心斎橋 焼鳥 浪速の鶏処 心斎橋 今井屋本店
今日は心斎橋に居てんねん。
休みのランチは一杯飲むどー!
この店の前を通ったら、ランチやってるやん!
前はやってなかったような?
「今井屋本店」
何年振りやろー。
ブログに載ってないから
14・5年振りかなー。
「生ビール @700」
まずは、これから始めやなねー。
プッハー!美味い鷄にはこいつやね。
「ねぎま @600」
ここの店の鶏肉は、日本三大地鶏、秋田県産比内地鶏やねん。
石川県能登塩、長野県善光寺の七味をつけて食べるねん、
この塩も七味もめっちゃウマ!
ここのねぎまは、ももとむねのミックスやねんて。
ムネ肉柔らかくてうまぁ!パザパサ感がなくて、超美味い!
もも肉、衝撃的な美味さにビックリ!
すんごい弾力と、この旨味なに?!?
旨味が溢れてくるねん。皮の部分も超美味い!
「ささみ 柚子胡椒添え @530」
驚きの柔らかさ!
ふわっふわ!
焼き方もちょうどよくて、ええ塩加減、肉の旨味がすんご~い!
「かわ @500」
カリカリ、脂の旨味がジュワーっと口に広がるねん。
このカリカリ感、香ばしくてやみつきになるわぁ。
ええ皮は後味も良くて、脂の旨味が上品やなぁ。
「しおつくね @600」
つくねやのに、弾力があるねん。
肉の旨味がしっかりしてて、
タレの味付けなしで、肉の旨味で勝負。
つくねも美味すぎるわ。
「せせり @430」
せせり大好きであちこちで食べるねんけど、ここのせせりは格別!
プリプリ感はもちろん、ええ脂がジュワーっと口に広がって、激ウマ!
「軟骨 @430」
コリコリの歯応えと、まわりについてる肉の旨味、
めっちゃ美味い軟骨やわぁ。
肉がええのんと、焼き方、味付け
すべてレベル高し!
「親子丼御膳 @1000」
筑前煮と小松菜のおひたし、お味噌汁付き。
この親子丼、玉子もうまいなぁ、とろーり黄身が濃厚で
玉子の旨味がしっかりあるねん。
肉は弾力があって、肉の存在感が半端ないっ!
噛むほどに旨味が味わえるねん。
少し濃いめの味付けがまたうま~い!
また、夜にもここに来たなるねー!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【浪速の鶏処 心斎橋 今井屋本店】
住所 : 大阪市中央区東心斎橋1-17-26 地図
電話 : 050-5484-6159
営業時間 : 11:00~15:00 16:00~20:00((2021年8月22日まで)
17:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
谷町九丁目・生玉 お好み焼き もみじ
めちゃめちゃ粉モンの口になりながら、 帰ってんねん。(笑) それも、今日は、近鉄沿線から、
-
-
難波・法善寺 寿司 丸十寿司 南店
夕方、ミナミでうろちょろしててん。 もう、会社に戻んのも面倒やし、一杯呑みたいし(笑) 久し
-
-
梅田・北新地 カレー・イタリアン Leone(レオーネ)
前から、皆に「めっちゃ美味しいでぇ~」って 教えてもらいながら、今日まで来れんかった この店に、
-
-
梅田 駅前第4ビル 立ち呑み 七津屋 大阪駅前第4ビル店
夕方、梅田まで帰って来たから、 そのままお家へ帰ろう! って、ならんねんなぁ。(笑)
-
-
津守・花園町 焼肉 政ちゃん
今日は、この前行った店の再訪やねん。 この前来た所やねんけど、これを逃したら、 次いつ来れる
-
-
上新庄 朝打ちうどん 大鶴製麺処
ここは、「ラーメン(つけ麺)店」→「うどん専門店」になっててんけど 2月10日から、「両方
-
-
心斎橋 居酒屋 大衆食堂スタンド そのだ 心斎橋PARCO店
今日は、数人で近くの「パル下」(心斎橋PARCO地下)(笑) にやって来てん。 まだ、夕ご飯には早
-
-
船場・長堀橋 天麩羅 えびのや 博労町店
「虎キチ」の会社の近くに 新しいビルが建って、一階に店を作ってはってん。 先日出来上がって見
-
-
長堀橋・南船場 食堂 船場食堂
今日は、会社に居るから、 前から気になってた店に行ってみよっ。 いつも前は通るねんけど、
-
-
宗右衛門町 釜焼鳥本舗 おやひなや 宗右衛門町店
目をつぶって、会議を聞いてたら3時間かかったはずの会議が 5分で終わってん! 不思議やなぁ、時間は