*

2019 6月 虎キチ 旅行記 in 東京(3)御徒町 とんかつ山家 御徒町店(やまべ)

公開日: : 最終更新日:2019/07/13 台東区, とんかつ, 東京都, 他府県

そして、御徒町にやって来た。
上野界隈は、アメ横があんねんけど、
久しぶりに来たら、ここも大阪の「黒門市場」と化してる!


店の前にはここでそのまま食べれるように
なりまくってて、外人でどこも超満員!

まぁ、しばらくこんなん続くんかな。

「とんかつ山家 御徒町店」


オープン20分前に着いたけど、長蛇の列!
まぁ、そんなに腹減ってへんし待つかぁ。


結局2巡目になって座れた。

オープン前に並んで、一巡目に入れず、
でも思ったより待たずに、入れたぁ。

「上ロースかつ定食 @1200」


お肉が分厚いっ!
ええ肉質の豚ロースやねん。


レアじゃなく、ほんの少しだけ
ほんのりピンク色の絶妙な揚げ具合。
1センチ以上ある分厚いカットの肉、
めちゃ柔らかいっ!脂身もしつこくなく、甘みがあるねん。


辛子とソースをたっぷりがええねぇ。
衣が音がするくらいサクサク!
これは美味い~!

「ひれかつ定食 @950」


こっちはひれかつ。
ロースとはまた違う味わい。
ヒレ肉独特のあっさりとした味わいと、柔らかさにビックリ。


肉も美味しいねんけど、この店の衣、
驚くほど脂っぽさを感じなくて、サクサク感と香ばしさはあるのに、
ギトギト感が全くないねん。マジで美味いっ!
大盛りのキャベツは超細切りやから、顎が痛くならへんねん(笑)
パクパクいける~。
お味噌汁はしじみで、貝のお出汁が美味っ!

ここのご飯、普通盛りが大盛りくらいボリュームあって、
お腹いっぱいなるわぁ。
女の人はみんな「ご飯少なめ」してたわっ。


この上質なとんかつがこの値段は、コスパがすんごいな。
並ぶのも納得、超オススメ~!

【とんかつ山家 御徒町店】

住所 :
東京都台東区上野6-2-6 胡同ビル1F 地図
電話 : 03-5812-8076
営業時間 : 11:00~15:00 17:00~21:30
定休日 : 年中無休

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

2017 夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄(11)糸満市 沖縄料理 茶処 真壁 ちなー

最後に、もういっかい そば食べときたいと思って来てみてん。 「茶処 真壁 ちなー」

記事を読む

虎キチ 2024【May-2】旅行記 (9) 岡山・美咲町 たまごかけごはんの店 食堂かめっち。

そして、朝。 やっぱりちゃんと大阪に帰らななー!(笑) でも、夕方に帰ったらええか!

記事を読む

虎キチ 2020【MAR-1】(12) 旅行記 JGC修行《14》JAL(JETSTAR) GK205便 NRT-KIX

成田に着いたのが朝6時過ぎ。 さぁ、いくら日本っちゅうても、ここは千葉県。(笑)

記事を読む

2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(16) 那覇市第一牧志公設市場 石垣牛・あぐー豚

今回、泊まってんのは、 やっぱり、マンションっぽいホテルやねん。 ダイビングでこ

記事を読む

函館・青森(9) 函館 函館山 散歩

もう日が暮れたら、ここには行かなあかんよなぁ~ 「函館」の一番の名所と言えば・・・ そう

記事を読む

虎キチ 2021【DEC】旅行記(10)沖縄・渡嘉敷島 ダイニングバー BAR NI-BUI(にーぶい)

島でも二次会出来る店がちゃんとあんねん。 それがここやねん。 「NI-BUI」 前に

記事を読む

虎キチ 2020【FEB-1】(3)旅行記 in 札幌 ジンギスカン しろくま 札幌本店

去年、来た時もやけど、ハマりまくりの北海道の名物中の名物! これだけは外されへんやろー。 「しろく

記事を読む

2019 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(10)横浜 散策 帰阪

中華街は、お土産の宝庫やねぇ! ただ、自分が食べたいのが多すぎて、帰りは両手に 抱えても

記事を読む

2017 水無月 虎キチ 旅行記 (6) in 伊勢志摩 鳥羽 御料理 一栄 (かずえい)

鳥羽に来たらやっぱり魚介を楽しみたいやん。 評判のええこの店に電話してやって来てん。 「一栄

記事を読む

虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(11)博多 郷土料理 河太郎 博多駅店

そして、再びの博多在住「K嬢」と落ち合って、前にも連れて来てもろて感動した、あの「佐賀・呼子イカ」

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑