~



【四季乃宿 鶴】

住所 : 兵庫県美方郡香美町香住区訓谷209-3 地図
電話 : 0796-38-1030

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

wp-yoko

関連記事

2019 3月(14)タイ・プーケット タイ料理 Baan Rim Pa Kalim

屋台やローカル食堂で食べるのが多かったけど、 最後のディナーはちょっとええ店へ。 日本から予約して

記事を読む

2019 春 虎キチ in シンガポール(13)ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

そして、また、新名所へ。 と、言うても「虎キチ」前にシンガポール来たのは 数十年前なんで、新名所かど

記事を読む

虎キチ 2020【JUNE-2】(5) 旅行記 沖縄 居酒屋 ゆうなんぎい

県庁前から国際通りは那覇でも1番の繁華街やから来てみてんけど、ことごとく閉まってんねん。 前

記事を読む

2017春 虎キチ 旅行記(7)沖縄・渡嘉敷島 喰呑屋 バラック

今日のディナーは、もう何回か来て、 「ランチ」も「ディナー」も頂いてる ここに「かずさん」に、連

記事を読む

虎キチ in OKINAWA 2014summer (6) 北谷 okinawan music カラハーイ

===============虎キチ in OKINAWA 2014 summer (1) から

記事を読む

2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (10)渡嘉敷島 郷土料理 居酒屋 SEAFRIEND

この島、最大の「ダイビングショップ」は、 民宿やレストランも経営してはるねん。 もちろん、ダ

記事を読む

2017 初秋 日本海・北陸(3)京都・西舞鶴 居酒屋 灯屋

今日は「西舞鶴」に泊まるねん。 この辺り、ウロウロしてんねんけど、 なかなか店があんまり空いてへ

記事を読む

淀屋橋 うなぎ 十五代目 本家 柴藤

今日は、近くて遠いお店に行くねん。大昔に行ってると思うねんけど、初めてみたいなもんやねー。

記事を読む

虎キチ 2021【JUN】旅行記(5)沖縄・渡嘉敷島 お食事処 まーさーの店

実は大事件が起こってしまって、ほんまはとっくに那覇に居るはずが、まだ「渡嘉敷島」滞在中!(笑)詳し

記事を読む

梅田 おでん 水炊きおでん ヤマニ KITTE大阪店

今日は休みで梅田のここを目的にやって来てん。 「KITTE大阪 うめよこ」 ち

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑