2018 初秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(5)渡嘉敷島 イタリアン cafe 島むん+
今回の旅は、こっちで初めて会う「同趣味」(笑)
の人達と合流するんやけど、明日、あの
「激揺れチャーター船」(笑)に乗って来るから、
今日は、「海中師匠 かずさん」(笑)一家と一杯やろかぁ。
「cafe 島むん+」
ここ、この島でも大好きな店!!
ただ、悲しいのは、この記事までの「SDカード」が、無い!!
ここからは、どうぞ文章でお楽しみください!!(笑)
(今度SDが出てきたら写真を差し入れます)
「島だこのカルパッチョ @700」
島たこ、美味いねんなぁ。
歯ごたえとすんごい旨味、
オリーブオイルとスパイスで、旨味が引き立ってるわ。
「マルゲリータ @1000」
生地が外がパリッとして中はモチッ、
トマトソースも美味しい~!
バジルの香りと上質なチーズ、
シンプルで美味いねぇ。
「生ハムチーズ盛り合わせ @1400」
生ハム、チーズ、ピクルスと盛りだくさん。
ここのチーズ、ピザのチーズも美味かった、
盛り合わせもチーズがむっちゃ美味いねん。
生ハムは切りたてで、ええ塩加減、ワインが飲みたいなぁ。
「シュリンプ&チップス @700」
めっちゃカリッと揚がってて、衣が香ばしいねん。
エビはプリプリ、魚は白身魚で、あっさりしててうんまぁ。
「夜光貝のソテー黒オリーブソース @850」
夜光貝、那覇で食べたら高いねんなぁ。
ここのはお手頃でたっぷり貝がはいってるねん。
濃厚なソースと夜光貝がめっちゃあうねん。
噛むほどにええ貝の味、最高~!
「島魚のアクアパッツァ @3200」
ここの店は是非ともこれを食べて欲しいねん。
海老や貝、たこに魚、たっぷりシーフード!
シーフードの出汁がすんごい!
汁を飲み干してしまいそうやっ。
でも、お汁は置いといて、最後にパスタを入れてもらうねん。
パスタにシーフードの出汁が絡んでむちゃくちゃ美味いっ!
「牛肉のグリル @1800」
おー!めっちゃ豪華ぁ!
赤身のお肉で、柔らかぁ。
バルサミコ酢のきいたお肉のソースがまたむちゃむちゃあうねん。
【前回訪問履歴】
【cafe 島むん+(シマムンプラス) 】
住所 : 沖縄県島尻郡渡嘉敷村字阿波連152 地図
電話 : 080-6497-1392
営業時間 : 12:00~21:00
定休日 : 水曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(15)香川・高松 快食道楽 ~秀~ (しゅう)
高松の繁華街は今 「骨付き鶏」の看板で溢れてんな! 「丸亀」の名物のはずやのに、 どう見て
-
-
2024【July】旅行記 (3)東京 新幹線 はくたか
今回、品川から時間もなく忙しなく東京の玄関口に到着! 「東京駅」 そう! ここから、我が街「浪花
-
-
心斎橋・三津寺 骨付鳥 一鶴
仕事終わりに御堂筋をぶらぶら。 そういや、最近あの「骨付き肉」かぶってないやん! 「骨付鳥 一鶴」
-
-
東心斎橋 なにわフレンチ Begin(ビギン)
「新年会」って言い訳出来んようなってきたから、何やろ・・ 飲み会あんねん!!(笑) 去年は、
-
-
桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス
朝からここに来てアレを食べたくて仕方がないねん。 「MAGICSPICE」 メニューは、見んでも
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (4)香川・丸亀 居酒屋 うさぎ
実は、丸亀に来る度にチャレンジしてる店があるねん。 でも、毎回、何故か閉まってて、電話しても
-
-
虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(7)長崎 おでん 桃若 駅前
山から降りて来て、駅前ブラブラしてたら、めちゃくちゃ気になる店を発見や! 「桃若 駅前」
-
-
虎キチ 旅行記 in 沖縄・慶良間(6) 渡嘉敷島 TOKASHIKI Marine Village タートル
この辺は、足がないと、移動が難しいんで、 今回の食事は、ほぼ ここやねん。 ホテルの
-
-
虎キチ 2021【JUN】旅行記(5)沖縄・渡嘉敷島 お食事処 まーさーの店
実は大事件が起こってしまって、ほんまはとっくに那覇に居るはずが、まだ「渡嘉敷島」滞在中!(笑)詳し
-
-
虎キチ 2023【NOV】旅行記 (3)沖縄 観光 離島フェア2023
いつも通る道で空港から街中に行く途中にある球場があんねん。 「沖縄セルラースタジアム那覇」