2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(10)東京・浜松町 九州 熱中屋 浜松町駅前 LIVE
今日は「浜松町」泊まりで急遽、宿取ってん。
で、駅を降りてホテルに歩いてたら、相方が、
「あっ!そういやここ、前に会議で来て、
こっちの人に美味いからと連れて来てもろた店や!」
「九州 熱中屋 浜松町駅前 LIVE」
見た目で言うたら悪いけど、
どー見ても、普通の居酒屋?チェーン店?
まぁ、そこまで言うんやったら、ビールにアテだけで帰ろうや。
でも、なんか店内の雰囲気は、めちゃ良さげやけどなんやろ?
「生ビール @580」
まぁ、何はなくとも、こいつはうまーい!
東京の夜にかんぱーい!
「お通し」
えっ??
明太子やー。
超辛、昆布〆、柚子漬けの明太子。
昆布じめは昆布のええ出汁の味、柚子もうま〜!
中でも超辛が辛さのパンチあって美味いっ。
「本日の馬刺し 並 @1890」
肩ロース、赤身、馬タタキ。
肩ロース、脂がとろける〜!
嫌な脂っこさじゃなく、体温でとろーりとろける脂身は、
甘さがあって美味いねん。
たたきは甘い九州の醤油が合うねん。
赤身が一番インパクトあって、
馬刺し独特のかみごたえと濃厚な旨味がたまらーん!
「芋焼酎 海 @599」
大好きな「海」はロックが最高!!
「大分県産活豊後サバ刺し 半尾 @2800」
捌く前にサバをケースに入れて見せてくれんねん。
残酷な気もするけど、出て来てびっくり!!
サバ刺し、お見事やなぁ。
捌きたての刺身は、身を口に入れると、
まだ生きてる気がするほど。
背はすごい弾力、
腹の脂のすごいこと!
皮がまた食感良くて美味いねん!
これはなかなか食べられへんっ!
もう、ビビりまくった!
年明けにまた毎年の東京来るから、みんな誘って来ようっと!
【九州 熱中屋 浜松町駅前 LIVE】
住所 : 東京都港区浜松町1-29-6 浜松町セントラルビルB1 地図
電話 : 050-3462-0014
営業時間 : 11:30〜14:00 17:00〜23:30
土・日・祝日 16:00〜23:30
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)
この店のオープンは、 どんだけの人が待ち焦がれてたやろね。 「SANSHU」
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄(2)沖縄そば すば家 うるかそば
今回は、ちょっとこっちに住んではる人と、 ランチだけやけど一緒にする事になってんねん。 絶対
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 石垣島(5)マーミヤ かまぼこ
朝飯、何しよかなぁ! やっぱり、前回も行った、あっこに行きたいなぁ! 「マーミヤ かまぼこ」
-
-
2019 10月 虎キチ 旅行記 in 徳島(4)ラーメン 麺王 徳島駅前本店
会議前に、ちょっと小腹減ったなぁ。 中途半端な時間やねんけど、さすが徳島! 駅前の「徳島ラーメン」は
-
-
北新地 日本料理 割烹 石和川(いわかわ)
新地で、ええ店があるというので、ランチに連れてきて もろてん。 昼の北新地って、最近は「ランチ」
-
-
2015初秋 虎キチ 四国縦断 ⑧ 愛媛・松山 道後温泉
海を満喫した後は、 やっぱり、温かいお湯もええよなぁ~~ って、めっちゃ「松山」まで時間かか
-
-
虎キチ 2021【july-1】旅行記 (9)富山 居酒屋 ちょい呑み居酒屋 あらさん
車を返して、運転疲れの一杯は、ホテルの地下にあるここにやって来た。 「ちょい呑み居酒屋 あら
-
-
難波 銀シャリと一夜干し 一夜一夜別宅 寸菜太福
毎週見てるテレビ番組って減ってきたなぁ。 これだけは!って思うのは「魔法のレストラン」だけやな。
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(7)金沢 寿司 廻る近江町市場寿し 本店
金沢の朝飯は、近江町市場しか浮かばんわ。 あちこち、朝から並んでるねん。 どこで食べても美味そう
-
-
函館・青森(13) 函館 函館朝市 海鮮丼 一花亭たびじ
あかんなぁ・・・。 朝市見てたら、お腹ペコペコやん!!(笑) それが作戦やなっ! その横に