*

2016初夏 虎キチ旅行記(8)静岡・熱海 和食処 こばやし

公開日: : 最終更新日:2016/07/19 熱海市, 日本料理, 静岡県, 他府県

=====2016初夏 虎キチ旅行記(1) からどうぞ=====

ダイビングの後は、めちゃめちゃ腹減るねんなぁ。
まぁ、そんだけ「海中」で、旨そうな「肴」を見たからなぁ。(笑)

もう午後2時回ってるねん。
でも「ダイビングショップ アトリエラウト」さんに、
美味い魚の店有るって教えてもろてん。
それも通し営業やねん、ええやん!

「こばやし」

ここは1階で鮮魚や干物の店やってはんねん。
2階で食べられんねんけど、これがこの時間でも超満員のお客さん。

行った時は一つだけテーブルが空いててんけど、それで満席。
すぐに待ち客が!
すごい人気店やん。

「瓶ビール @600」

ぷっは~~~~
ダイビング上がりはビールが旨い~~~。
もう一本ちょーだい~。(笑)

「駿河路鮮魚盛り合わせ定食 @2600」

「いか」「中とろ」「アジ」「あまえび」
「鯛」「きずし」「カンパチ」

鯛がムチムチ!グニュっと歯ごたえ!
アジの弾力のすごいこと!脂ものってんなぁ。

中とろは、見た目以上の脂のりまくりっ。

口の中で体温でとろけてくねん。

イカは柔らかいし、甘エビはみそも美味いなぁ。

小鉢は米茄子煮びたし。

揚げたなすを、出汁に浸してあんねんけど、
よー出汁がしゅんで、茄子がめちゃうまーい!

梅くらげは、酸味がきつすぎず、酒のアテに最高やーん。

「むつ煮付け定食 @1800」

むつの煮付け、小鉢やご飯がついた定食やねん。
甘辛く煮付けてるのに、身の旨味がちゃんと味わえるねん。

脂あって、むちゃ美味いなぁ。

むつの煮付けで、ご飯が何杯でもいけそうやぁ。

「桜海老かきあげ @1300」

すんごいサクサク感、一口食べると、
桜海老の香りがふわぁぁ~っと広がるねん。

香ばしさもプラスされて、極上のかきあげやなぁ。

お塩ちょこっとつけたら、もう至福のひと時!!

超満足!
熱海で魚なら、ここがめちゃめちゃオススメやわぁ。

帰りも、ここは「新幹線 こだま」のみの停車駅。
こだま自由席に乗って「静岡」辺りで「ひかり」に乗り換えよーかぁ!

と、考えながらビール呑んでたら気が付いたら「新大阪」(笑)

「こだま」も早いやん!(笑)
(熱海→新大阪のこだまは約3時間かかるでぇ(^_^;)

「虎ウマ~~」ごちそーさ~ん。

【和食処 こばやし】

住所 : 静岡県熱海市田原本町3-8 地図
電話 : 0557-81-1686
営業時間 : 11:00~20:00
定休日 : 無休

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

2024【JUN】旅行記 (13) 福岡・福岡空港 鳥皮 博多 竹乃屋 福岡空港店

さぁ、制限区域入ろうかと思ってたら、この店と目が合うてん。 「博多 竹乃屋 福岡空港店」

記事を読む

香川県 丸亀 手打ちセルフうどん 海侍 (カイジ)

2軒目は、初めて来る店やねん。 まだまだ「讃岐全店制覇」は、ほど遠いなぁ! (やる気?)(笑)

記事を読む

愛知 名古屋 熱田神宮 宮きしめん 神宮店

会議が終わって、立食パーティがあるねんけど、それまでちょっと 時間があるので、「地元」らしい食べ物

記事を読む

虎キチ 2020【NOV-2】旅行記(12)沖縄・那覇 空港食堂

そして、いつもの空の玄関口へ。 ここで皆んなバラバラに乗って帰るから、「ランチ呑み会」しよー!(笑)

記事を読む

虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(6) 北海道・札幌 炭焼きジンギスカン いし田

もちろん、この名物食べへんとここに来た意味ないよねー。 ホテルからブラブラと初めて来るこの店にやっ

記事を読む

虎キチ 2015秋 沖縄旅行 (15) 那覇空港 そば処 琉風(りゅうふう)

那覇空港に着いてんけど、 今回の帰りの便はめっちゃ遅い便やねん。(22:25発) でも、ここ

記事を読む

2017 夏 虎キチ 旅行記 in 東京(7)静岡へ スーパービュー踊り子号

築地から、目指すは「新宿」 これで東京は離れるでぇ。 一杯、楽しめたなぁ。 でも、次に行く

記事を読む

福岡・渡辺通 博多だるま

人気のあるラーメン店に連れてってやると来たのが渡辺通りって 言う所にある「博多だるま」  着いた

記事を読む

2018 夏 虎キチ 旅行記 in 東海道(8)静岡・浜松 うなぎ 八百徳 本店

静岡を出て(もちろん 新幹線こだま号)(笑) 次は、同じく静岡県のこの街へ。 車でもそうやけ

記事を読む

2017春 虎キチ 旅行記(5)宮崎市 うどん 織田薪 本店 (おだまき)

何軒か飲み歩いたら、そろそろ〆にしょーかぁ! なんや、宮崎もご当地のうどんが名物らしいねん。

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑