*

新世界・新今宮 ジャンジャン横丁 串カツ ふじやま

公開日: : 最終更新日:2019/08/24 大阪市浪速区, 串カツ, 大阪市

さぁ、ちょっと愚痴り倒し!そして、
飲み倒す準備やでぇ!(昨日の続き)(笑)

どこ行くとも決めてへんねんけど、
「ジャンジャン横丁」ブラブラしてたら、
新しい(?)「串カツ屋さん」出来てるやん。

ちょっとここで、居座ろかぁ!(笑)

「串カツ ふじやま」


かなり広い店内やねん。

昼間やけど、めっちゃお客さんも入ってんなぁ。

「瓶ビール @550」


もちろん、愚痴の発散には喉を潤すこいつやねぇ。
プッハ~!

さぁ相方よ!オレの愚痴を聞いてくれ~!(笑)


「名物どて焼き(2本) @280」


よう煮込まれたスジ肉はめちゃ柔らかいねん。
甘めの味噌が香ばしくて、噛むほどにスジの旨味が味わえるねん。
ビールのアテに最高やな。

「串カツ」


は一番安いのが「@80」から。一番高いので「@300」。

串カツ、鶏もも、イカ、海老、じゃがいも、れんこん、アスパラ。

どれがどれかわからんようなる(笑)
パン粉は細めパン粉、油ギトギトじゃなくて嬉しい~。


イカは柔らかくて、海老はプリップリ。

じゃがいもはホクホク、れんこんもシャキッとしてるねん。

アスパラが太くて一本そのまま、これは食べ応えあるなぁ。
アスパラめちゃウマ!


2回目のオーダー、
半熟玉子、紅生姜、チーズ、ウインナー。


大阪の串カツのホープ、紅生姜!


ピリッと辛くて衣とソースがやっぱ合うなぁ。


もっとかける時はキャベツスプーンの登場やんっ!

チーズも半熟卵も中はとろーり、ウインナーも美味いなぁ。

「ブラックニッカハイボール @380」


口中、リセットにはこいつが一番!!

「揚げにんにく @350」


丸々一個揚げ。
粒を箸で取り出して食べたら、
ホクホク、香ばしくて美味い~!


スタミナバッチリやな(笑)

呑み倒して串カツって!(笑)
愚痴りまくったら、スッとした!
相方おおきにぃ!

「虎ウマ~」ごちそーさ~ん!

【串カツ ふじやま】

住所 : 大阪市浪速区恵美須東3-2-19 地図
電話 : 06-4393-8404
営業時間 :
定休日 :
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

心斎橋 馬肉 馬肉料理専門店 ホース

今日は「虎キチ」の業界仲間の集まりやねん。 秋のイベントの打ち合わせと称して、悪巧み すんで

記事を読む

西心斎橋 水たき料亭 博多華味鳥 心斎橋店

仕事関係での会も色々とあんねんけど、今日は一番気の合う メンバーの会やねん。 やっぱし、会は楽し

記事を読む

松原・河内天美 お好み焼き・串かつ だるまや

せっかく普段あんまり来る事のない「松原」に 来てるんやし、前から「この人」に連れてってや! と、

記事を読む

堂島 カフェ SALONIC(サロニック)

「虎きっちゃん、ちょっと綺麗で オシャレな店があるねん。一緒に行こうや!」 「この

記事を読む

船場 とん平 丼池店

今日は、会議&講習で会社に閉じこもりやってん。 ランチは今日は皆で近所の「とん平」のお弁当。

記事を読む

十三 寿司 権太呂すし 十三本町店

十三に住む先輩から、ええとこみっけたから、行こうや!と、 お誘いもらったから、「男トキメク」十三に

記事を読む

天王寺 居酒屋 海鮮スタンド 富

天王寺に朝から来ててん。 ランチ(昼呑み)は、前から気になってたあの店に行こー! 「あべのルシアス」

記事を読む

心斎橋・船場 天ぷら お気軽天ぷら処 天神

会社に居ててランチタイム! そういや、会社のすぐそばに、新店がオープンしてんねん。 前の店も

記事を読む

天満 居酒屋 満ぞく屋

今日は、これから「焼き鳥」を食べに行く約束してんねん。 それも今日は珍し〜く女子と2ショットやねん

記事を読む

森小路 居酒屋 大衆酒場 松久

「こんな人」や「こんな人」と一緒に レセプションに来てて、すぐに帰る訳もないわなぁ!(笑)

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑