*

東梅田・兎我野町 焼肉ふじ

公開日: : 最終更新日:2017/11/15 大阪市北区, 焼き肉, 大阪市

今日の相方と、
キタの太融寺の?☆♂な辺り(笑)を歩いててん。

今日は、スタミナ付けなあかんな!(笑)

「焼肉 ふじ」

通りがかりに入ったけど、めちゃくちゃ満席やん!

しばらく待ったら、よーやくカウンターが空いたわ。

「瓶ビール @480」

プッハ~!
やっぱりこれがないと、男のナイトは始まらん!(笑)

「キムチ盛り合わせ @500」

お肉がくるまで、キムチでビールっ!
これは、ちょっと漬かりが浅かったかな。

「上塩タン @1500」

ブラックペッパーガツン!
しかも、めちゃええタンやねん。

プリッとタンの食感と、噛むほどにええ味、
ブラックペッパーがよう合うねん。

このタン、めちゃめちゃうま~い!

「ハイボール @420」

シュワっと口の中をリセット!!

「ロース @880」
「ハラミ @900」

「カルビ @880」
「上ミノ @680」

どの部位も脂控えめ、綺麗な肉やなぁ。
まずはロースからいこかっ。

噛むほどに赤身の部分のええ味、柔らかくてうまっ。
ハラミはクセのないええハラミで、タレとの相性抜群!

カルビは控えめな脂やけど、ジューシーで美味しいなぁ。
ミノは噛むほどにええ味、ミノ本来の美味さが味わえるねん。

「上肉切り落とし @980」

思ってた感じとぜんぜん違うっ。
薄切り肉の切り落としが出てくるんかと思ったら、
えらい霜降りのええ肉ばっかり、すごっ。

さっと炙ると、コンロがファイヤー!になる脂、さっと炙るだけで食べられるねぇ。

そりゃもう、すんごいええ脂の甘み、
口の中で肉がとろけるねん。

色んな部位が入ってるらしくて、
これはめちゃお得やなぁ。

「ご飯中 @280」

タレたっぷりのお肉のオンザライス、
白ご飯がすすみまくり。

「クッパ @580」

しいたけ、たまねぎ、にんじん、ねぎがええなっ。
玉子がふわふわ、トロトロ、出汁も美味しいねん。
お粥ほどクタクタなお米やのうて、さっとスープを
かけた感じのクッパやから、お茶漬け感覚で
さらさらっと頂けるねん。

シメに最高やわっ。

さぁ、これから夜は始まんでぇ!
ブログには書けん?☆♂行こかぁ。(笑)

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん。

【焼肉ふじ】

住所 : 大阪市北区兎我野町13-11 地図
電話 : 06-6315-8805
営業時間 : 17:00~翌7:30
定休日 : 月曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

難波 鉄板創作料理 鉄板神社 難波南海通り店

今日は休みで難波に居てんねん。朝から高島屋来てて、ランチタイムー! 「鉄板創作料理 鉄板神社

記事を読む

玉造 極楽うどん TKU(ティーケーユー)

先日ようやく、「うどん巡礼」を達成出来たんやけど、 どうしても再訪しときたい店があんねん。

記事を読む

東心斎橋 鶏料理 ひな鶏唐揚 新次郎

ムシムシして、嫌な季節やなぁ。 こんな日は、「何を食べようか」やなく、 「早よ、ビール呑みたいわ

記事を読む

堂島 イタリアン OSTERIA OROBIANCO (オステリア オロビアンコ)

今日は「虎キチ」の業界の一番大きな会があってん。 その会は立食パーティーもあったんやけど、 折角

記事を読む

西天満 囲炉裏 好日庵

西天満って都会やんかぁ?都会やんなぁ?(笑) そんなんを考えさせられる店に、今日は「このお方(

記事を読む

2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(8)仙台 牛タン たんや善治郎 牛たん通り店

そして「日産」にレンタカーを返したら、 さぁ、待ちに待った、ホンマもんのシュワ~っとタイムやぁ!

記事を読む

心斎橋・南船場 イタリアン・ビストロ Hamac de Paradis(アマーク ド パラディ)

今日は、午前中だけちょっと仕事。終わって、帰るだけもなんやから、ランチ呑みしよー。 「Ham

記事を読む

阿倍野 焼肉 かどや

(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 今日は休みやねん。やる事もない日

記事を読む

扇町 洋食鉄板焼 OPEN SESAME! (オープンセサミ!)

今日は、午後に業界の会議がOAPの「帝国ホテル」であんねん。 そんなんあって、午後に会議場に集

記事を読む

肥後橋 焼鳥・カレー 肥後橋南蛮亭

今日は、いつもの(笑)「虎キチ」の業界の会が 午後にあるねん。 午後から会議っちゅう事は、い

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑