淡路島 南あわじ うどん うどん工房 淡家 三原店 (アワヤ)
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください)
今日は、ドライブしながら「淡路島」にやって来てん。
最近は、こっち来ても「鳴門海峡」渡って
四国に抜けてまうから、久しぶりに「淡路島」を堪能しよかぁー。
「うどん工房 淡家 三原店」
淡路島来たから、ランチも色々考えててんけど、
前を通って瞬間でここに決めた。
セルフのうどん屋さんやねん。
天ぷらも、めちゃくちゃ旨そうなん並んでるわぁ。
「わかめうどん @450」
淡路産のわかめがたっぷり、ええ香りやぁ。
麺が見えんくらいたっぷりのわかめは歯応えあって、うま~い!
カツオのようきいた出汁とわかめの旨味かが美味いなぁ。
麺は温かい麺やけど、コシがあって風味もええねん。
「黒ばらのりうどん @450」
こっちは海苔が入ったうどんやねん。
海苔がそのままドサっと入ってて、海苔の香りのええこと。
優しい海苔の風味とお出汁がええわぁ。
「玉ねぎかき揚げ @160」
「さつまいも @100」
「かしわ天 @120」
玉ねぎが甘い~!
さすが淡路島産の玉ねぎやな。
香ばしくて、甘くて、うどんと合う~。
さつまいもも分厚くてイモが甘いやんっ。
かしわ天は衣がサクサク香ばしくて、
お肉はジューシー、天ぷらもどれも美味かったぁ。
さぁ、今日は泊まりで温泉つかりに行こかぁ。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【うどん工房 淡家 三原店】
住所 : 兵庫県南あわじ市円行寺533 地図
電話 : 0799-20-4362
営業時間 : 11:00~14:00
定休日 : 木曜日
駐車場 : 有
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
北加賀屋 うどん つきろう (関西讃岐うどん巡礼 15/33)
大阪市内でも、あんまり来たことない所て結構あるねん。 その中の地にやってきたわ~。(大げさや!)
-
-
神戸・元町 中華料理・カレー 香美園 民生支店 (コウビエン)
今日は休みで用事もあって神戸に電車で来てんねん。こんなチャンスは、神戸昼呑みの目的も入ってるからね
-
-
西大橋・新町 蕎麦 麺処 鷹山亭 (ようざんてい)
長堀通、歩いててんけど、腹減ったなぁ。 ふと、横の路地見たら、蕎麦屋さんあるやん。 「鷹山亭」
-
-
肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)
ついに、あの男が動き出す! 先日、惜しまれすぎて 中津・豊崎の店を閉店。 なんと、次は
-
-
明石 居酒屋 うお左衛門 明石魚ん棚店
そして、また「魚の棚(うおんたな)商店街」で美味そうな魚を爆買い(笑)してしもたら腹減って来たな。
-
-
京都 散歩 伏見稲荷大社 KYOTO Fushimi Inari Taisha
今日は、休みやったので、 「第二京阪道路」使って、京都にやって来てん。 この高速、よく側道は
-
-
梅田・阪神百貨店 ご当地グルメ甲子園 情熱うどん 讃州
梅田の聖地 阪神百貨店(笑)で「ご当地グルメ甲子園」 やってるから、行って来てん。 目的は、
-
-
東貝塚 うどん うつ輪
「この方」絶賛のうどん店に今日は行ってきてん! と…言うより通りがかりに見つけて寄ってみてん。
-
-
神戸・三宮 中華料理 福満苑
このまま、「ほな、さいなら~~~」 って、メンバーやないよなぁ。(笑) 次、どこ行きまんのん
-
-
堺・泉ケ丘 讃岐うどん 讃岐一番
いよいよ、今年も終わりやなぁ。 最後の最後は、何を食べるのか! いつも悩む課題やねんな!(大げさ
wp-yoko
- PREV
- 堺東 焼肉 瓦亭 (カワラテイ)
- NEXT
- 洲本 旅館 洲本温泉 海月館