2019 春 虎キチ in シンガポール(13)ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
そして、また、新名所へ。
と、言うても「虎キチ」前にシンガポール来たのは
数十年前なんで、新名所かどうかは知らんけど。(笑)
「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」
植物園やねんけど、このツリーがよくテレビとかで見るねぇ。
巨大で、ツリーか花火か、
何のモチーフかは分からんけど、写真映えはするねぇ。
それも、よくよく見たら、このツリーの間が上で繋がってるやん!
こら、登りたなるやんなぁ。(笑)
登るにはチケットを買って、
このツリーの一つの中のエレベーターで登るねん。
よく見たらこの中って、木がびっしり生えてんねん。
そして、上へ。
おー、かなり高い~!
1011
そして、ちょっとビビってるぞー、オレ!(笑)
眺めはええけど、決して真下は見れへんでぇ!(笑)
でも、ここから見る「マリーナベイサンズ」もええ感じぃ。
暑い中汗だくで植物園に行った後、
小腹が空いたからマリーナベイサンズのフードコートへ。
ここ、座るとこがないくらい、超満員!
何とか席を確保、美味しそうな物がずらり並んでるねんけど、何食べよう~。
それにしても、ビールを売ってる店が見つからない(笑)
暑くてたまらんから、ビールを飲みたいのに!
一軒、ビールを置いてる店を発見!
値段も覚えてないくらい、ガッついて買ってしまった(笑)
「肉骨茶 @7.5」
シンガポールではメジャーに食べられてる肉骨茶。
スペアリブを香辛料のスープで煮てあるねん。
唐辛子やソースももらってきたでぇ。
まずはそのまま。
でっかいスペアリブと、ニンニクがゴロゴロ入ってるわっ。
ニンニクの効いたスープ、お肉の出汁が濃厚でむちゃくちゃ美味い!
スパイスがほんのり効いてて、スープは飲み干せるほど。
日本人も抵抗のない味やねん。
お肉が柔らかくて、手で持って食べると、
骨から身がポロッと外れるねん。程よい脂身がまた美味しい!
唐辛子を入れるとお肉がさらにうま~!
ソースを入れるとコクがでて、色んな味がたのしめたわっ。
ニンニクが入ってるし、これを食べると、元気になった!
他の店でも、肉骨茶、食べてみたいねぇ。
↓↓↓↓観光情報↓↓↓↓
TripAdvisor ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
wp-yoko
関連記事
-
-
心斎橋 博多郷土料理 博多もつ鍋 やまや 心斎橋筋店
そういや、かなり前に、会社の近くに あの大好きな店の支店が出来てんのに行ってないやん! 腹ペ
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (5) 渡嘉敷島 我喜屋マリン / ペンション我喜屋
沖縄本島から、今回は(も)、一番本土に近い 慶良間諸島「渡嘉敷島」に高速船「マリンライナー」で
-
-
香川県 宇多津 讃岐の味 塩がま屋 (しおがまや)
香川にきたら、もひとつ必須フードがあるねん。 でも昼間は、やってる店、少ないなぁ。 それも、帰る
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (2) 福知山 鳥料理 柳町
実は、今日は行きたい店があって、 電話してんけど、満席。 「席が空いたら電話しましょか?」
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (6)香川・丸亀 釜揚げうどん岡じま 丸亀店
そして、前にも来て美味かった、この店に来てみた。 「釜揚げうどん岡じま 丸亀店」
-
-
2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (6)渡嘉敷島 居酒屋 郷土料理 バラック
そして夜はもちろん「かずファミリー」との懇親会!(笑) もう、ここに来たら、毎晩ファミリー皆ん
-
-
函館・青森(14) 函館〜青森 青函トンネル
朝から、ちょ~~~贅沢などんぶりを頂いて、 めちゃめちゃ幸せな気分やぁ~~~ ホンマに移住し
-
-
横浜・東京(3) 横浜港 クルーズ ロイヤルウィング
会議を抜け出して、中華街で中華を堪能した後、(笑) 我らがコメンテーター「寅先輩」と、横浜港まで
-
-
桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス
今日は朝から、どうしても行きたい店があんねん。 何度も来てるけど、やっぱりここの中毒性はえげつない
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(9) 和倉温泉 加賀屋
そして、この旅の最終目的地やねん。 最後で最高の目的地! ここに来ると思っただけで、 昨日