2018 冬 虎キチ 旅行記 in 四国(2)徳島・祖谷 蕎麦処 祖谷美人
ちょっと、足を延ばして
来た事なかった、徳島の山間部へ。
真上(北)に行けば高松市、真下(南)
に下りたら高知市やから、かなり西に来てんなぁ。
「赤川橋」
小歩危にある赤川橋は
めっちゃ風光明媚!!
思わず車停めて写真撮りにいったわ。
「蕎麦処 祖谷美人」
かずら橋に行く手前にあった
お蕎麦屋さんやねん。
先に昼ご飯にしよっ。
「ぼけあげそば @850」
ぼけは、この辺の地名からやなっ。
大歩危・小歩危の「ぼけ」やでぇ。
高知産 ゆず唐辛子か徳島産すだち七味で。
どっちを使うか悩むとこやけど、徳島産すだちをチョイス!
むちゃくちゃジューシーなあげで、
かぶるとお出汁がジュワーっとでるでぇ。
香ばしく焼き、甘辛く煮た大歩危産の油揚げは、
きつねうどんのあげより、甘めで香ばしいねん。
ぼけあげそばのお蕎麦の麺は平たくて、
程よいコシがあって、あげとよう合うねん。
「冷やし山かけ @850」
こっちは冷たい蕎麦。
あげそばとちがう細麺で、コシがあって風味がめちゃええお蕎麦やわ。
細いお蕎麦ととろろが絡んで美味かったぁ。
ここの蕎麦屋さんは、テラスがあって
そこから峡谷の絶景が見られるねん。
下を見下ろすと、
「虎キチの同い歳の息子」(←さらっと流してやぁ!)(笑)
が、キュンとなる高さやなぁ。
でも、すごい絶景!
狸の気持ちもよー分かる!(どんな気持ちや!)(笑)
この後「かずら橋」に行ってんけど、
なんと「現在、かずら橋は架け替え中」で無かった!(悲)
「風呂ノ谷バス停」
「小便小僧」
祖谷渓を見下ろす「風呂ノ谷バス停」に
この「小便小僧」はあるねん。
こっちは渓谷に小便が流行ってるんやな!!(笑)
オレもしたなってきた!!(^^)
【蕎麦処 祖谷美人】
住所 : 徳島県三好市西祖谷山村善徳9-3 地図
電話 : 0883-87-2009
営業時間 : 8:00~17:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2020【JUNE-3】旅行記(12)沖縄・石垣島 石垣島バル SUKSMA
そして、またまたぶらぶらしてたら、 石垣島の繁華街の真ん中にある、ここのビルに入ってた!(笑) 「
-
-
虎キチ 2024【JAN】旅行記 (14)名古屋 日本料理 うなぎ まるや本店 名駅店 (○や)
名駅(名古屋駅)のすぐ上の 「名鉄百貨店」にあるこの店であの「名古屋メシ」を食べよー! 「まるや本
-
-
東京 月島 もんじゃ焼き ま乃
ランチに何しようか悩んでてんけど、どうせなら「東京」らしい モン食って帰らんとなぁ。 でも、この
-
-
2024【July】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 観光
結構、今回はランチを見ての通り、時間があるねん。 今回は海がちょっとウネりがあるから
-
-
虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(3)居酒屋・鍋 鍋処 いずみ田 祇園店
そして、今晩は、こちらで予約入れてくれてるねん。 「いずみ田 祇園店」 なかな
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (13) 那覇~帰阪
楽しい事は、なんでもすぐに終わってまうなぁ。 この旅行は、やっぱり「ダイビング三昧」やった!
-
-
2024【July】旅行記 (2) 沖縄・那覇空港 イタリアン PasTaco(パスタコ)
今日は、この後、いつもの離島行き高速船に乗る予定やねん。 でも、中途半端な時間やから、それまで空港
-
-
虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(10)海鮮市港 出島ワーフ店場 長崎
船の旅も終わったら、腹減ったなー!ここのターミナルには、新しい施設が出来てて、目の前が海やねん。
-
-
2018 初秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(3)那覇 牧志 沖縄そば 田舎 公設市場南店
そして国際通りから入って すぐの「牧志公設市場」をブラブラしててん。 ほな、その市場の裏にあ
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(2)高山 ひるがの高原
今日の相方が、走ってる最中にネットで見てて、 行きたい!言う場所に寄ってん。 まぁ、高速のサ