*

四条畷 うどん 細打ち田舎うどん楠公二丁目 活麺富蔵 (いけめんとみくら)

公開日: : 最終更新日:2019/09/04 うどん, 四條畷市, 大阪府下

今日は年に数回来る用事のある四條畷へ。

ここでふと、だいぶ前に来たあの饂飩屋さんを思い出してん。

それも、あの時は、
関西うどん巡礼」やったなぁ!
(古すぎる?)(笑)

「活麺富蔵」


中に入ってびっくり!
前はカウンターあって奥にちょっとだけテーブル(そんなイメージ)?


めっちゃ広々してて、隣まで広げた。
そんな感じやね。
まぁ、そんだけ来てへん証拠かぁ。(笑)

「一品」


麺を待つ間時間があるから、「一品どうですかー」ってお店の人が勧めてくれてん。
ゴーヤ入りのキッシュ風玉子焼き、美味そうやから、もらおっ。

ふわふわ生地の玉子の中は、ゴーヤやハムの具材がはいってるねん。
食感が軽くて、ええ感じに味がついてて美味いし、食べやすいわぁ。


「ざる盛 ちく玉野菜付 @1188」


天ぷらは、ちくわ、ブロッコリー、
トウモロコシ、昆布、えのき、半熟卵。


揚げたてサクサク、えのきの天ぷらは珍しいなっ。
食感よくてえのきも美味いねん。
ちく天はやっぱりうどんに合うし、
半熟卵天は黄身がとろーり、美味しいなぁ。


麺は伸びのあるモチモチ麺。
麺がよう冷えてて、お出汁も美味いわぁ。

「釜カレー @1080」


肉とスジ肉がたっぷり。途中からスープ割りもできるねん。
釜あげの麺はモッチモチ、そこへあつあつのカレーがたまらんなぁ。
ゆでたての麺にカレーが絡んでむちゃうま。


カレーはお肉たっぷりで、程よいスパイス感。
出汁でスープ割りもいってみよっ。


カレーがすこしゆるくなって、さらに麺にカレー出汁が絡むねん。


お出汁の旨味が味わえて、出汁割りも美味いなー。

麺を食べるたびに、前もこうやったな!感が蘇って来たわぁ。

「虎ウマ〜」ごちそーさ〜ん!

【前回訪問履歴】

2011/11/06

【活麺富蔵】

住所 : 大阪府四條畷市楠公2-8-26 谷山ビル1F 地図
電話 : 072-862-4154
営業時間 : 11:00 〜 活麺 売り切れまで
定休日 : 不定休(基本月曜、祝日の場合は翌日に振替)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

堺・鳳 海鮮料理 四季食彩 酒楽 魚々匠(ととしょう)

堺に来ててん。 あんまり知らんトコやし、ボチボチ帰ろうかと 思ってたら、仕事終わりに、こっちの人

記事を読む

庄内 手打さぬきうどん えん

週に一度か二度は、仕事で「阪急電車」乗るねん。 夜まではあまり居ることないねんけど、ランチなら

記事を読む

江戸堀 木田 讃岐うどん

いつもここは並んでて、なかなか縁がなかってん。 今日は雨で、 たまたま近く通りかかったから、

記事を読む

泉佐野 食堂 ヨッシャ食堂

泉佐野に来てんねん。 昼には、めちゃめちゃ早い時間やねん。 でも、ネットで見つけてたこの店に、

記事を読む

箕面 ラーメン 金平(きんぺい)

北摂に来ててん。 今日のランチは教えてもろた店やねん。 「虎キチさん。よー北摂来てはるから、

記事を読む

堺・百舌鳥八幡 長崎ちゃんぽん 菜々家(ななや)

堺に、野菜が美味いチャンポンの専門店が出来てんねん! って、教えてもろててんけど、なかなか来れ

記事を読む

東心斎橋 うどん はびきのうどん 八幡筋店

会議が終わって、ミナミをうろついてたら(笑)見慣れん店が 出来てるやん!! どうも最近「うど

記事を読む

虎キチ 2021【Sep】旅行記 (1)関西国際空港

今日は、久しぶりの去年までの修行地にやって来た。 「関西国際空港」 最近、電車

記事を読む

泉佐野・羽倉崎 居酒屋 えぼし

今日は、いつもの「虎キチ」の業界メンバー 「寅先輩」に「かつーちゃん」で、前に「寅先輩」に 連れ

記事を読む

2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (1)関西国際空港へ

皆さん、お暑うございます! 最近、こう暑い日が続くと、 虎視眈々と逃亡計画が進むわけで・・(

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑