*

梅田 ホテル ホテルグランヴィア大阪

公開日: : 最終更新日:2016/12/19 大阪市北区, 各国料理, 大阪市

さぁ、いよいよ、今年の
「虎キチ 業界の会」の最後の忘年会やねん。

「ウコン」に「ペパリーゼ」
に頼った日々も、あと少し!(笑)

今日は、大阪駅上、
「ホテル グランヴィア大阪」にやって来てん。

先ずは、業界の年配方々の長~い
為になる法話のあと、やっと「かんぱ~い」!(笑)

あっ、そういや、呑み放題やのに、
呑みモン写真なにも撮ってへんやん。(笑)

「アミューズブーシュ」

難しいメニュー名やけど
「ひとくちのお楽しみ 生ハム」やねぇ。
オリーブオイルたっぷり付けて美味い~。

「カニとカリフラワーのフォンダン
  甲殻類のジュレとキャビア タルト仕立て」

口に入れた瞬間に、カニの風味が広がるわぁ。

キャビアも名脇役やんっ!
タルトもサックリ!ウマ~い!

「栗とカボチャのスープ」

栗も南瓜も、そのままやと、ちょっと苦手やねんけど、
スープになると、めちゃめちゃ大好物に変身やん!(笑)

トローりと、ほっこり~。

「活けオマール海老のロティー
      アメリケーヌソース」

オマール海老、お久しぶり~(笑)

弾力のあるオマール海老は、甘味と旨味で最高やぁ!

「国産牛フィレ肉のグリエ ポムドフィーヌ添え
黒トリュフソース」

フィレは、めちゃめちゃ柔らかい!
口の中で溶けていく~!
待ってくれ~。(笑)

ソースも、濃厚やのに全然後を引かんねん。
もっと食べたいお肉やったわぁ。

「自家製デザート」

デザートも豪華やなぁ。
でも「虎キチ」は食べられへん(←甘いの苦手)
皆んなに任せて!

「ブレンドコーヒー」

最後は、ホットで、ほっこり?。

やっぱり、ホテルのディナーは、
上品で「虎キチ」にピッタリやな!(笑)

「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん。

【ホテルグランヴィア大阪】

住所 : 大阪市北区梅田3丁目1番1号 地図
電話 : 06-6344-1235(代)

wp-yoko

関連記事

京橋 居酒屋 小料理 まっちゃん

まだ、京橋でお前を連れてってないええ店があるんや! 付き合えや! 「G.J.ひむ」さん、

記事を読む

梅田 そば みす美

今年も、いろいろとあったなぁ。 嫌な事も一杯あったわぁ。 ある意味、今年は「虎キチ」にとって

記事を読む

難波 ハンバーグ専門店 かうぼーい

いつもよう自転車で走ってる道沿いに 「ハンバーグ」の看板があるやんっ! いつの間にこんなん出

記事を読む

肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)

今日は最近行けてなかった大好きな 「饂飩店」? いや「日本料理店」と呼びたくなる この店に予約して

記事を読む

東大阪 高井田 欧風家庭料理 シェノワ

高井田にある欧風家庭料理の店「シェノワ」へ。 ここは、昔〜〜〜昔〜〜〜行ったことがあるような??

記事を読む

難波 焼肉 宮崎尾崎牛 肉割烹 吟~ぎん~ 難波店

今日は、相方がどうしても行きたい店があると、 連れて来てもらった店やねん。 そういや、このビルって

記事を読む

2017 冬 虎キチ 海外旅行記(11) SAIPAN ガラパン ストリート ナイト マーケット

週に一回、木曜日の夕方から、 ここ「ガラパン」で、ナイトマーケットを開催してるって聞いてん。

記事を読む

難波 ラーメン 塩らーめん専門 ひるがお 大阪エディオンなんば本店

今日は難波に来ててランチタイム。 そういや、難波と言えば「精華小学校」(その後併合で南小学校) の

記事を読む

豊崎 情熱うどん 讃州 豊崎本店

「この人」から電話やねん。 「虎きっちゃん!最近、集まりが少なすぎへん?   久し振りに、いつも

記事を読む

東三国 そば 手打ちそば処 玉屋

今日は、東三国に朝から来ててん。 用事が済んだら、腹減ったー! 車で来てんねんけど、コインパーキン

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑