虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (9) 福岡・博多 博多水炊き 濱田屋 くうてん
博多の最後は、この名物をまだ食べてなかったやん!
「JR博多 アミュプラザ」の上にやって来てん。
「濱田屋 くうてん」
綺麗なお店で、すぐに満席なったわ。
帰る時はもう15組待ちくらいになってたで。
「瓶ビール @700」
「水炊き」にこの呑みモンがないなんて!
って、どれでも言うてるか!(笑)
「水炊き御膳 @1680」
1人分の水炊きの御膳って珍しいなっ。
でも気軽に食べられてええな。
小鉢、季節の一品、水炊き小鍋、ご飯付き。
まんまるのオレンジと緑の薬味は、もみじおろしと柚子胡椒。
特製の酢醤油をつけてあっさり食べるでぇ。
一番初めに、鶏肉のスープを。
めちゃくちゃしっかり鶏肉の出汁が出てて、コクがあって美味し!
小鉢はもずくとぶり大根。
このぶり大根、すんごい淡い色のお出汁やねんけど、
めちゃくちゃ出汁が美味すぎ!
薄味やのに、ぶりも大根も美味い~!
お肉は骨付きのもも肉、むね肉で、
野菜はキャベツ、菊菜、糸コン。
特製の酢醤油は酸味が少なくて、出汁が効いてて、
鶏肉の旨みをじゃませず、美味しく食べれるねん。
むね肉は柔らかくてあっさり、
もも肉はプルンとした食感でうま~!
さぁ、もう思い残す事もない!?
いや、後ろ髪引かれまくりながら、そろそろ時間やねー。
【博多水炊き 濱田屋 くうてん】
住所 : 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ アミュプラザ くうてん 10F 地図
電話 : 050-5597-4402
営業時間 : 11:00~22:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(4)品川 シンガポール料理 Singapore Seafood Republic
ホテルの会議では、立食のパーティもあってん。 でも、まぁ、それはそこそこにして、 気の合うメンツ
-
-
虎キチ 2020【FEB-2】(11)旅行記 in 沖縄 那覇 中華料理 中国家常菜 燕郷房 (ヤンキョウファン)
そして、那覇で呑み会始まる~!(笑) マブダチ「K女史」と呑むでぇ。 「中国家常菜 燕郷房」
-
-
讃岐ツアー 『つるこしメン』が行く!
いよいよ、待ちに待った「香川 讃岐食いまくりツアー」みっちりと ミーティングを重ね予定万全! もう
-
-
虎キチ 2022 【APR】 旅行記 沖縄(3)那覇 居酒屋 しか桝屋
今日は、松山(那覇)にやって来た。 那覇は、湿度が高いけど、飛行機で喉がカラカラやわぁ。 「しか桝
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 東京~熱海(12)初島 磯料理 みやした ~帰阪
ここ、初島は、フェリー乗り場から、 さっきの「初島ダイビングセンター」まで、すぐやねんけど、 そ
-
-
東心斎橋 お鍋 まぁ〜なべや 大阪店
会議が梅田のホテルで午後にあって、ちょっと難しい話しで 頭の中が「ヒートアイランド現象」起こってし
-
-
2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (8)渡嘉敷島 郷土料理 居酒屋 丸二
「虎キチ」さん、今日は島で最近 出来た店に行きましょ!(もちろん本名で呼ばれてんで!)(笑)
-
-
虎キチ 2020【NOV-3】旅行記(5)沖縄・那覇 やきとん 満壘 (まんるい)
牧志の旧市場(現在再建移転中)あたりをぶらぶら。 そこら中に「せんべろ」の文字が誘いをかけて
-
-
虎キチ 2023【GW2】旅行記 (8)名古屋 近鉄電車「HINOTORI」プレミアムシート 帰阪
さぁ、名古屋で食いたいモンは頂けたし、未練なく大阪に戻ろっ! 「名古屋駅」 帰
-
-
虎キチ 2023【NOV】旅行記 (4)三重・四日市 トンテキ まつもとの来来憲
朝から満腹! 10時半くらいに四日市まで来てん。鳥羽から四日市は結構距離あるねぇ~。