*

千日前 鰻料理 大阪うなぎ組

公開日: : 最終更新日:2018/06/14 大阪市中央区, 日本料理, 郷土料理, 大阪市

難しい会議も終わって、さぁ、オレ等の時間やぁ!(笑)

会議中、夜の店の検索と昼寝を十分に済ませた「寅先輩」が、口を開いた!

寅先輩「虎キチ!鰻にするぞ!」

「大阪うなぎ組」

「千日前通」沿いの堺筋から少し西側にある店やねん。

室内は、明るくて綺麗な店やねぇ。
会議中「寅先輩」が電話で抑えてくれてて、コースにしてもろた。

「生ビール @580」

まずは、会議でヒートアップした身体をクールダウン!おつかれー!

「ディナーコース @6000」

付き出しから「鰻の骨せんべい」って
嬉しすぎる~~ポリポリ!

「前菜」

前菜は3種類で、これ、「ビール泥棒」やわぁ!
しゃーなしやでぇ「ビールおかわりぃ」(笑)

「お造り」

お造りは、3種類入ってて、どれも旨味たっぷり!
めっちゃ新鮮やんっ。

シュワ~~っといくでぇ~(^^)

「蒸し物 鰻のトロロ蒸し」

とろろに山葵が抜群!
これ、めちゃめちゃ美味い!

「焼き物」

「肝焼き」

「うまき」

「白焼き」

鰻の旨味をどれも抜群に引き出してて、
ちょっとテーブルにある「山椒」や「黒七味」かけても最高!
白焼きの皮パリ中フワは、たまりません!

「酢の物 もずく酢」

もずくも、お酢がきつすぎず、ええもずく使てはるわぁ。

「お食事」

お櫃が出て来たっちゅうことは~~~

「うな重 or ご飯 かば焼き or ひつまぶし」

「肝吸い」「香物」

選べるから、店員の兄ちゃんに、おススメ聞いたら、
断然「うな重」らしい!
信じた!(笑)

でも、大正解!(と、思う)(笑)

これも、皮をパリっと身はフワフワ!
鰻の旨味を全て感じられる絶品!

ご飯も旨味を十分吸って最高!

「甘味 シャーベット」

最後は、シャーベットまで付いてこの値段!

(↑↑↑↑↑写真は全てクリックで拡大します↑↑↑↑↑)

ちょっとした「接待」や「デート」にも使えそー!
ここは、再訪決定店やな!

「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!

【大阪 うなぎ組】

住所 : 大阪市中央区千日前2-5-2 地図
電話 : 06-6634-3939
営業時間 : 11:30~15:00 17:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(5)糸島 かきハウス もっくん

そして朝から、車に乗せてもろて西へ。あの冬の名物をみんなで食べに行こう!と「Cちゃん」も合流。中洲

記事を読む

日本橋・黒門市場 丼 まぐろや 黒銀

虎キチの「家ごはん」の買い物は、 「空堀商店街」か「黒門市場」が多いねん。 今日は「黒門」に

記事を読む

虎キチ 2021【SEP】旅行記 (14)高知 居酒屋・郷土料理 たたき亭

予約してた、この店にやって来た。 「たたき亭」 高知っちゅうたら、コレ!やけど

記事を読む

千日前 中華料理 珉珉 南千日前本店

ちょっと仕事で遅なったなぁ。 でも、一杯呑みたいし、帰りしな歩いてたら、ここと目ぇ合うた! 「珉珉

記事を読む

2024【July】旅行記 (14)芦原温泉 美松 ディナー

その大絶賛の、お宿「美松」さん、もちろん「夕食付き」でお願いしてんねん。 宴会場みた

記事を読む

空心町・東天満 ラーメン 元祖ニンニクラーメン 薩摩っ子

むか~~~し むかし「虎キチ」が学生だったころじゃ。 それはそれは、めちゃめちゃ美味い「にんに

記事を読む

堂島 そばと鶏 寄り屋

今日は、グルメブロガーの会があるねん! それも、土曜日と言う事で「ランチ」から呑むで〜!の会やわ!

記事を読む

四国ツアー(12)高知 ひろめ市場 朝食 珍味堂

「日曜市」のやってる奥に市場があるねん。 ここ「ひろめ市場」は、結構大きいねん。 中は、市場

記事を読む

法善寺  法善寺参道 うどん せんば屋

法善寺横町に今年6月に出来たうどん屋さん、「せんば屋」 へ行ってみてた。 法善寺横町も火災の後、

記事を読む

北新地 松阪牛焼肉 M 北新地店

「北新地に食べに入ったら高いやんかぁ、だからランチでお得 に食べれたらラッキーやん ツアー」にいっ

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑