*

難波・南海通り 寿司 豪快 立ち寿司

公開日: : 最終更新日:2015/04/10 大阪市中央区, 寿司, 大阪市

今日は、難波で仕事完了~~
高島屋から、南海通り歩いててん。

あれ!?
ここ、店変わってるやん!
それも、寿司屋やん!
ちょうど、寿司食べたかってん!!(笑)

「豪快 立ち寿司」

最近、この界隈や
日本橋辺りでよう見るなぁ。

前に日本橋で行った事あったけど
ブログやる前やったかなぁ?

「ビールセット @1000」

生ビールと、にぎりが5貫ついてるねん。

たった「@1000」でこんだけあったら、ええがなぁ。

握りは鯛やらマグロ、どれもうまいっ。

「ホホ肉炙り @680」

ごま油味やねん。
塩とごま油に、更にかかってるすりごまがええねぇ。

脂がトローーーっととろけるわぁ。
後味に胡麻の風味が広がるねん。

「脳天身山かけ @580」

脳天の身独特の甘みがあって、弾力が美味いねんなぁ。

とろろがまた、ええ仕事しよるわ~。

「海老 @100」
「うなぎ @300」
「はまち @300」

海老はプリプリ、歯ごたえあってうまっ。
最近お目にかかることが少なくなった鰻、
握りで堪能したわぁ。ネタおっきくて、うまいわっ。
ハマチも脂があるし、食べごたえあるねん。
安くてうまいわっ。

「うなきゅう巻 @300」
「ネギトロ巻 @300」

巻物、どっちも海苔はパリッとご飯はふわっと、美味いわっ。

ネギトロはマグロのトロトロ感とネギがええねぇり
うなきゅうも、歯応えのあるキュウリと、鰻の旨味がええな!

このコスパはすごいな。
どんどんお客さんが入って来ても「地下」や「3階」どうぞ!
って、ここ、めっちゃ広そうやなぁ。

安くて美味かった~
また、サクッと寿司食べたい時はええな。
美味かった~、ごちそーさ~ん。

【豪快 立ち寿司】

(詳細は分かり次第、掲載します) 地図

  食べログ グルメブログランキング
↑↑↑↑↑↑   ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)

wp-yoko

関連記事

西大橋・北堀江 焼肉 黒毛和牛 焼肉 一 堀江店

今日は「Cちゃん」と呑み会。焼肉食いに、西大橋側まで歩いて来たわ。 「焼肉 一 堀江店」

記事を読む

梅田 うどん 本町製麺所 天 ルクア大阪店

そろそろ出ようと歩いてたら、 またまた「虎キチ」の会社近くの名店が! 相方に言うたら「うどん

記事を読む

南船場 カレー あとり

今日のランチは、会社の近くで済ませようと歩いててん。 あかんなぁ、どうも「焼き鳥」とか

記事を読む

豊崎 《豊崎バル》(プレバル 3 )キッチン きたうち 中津店

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■       第3回 豊崎バル         11/2

記事を読む

西心斎橋 ダイニング stylish dining XENO

今日は、ブログ仲間の「プーさん」に誘ってもらって イタリアンをがっつり行く事になってん~。

記事を読む

寺田町 カレー カレーちゃん家

寺田町をブラブラしててん。 「はんしーん」そういや、あのカレーの店って寺田町ちゃうかった?

記事を読む

難波 鉄板創作料理 鉄板神社 難波南海通り店

今日は休みで難波に居てんねん。朝から高島屋来てて、ランチタイムー! 「鉄板創作料理 鉄板神社

記事を読む

住吉・沢之町 中華料理 中国料理 味澤

阿倍野筋を車で走ってんねんけど、 めちゃめちゃ腹減った~! あかん、もう事故りそうやから、

記事を読む

難波 焼とんya たゆたゆ 大阪焼トンセンター

難波周辺を歩いてたら、どうしても気になってしまう店が出来 てんねんなぁ。 外から見てて豚を焼く店

記事を読む

船場 洋食 STYLISH GRILL Tyu (テュ)

会社の傍で、いつもランチには使ってるねんけど、夜は 行った事なかってん。 いつも、ここの「ラ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑