*

2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 鹿児島(7)スキューバダイビング SB

公開日: : 最終更新日:2017/07/27 鹿児島市, 鹿児島県, スキューバ・ダイビング, 他府県

この旅の最大の目的、
それは、もちろん・・・

そう、梅雨の(笑)「鹿児島ダイビング」

この前、相方とダイビングの話しをしてて、
「最終日もダイビング出来たらなぁ」
と言ってたら、そや!電車で行けるトコがええやん!

スキューバダイビングは、気圧の関係で、
最終ダイビングから18~24時間は、飛行機に乗れへんねん。

だから、電車なら乗るギリギリまでダイビングが出来るねん。

「ダイビングショップ SB」

鹿児島ダイビングが初めてやから当然やけど、
お初なダイビングショップやねん。

今回は、時期も梅雨時もあって
他のダイバーが居てないから、貸切やぁ!(笑)

でも、天気はずっと雨予報!(笑)
でも、海中世界は、全然関係ないわぁ!

ここのショップは「薩摩半島」の西海岸と東海岸に
船を持ってはって、今回は2日間のダイビングで、
どっちも楽しませてくれるらしいから、めちゃめちゃ楽しみやぁ!

初日は、東海岸

すんごいでっかい「クラゲ」やん!
噛まれたら(笑)痛そう!!

やっぱり、ここにも凶暴なん居てたわぁ。
でも美味そうやけどなぁ。(笑)

2日目は、西海岸。

なんと、ここは世界有数の「活火山」の
目の前でダイビングが出来るスポット!

桜島、今だけは噴火すなよー(笑)

「錦江湾」は、この色が「錦江湾グリーン」らしい。

でも、この「もじゃもじゃの世界」(笑)も
このグリーンも嫌やないわ。

うわっ!!
「伊勢エビ」やん!!
あかん、オレの懐に入ってくるな!
刺身が口の中に~~~ って妄想してみた。(笑)

桜島の真ん前やから、
海も温泉になってるんかと期待したけど(笑)
そうやなかった事は報告しとくわな。(笑)

あかん、楽しすぎた!!

こら、また「鹿児島DIVE」
リピートしてしまうやろな!!

【スキューバダイビング SB】

住所 : 鹿児島市下福元町7641 地図
電話 : 099-262-5838

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

wp-yoko

関連記事

2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(5)香川・坂出 うどん 日の出製麺所

そして車は、超特急の制限速度で(笑) 坂出までやって来た! なぜ急ぐのか!? それは、 そこに

記事を読む

虎キチ 2020【SEP-1】旅行記(9)沖縄・西表島 民宿 カンピラ荘

今回の宿泊場所は、ここやねん。 「カンピラ荘」 ここは、港から徒歩2分。 めちゃくちゃ

記事を読む

no image

2024【Nov】旅行記(7) 名古屋 台湾料理 味仙 JR名古屋駅店

中毒っちゅうたら、これやなー。 名古屋駅に戻ってちょっと定番のここへ! 「台湾料理 味仙 JR名古屋

記事を読む

2024【July】旅行記 (7)富山 氷見 魚市場食堂

朝イチにホテル内で集合。まずは朝メシを食べに行くねん。 富山市から氷見まで朝メシのために1時

記事を読む

虎キチ 2023【FEB】旅行記 沖縄(10)那覇 沖縄料理 吉崎食堂 久茂地本店

今日は、かなり前に来た大人気の「居酒屋」さんにやって来た。 「吉崎食堂 久茂地本店」

記事を読む

四国ツアー(8)高知 居酒屋 四季料理 魚頭大熊(うおがしらだいくま)

夜は、高知で評判の店に行く事になって 予約してやって来てん!! もちろん「土佐」の「アレ」の

記事を読む

2017 初秋 沖縄・久米島(6)焼肉 にくやき屋 金平

あかん、ダイビングしたら、 めちゃめちゃ身体が「肉」を欲してる! ブラブラしてたら、ちょうど

記事を読む

虎キチ 2022【OCT】旅行記 四国・愛媛(2) 鍋焼きうどん ことり

愛媛・松山空港に着いたら、レンタカーを借りてんねん。 「寅先輩」と「かつーちゃん」に「はいえ

記事を読む

讃岐ツアー2010-2 No10(八軒目) 長田in香の香

かなりお腹が一杯なってきたなぁ!! でも、あっこの「釜揚げうどん」は絶対食べたいねん! そん

記事を読む

讃岐ツアー 琴平(金比羅) 中野うどん学校

この歳で恥ずかしながら学校に行く事になってん。 また、悪さして停学になったらどないしよか・・・。(

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑