2019 7月 虎キチ 旅行記 in 新潟 (3)居酒屋 いかの墨
到着してすぐやねんけど、
大阪から予約して来た店があんねん。
それもえらい人気店で、予約でも2時間までの制約付き。
まぁ、その分、期待度は膨らむわなぁ。
「いかの墨」
ホテルから、すぐ横でめっちゃ便利!
開店すぐに来たけど、もう既に数組待ってるわ!
予約無しの人は断られてたから予約は必須やね。
「瓶ビール @600」
まずは、久しぶりの新潟の夜にかんぱーい!
プッハ~!しみるー!
席に着くとまず、お通しをチョイスさしてくれんねん。
殻付きホタテや、岩牡蠣、蟹の身、豪華なお通しやなぁ。
蟹とホタテをチョイス。
もう、お通しからテンションあがるわー!
土鍋で蒸してくれんねんけど、
蟹の身がフワッとしてて、甘~い!
蟹みそをつけて食べると、至福のひとときやなぁ。
ほたても蒸してるから身がふわっふわ。
甘くて美味しい~!ほたてのええお出汁が口に広がるねん。
「地魚三種盛り合わせ @1380」
「殻付き生うに @990」
「のど黒焼き霜造り @1290」
三品を豪華に盛ってくれてん。
地魚の三種盛り合わせは、きじはた、すずき、活蛸。
きじはたは、ものすごく淡白な身で、身に弾力があってうまっ。
すずきは程よく脂があって、身がしまってて美味しいっ!
活蛸、新鮮で歯ごたえがあって、吸盤が口の中にひっつきそう~。
刺身が新鮮でどれもむちゃ美味いっ。
のど黒焼き霜は名産の藻塩で頂くねん。
皮目を炙ってあるから香ばしくて、のど黒の脂の旨味が増してるねん。
のど黒独特のとろける脂がたまらんわぁ。
藻塩はしょっぱいだけじゃなく、味が深くて、
素材の旨味を引き立ててくれるねん。
殻付き生うには、みょうばんを使用してないから、
ウニどくとくのみょうばん臭さがなくて、
甘みと旨味だけが味わえるねん。めちゃくちゃ甘くて、
とろとろ、日本酒が欲しくなるねぇ。
「甘鯛の炭火焼 @750」
甘鯛は、ほんま名前通りの甘味ある抜群の旨味!!
甘鯛1に対して、日本酒3がお勧め割合です!!(笑)
「鯵のなめろう @680」
目の前で鯵を叩いて「なめろう」に!!
こんなん、酒呑まずにいられるわけない~~。
「名物釜戸炊き銅鍋御飯
真鯛の釜戸炊き御飯 @1980」
お茶漬けセット付き。
新潟といえば、米どころ。
美味しい新潟の米を釜戸炊きで出してくれんねん。
今まで家で食べてきた「ご飯」
もうすべてを無かったものにしたいくらい美味いご飯!
鯛ごはんも美味しいねんけど、
ここでは鯛もわき役やねん。
いや、ほんまに白ご飯だけでもよかったかも!!
と思える絶品ごはんやった。
いや、ほんま、こんな何もかも美味い店が、
大阪にあったら通いまくりやなぁ、と思える店やったわぁ。
【いかの墨】
住所 : 新潟県新潟市中央区東大通1-5-24 まるよし第8ビル1棟 地図
電話 : 050-5571-7915
営業時間 : 17:00~24:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(12)博多 観光~福岡空港~帰阪
この「博多」 今まで来た中で一番楽しかったなぁ。 やっぱり、地元の人と、それも気の合う仲
-
-
2024【Aug】旅行記 (13) 名古屋 大須 イタリアン ソロ ピッツァ ナポレターナ ダ ピッコロ 大須本店
そして、朝から「大須」へ。 なんか、ここの街の雰囲気が合ってて、名古屋来たら毎回来て
-
-
2016初夏 虎キチ旅行記(4)東京銀座~東京駅 テイクアウト ミート矢澤
=====2016初夏 虎キチ旅行記(1) からどうぞ===== まだ、ちょっと時
-
-
函館・青森(2) 函館 散歩 金森赤レンガ倉庫
前に来た事はあるねんけど、めちゃくちゃ何年ぶりかで 全然、初めてと変わらんくらいやわぁ。 で
-
-
虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(10) 北海道・札幌 スープカレー SOUP CURRY KING 本店
タクシー乗ってホテル戻ろうと思ってんねんけど、 あの名物まだ食べてへんなぁ。 運転手さんに聞いたら
-
-
2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(13)那覇・牧志公設市場 魚寿司 公設市場総本店
市場の真ん前の寿司屋さん。 こんなん素通り出来へんぞー!(笑) 「魚寿司 公設市場総本店
-
-
虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(13)宮崎 焼鳥 丸万本店
そして、宮崎の名物を出す有名店で、 行きたかった店に来てみてん。 「焼鳥 丸万本店」
-
-
福岡・大名 博多料亭 稚加榮 本店
福岡に行く!って言うたら、「明太子買ってきて!」って よく言われるやん。 でも最近は、「○○の明太
-
-
虎キチ 2022【NOV】旅行記 沖縄(3)那覇 イタリアン Ristorante e Festival CROSS 47
今回の目的は、ここの店に来るのが、結構大きな目的やねん。 「Ristorante e Festiva
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ④ 山口 秋芳洞 観光
山口の観光地といえば? ほとんどの人がここやと答えるやろなぁ。 もちろん今回のメンバーも、同じ答