*

2016夏 虎キチ旅行記 台湾・台北 (9) 朝食・粥 清粥小菜

公開日: : 最終更新日:2016/09/07 台北, 台湾, 郷土料理, 海外

朝ご飯は、ホテルでちょっと頂いて、
外でも台湾の雰囲気を味わいたいやん。

ホテルをでて、朝粥求めてうろちょろ。
良さげなお粥の店発見っ。

やっぱりコレやんなぁ。

「清粥小菜」

地元の人と観光客で賑わってるわぁ。

お粥は白のお粥のみで、まずはそれを茶碗に
一杯もらって、あとは、おかずをチョイスして、小皿に入れてもらうねん。

いろんなおかずがあるねんけど、
おばちゃんオススメの肉の煮込み?と、
ほうれん草をチョイス。朝やし、こんくらいにしとこっ。

お粥はとろーり、かすかに塩味がきいてる
シンプルなお粥で、めちゃめちゃ美味い!

ほうれん草は見た目、火を通しすぎな気もするけど、
醤油味のええ味付けで、お粥とよう合うねん。

肉は、大きめのミンチ肉を、甘辛に味付けしてあって、
これまた、シンプルなお粥にぴったり!

お粥おかわりしたかったけど、
お昼ご飯にひびくとあかんし、一杯で我慢我慢っ。

食べ終わってほっこりしてたら、ふと目に付いたもんが・・・

孤独のグルメ

あ!いっつも見てる、五郎ちゃんやんか(笑)
そういえば、台湾編、見た見た!(^^♪

偶然やけど、ドラマでやってた店に来れて、なんかおもろかったぁ。

※ 「amazon fire tv」で、「Amazonプライム会員」になったら、
無料で観れるから、オススメやでぇ。

まじで、ここはほんま美味いお粥が食べれるでぇ。

【清粥小菜】

住所 : 台北市南京西路233巷20号 地図
電話 : 
営業時間 : 6:00~10:30
定休日 : 日曜日

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
台北ナビ

wp-yoko

関連記事

虎キチ 2020【JAN-1】 (7) 旅行記 in 中国・上海 豫園 小籠包 南翔小籠包

【この日のレートは 1元 ≒ @16(円)】 豫園(よえん)って所に朝から来てみてん。 ここは、上

記事を読む

2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(7)博多 郷土料理 うどん 博多やりうどん 福岡店

博多名物!っちゅうたら何浮かぶ? 「博多ラーメン」「明太子」「高菜」「もつ鍋」 いやいや、最近の「

記事を読む

2017春 虎キチ 旅行記(4)宮崎市 鉄板焼き・ステーキ 大淀河畔 みやちく

そうや、焼酎呑みすぎて、 今回は「業界の会」っちゅうん忘れてた!(笑) 宮崎の名物っちゅうた

記事を読む

虎キチ 2021【july-1】旅行記 (8)富山・氷見 うどん 製麺所 なごみ

氷見の検索してたら「氷見うどん」が有名やねんて。魚だけかと思ってたけど、そう聞いたら食べたなるやん

記事を読む

2016 冬 虎キチ 旅行記(10) 宮古島 海鮮料理 海鮮 悟空

こっちの名物を聞いてて、 結構コレの事を言う人が多いねんな! ほな、ホテルからも近いみたいや

記事を読む

虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(15)中華料理 皇上皇 (コウジョウコウ)

そして、最後は、長崎駅へ。今から電車に乗るねんけど、どうしても寄りたい店があって、「アミュプラザ長

記事を読む

和歌山(2)日本料理 四季の味 ちひろ

まぁ、視察っちゅうても何度も見てる 工場見学やから、サクッと見て終わりぃ~!(笑) 今日の宿泊は「

記事を読む

虎キチ 旅行記 in 沖縄・慶良間(8) 那覇空港 うどん・そば処 たぬき ~ 帰阪

いよいよ、この旅も終わりやなぁ。 空港着いて、なんかおもろいランチはないかと 探してたら、みたこ

記事を読む

2017 夏 虎キチ 旅行記 in 東京(5)屋形船 浮かぶ料亭 晴海屋

東京も「水の都」やねぇ。 それも、周辺が高層ビルに囲まれてるから、水面に映って美しいわぁ。

記事を読む

2018 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(14)高雄 湯包 興隆居 復興店

朝から開いてる店で大人気の店があるらしいねん。 地下鉄乗って、やって来たでぇ。 「興隆居

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
S