*

寺田町 うどん 極楽うどん Ah-麺(アーメン)

公開日: : 最終更新日:2019/11/18 うどん, 大阪市生野区, 大阪市

普段はあんまり来る用事のないこの辺りに朝から来ててん。

でも、ここに来れるなら、久しぶりに絶対あの店ランチに行こっ!

並ぶのを覚悟で来たら並んでへん!
まぁ普段の行いの良さやろなぁ。(笑)

「極楽うどん Ah-麺」

最近出来た「ルクア」の店には行ったけど、ここは久しぶりやねぇ。

「鶏卵カレーうどん @910」

麺の量が、
小盛 300g(@−50)
普通盛 400g(基本の量)
中盛 500g(無料でサイズアップ)
大盛 800g (@+150)
超大盛 1000g以上(@+300)
から選べるねん。
1000g以上て(笑)

普通盛を注文。
麺の量を調整できるんはええな。

器からこぼれそうなカレー・・

スパイスがしっかり効いてて、ふわふわ玉子がうま〜い!

辛い中にもお出汁の旨味がしっかりしてて、
白ごはんにカレーをかけても美味しぃ!

麺は温麺でもしっかりしたコシが感じられるねん。
やっぱうま〜い!

「竹とり天セット @830」

ひやかけかざるうどんと、竹天ととり天のセットやねん。
こっちは中盛(500g)にしてん。

ひやかけ出汁、いりこがガツンと効いてて、
口いっぱいにいりこの旨味が広がるねん。

麺はガチガチの剛麺、しっかりしたコシと
喉越しのええ麺はさすが。

ちくわととり天がでっかくて、揚げたてアツアツで
うま〜。とり天、肉がジューシーに仕上がってるわぁ。

来た時はすぐに入れたけど、出る時には外待ちも一杯!
早めに来るのがええね。

「虎ウマ〜〜♪♪」ごちそーさ〜ん!



【前回訪問履歴】

2014/12/05

2014/05/16

2014/03/13



【極楽うどん Ah-麺】

住所 : 大阪市生野区生野西2-1-29 宇野ビル1 地図
電話 : 06-6712-3111
営業時間 : 11:30〜22:00
定休日 :  月曜日(祝日の場合翌日)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店主ブログ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(10)香川・高松 手打十段 うどんバカ一代

「虎キチ」朝だけは早起きです!(笑) なんのこっちゃ!と、思われるやろうけど、 朝はほんまに何時で

記事を読む

萩ノ茶屋 鍋 なべや

「人のブロガーが行ってる店を平気でパクろう第二弾」(笑) (ブロガーとしてどないやねん!!とか

記事を読む

西成・玉出 うどん 釜あげうどん 楽 (らく)

今日は相方が居るねん。 「ニーロク」(26号線)走ってたら、そうや! うどん食べましょうよ!!

記事を読む

堺・泉ケ丘 讃岐うどん 讃岐一番

今日は、休みで朝から、 あの本場チックなあの饂飩屋さんの気分。 ドライブ気分でやって来たわぁ

記事を読む

西長堀 イタリアン 薪窯イタリアンレストラン it.oven

今日は休みで、ブラブラと歩きに出てんねん。 もちろん、身体の為の徒歩やねんけど、朝から歩いて

記事を読む

関目高殿 串かつ 元気屋

今日は、いつものブロガーメンバーで集まって、 みんな大好きな店に集合やねん。 でも、今日は、

記事を読む

梅田 かっぽう寿司 ○秀(丸秀)大阪駅前第1ビル店

結構有名になってるのに行った事なかった大阪駅前第1ビルの 立ち食い寿司「○秀(丸秀)」へ。

記事を読む

奈良 橿原 情熱うどん 荒木伝次郎

今日は、休みで奈良までやって来た。どーしても、無性にココのうどんが食べたなってん。 「情熱う

記事を読む

2017 夏 虎キチ 旅行記 in 東京(1)新大阪駅へ

今日は朝から 「大阪の玄関口 新大阪駅」にやって来たでぇ! 「虎キチ」の業界の会で

記事を読む

宗右衛門町 餃子 イチロー

「うなぎん」が一回行ってみたかってん~~っていう餃子を 食べに来てん~。 宗右衛門町から、畳

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑