和歌山 ラーメン 中華そば 楠本屋
和歌山に来たら、ちょっと名物だけ食べときたいやん。
多分、周りの「ラヲタ」達に言うたら、
何考えて「和歌山ラーメン」探しとんねん!
言われそうやけど、出来るだけ、あっさりと。
を、モットーに探しました。(笑)
「中華そば 楠本屋」
お客さんは、ファミリーや女子客も多いから
「虎キチ」にぴったりそう!(笑)
「そば @750」
桜のかまぼこが印象的。
見た目は濃そうやねんけど、見た目よりあっさり。
めちゃくちゃ美味い豚骨醤油スープやねん。
あっさりめの豚骨と醤油のコクが美味いっ!
さすが和歌山、ええ醤油使ってるんがわかるわっ。
麺は細いストレート麺で、コシが程よくあって、スープがよう絡むねん。
この中華そばめっちゃ好きやわっ。
「ねぎそば @850」
こっちはねぎそば、盛り盛りのネギがたまらんなっ。
美味いスープにねぎの旨味と香りがガツンときて、めっちゃ美味いっ!
ゴマと胡椒がよう合うねん。
脇役のはずのメンマも柔らかくて美味しいし、チャーシューが
薄切りのバラ肉でお肉の旨味がしっかり、しつこすぎずええ感じやぁ。
「すし @190」
和歌山ラーメンの定番、早すしも食べよっ。
カウンターやテーブルに、早すしと巻き寿司、
おいなりさんが置いてあって、レジの時に食べたやつを自己申告すんねん。
早すしは、奈良の柿の葉寿司みたいな感じで、ここのは柿の葉じゃないけど、
しめた鯖がのってるお寿司やねん。

酢の感じがちょうど良くて、ご飯もうまいっ。ラーメンとうまいこと合うねん。
しめ鯖の下には紅生姜が入ってて、ええアクセントになってんねん。
食べる量を調整出来るし、片手でパクッと手軽に食べられて、ええわぁ。
ここのラーメンなら、コッテリ過ぎず、老若男女いけると思うでぇ。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【中華そば 楠本屋】
住所 : 和歌山県海南市船尾257-9 地図
電話 : 073-482-1661
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 木曜日(祝祭日などは営業)
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
和歌山(4) ラーメン 中華そば 味
ぶらくり丁、歩いてたら、 めちゃめちゃ賑わってる店見つけてん。 普段やったら「〆のラーメン」
-
-
奈良 新大宮 骨付鳥 一勝
讃岐ツアーから久しく骨付鳥を食べてなかったので、久し振りに 食べたくなり、奈良まで(笑)食べに行く
-
-
難波 ちゃんぽん 笑心 (えごごろ)
めっちゃ暑いぃ~ いつまでこんな暑いねん! 責任者出てこ~い!←誰やねん!) あんまりにも
-
-
奈良・吉野 お食事処 柿の葉寿司 やっこ
今日は、ちょっと車でドライブ! 親の田舎で集まりがあるねん。 「吉野神社」
-
-
2019 春 虎キチ in 北海道(3)札幌 ラーメン 麺屋 彩未 (さいみ)
そして、次もやっぱり「札幌」の 名物を頂きに地下鉄乗ってやって来た。 ネット検索で来
-
-
三国ヶ丘 ちゃんぽん 九州ラーメン 六五六(むつごろう)
来ちゃった!!(笑) あかん、もうここ食べずには耐えられへんモードに 突入してしもてるわぁ~
-
-
2024【July】旅行記 (6)富山 ラーメン 富山ブラック 麺家いろは
富山と言えば「富山ブラック」や! と、「寅先輩」に連れて来てもろたんはここやねん。 「麺家いろは」
-
-
堺・上野芝 ラーメン らーめん醤(ジャン)
今日は、堺に居ててランチタイム! 相方も居てて、ここの話しになってん。 ちょっと寒いから、熱々の
-
-
京都・綾部 うどん 竹松うどん店
今回の「うどん巡礼」で、 一番難関と言われてる、最北端の店まで 突っ走ってやって来たでぇ~~(笑
-
-
神戸・三宮 中華料理 福満苑
このまま、「ほな、さいなら~~~」 って、メンバーやないよなぁ。(笑) 次、どこ行きまんのん
wp-yoko
- PREV
- 和歌山・有田 市場 浜のうたせ~加太淡島温泉
- NEXT
- 三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店